コンテンツへスキップ

エポスゴールドカード「選べるポイントアップショップ」ポイント3倍!対象店舗一覧

エポスゴールドカードは、年会費5,000円(税込)で発行可能なVISAブランドのクレジットカードである。
ポイント還元率は0.5%。
EPOSカード
ここでは、エポスゴールドカード「選べるポイントアップショップ」でポイント3倍となる、対象店舗を紹介していこう。


目次

エポスゴールドカードでポイント3倍!「選べるポイントアップショップ」とは?

エポスゴールドカードには、対象店舗から3つ選んだショップでの利用に関して、常に3倍のポイントが付与される「選べるポイントアップショップ」特典が用意されている。

およそ300種類以上の対象店舗であれば、どの店舗を選択しても問題ない。
できるだけ利用頻度の高いショップを選ぶことをおすすめする。

選べるポイントアップショップで貯まるポイントは以下のとおり。

支払方法VISA加盟店にて付与されるポイント「選べるポイントアップ」で付与されるポイント
1回払い
2回払い
ボーナス払い(1回)
200円(税込)ごとに1ポイント
※ポイント還元率0.5%
200円(税込)ごとに3ポイント
※ポイント還元率1.5%
3回以上の分割払い
リボルビング払い
200円(税込)ごとに1ポイント200円(税込)ごとに3ポイント

※2020年10月1日以降は、リボ払いや分割払いのポイント還元率も0.5%に変更

分割払いやリボ払いには、金利手数料が加わるため、やむを得ない事情がある時はともかく、できるだけ1回払いや2回払いを利用してほしい。
得られるポイント<金利手数料となるためだ。

エポスゴールドカードでポイント3倍!「選べるポイントアップショップ」対象店舗

ここからは、300種類以上の「選べるポイントアップショップ」対象店舗を、カテゴリごとにまとめて紹介していく。

全部読むのは大変だろうから、自身が興味を持てるカテゴリからチェックしていくと良いだろう。
↑の「目次」を利用するとチェックしやすい。

エポスゴールドカードでポイント3倍!「選べるポイントアップショップ」対象店舗ファッションビル、ショッピングセンター

地域ごとに存在する大型のショッピングセンターなどがこのカテゴリに該当する。
ドンキホーテが入っているのが面白いところだ。

五十音順店舗名
あ行アクアシティお台場
アスピア明石
アミュプラザ
アルシェ
イーアスつくば
ヴィーナスフォート
ELM
おのだサンパーク
OPA
オリナス
か行海外DFS
(デューティーフリーショップ)
川崎アゼリア
川崎ル・フロン
岸和田カンカンベイサイドモール
KITTE
クリスタ長堀
コースカベイサイドストアーズ
コメ兵
さ行させぼ五番街
サンシャインシティアルパ
サントムーン柿田川
スマーク伊勢崎
セントラルパーク(名古屋)
た行ダイナシティ
ダイレックス
ダイバーシティ東京
千歳アウトレットモール・レラ
つくばクレオスクエア
ティアラ21
T-FACE
トリアス
DFS(デューティーフリーショップ)沖縄
テラスモール湘南
ドンキホーテ
な行流山おおたかの森SC
那須ガーデンアウトレット
成田国際空港ターミナル
ニットーモール
ノクティプラザ
は行万代シテイ ビルボードプレイス/BP2
ピエリ守山
光が丘IMA
Feeeal旭川
プレミアムアウトレット
星が丘テラス
ま行マルイ(OIOI)
モディ
マークイズ静岡
メルサ
三井アウトレットパーク
みなとみらい東急スクエア
モザイクモール港北
元町ショッピングストリート
MONA新浦安
モラージュ柏
モラージュ佐賀
モラージュ菖蒲
モリタウン・モリパーク アウトドアヴィレッジ
モレラ岐阜
や行、ら行、わ行ユニモちはら台
横浜ポルタ
ラゾーナ川崎
ららぽーと
ワンズモール

エポスゴールドカードでポイント3倍!「選べるポイントアップショップ」対象店舗・スーパー、コンビニ、ドラッグストア

普段利用する機会が多いと思われるのが、スーパーマーケットやコンビニ、そしてドラッグストアだろう。

「塵も積もれば山となる」のごとく、少しずつ 少しずつポイントを積み重ねていくことも可能である。

五十音順店舗名
あ行アピタ
イオン
イトーヨーカドー
いなげや
ウエルシア薬局
エレナ
オークワ
か行キリン堂
クィーンズ伊勢丹
クスリのアオキ
くすりの福太郎
クリエイトSD(ドラッグストア)
京急ストア
ゲンキー
コープさっぽろ
さ行サッポロドラッグストア
サミットストア
サンクス
サンドラッグ
サンリブ
ザ・プライス
ジャパンミート
スギ薬局
セイコーマート
成城石井
セイブ(スーパー)
セイジョー・ココカラファイン
西友
セブンイレブン
相鉄ローゼン
た行ダイエー
ツルハドラッグ
デイリーヤマザキ
東急ストア
東武ストア
トライアル
ドラッグイレブン
ドラッグストアモリ
な行にしてつストア
は行ハローデイ
バロー
ファミリーマート
FUJI(神奈川・東京)
フジ(四国・中国地方)
平和堂
ベイシア
ホクレンショップ
ま行マツモトキヨシ
マルエツ
マルショク
ミニストップ
や行、ら行、わ行ヤオコー
ヨークベニマル
ヨークマート
ライフ
ローソン

エポスゴールドカードでポイント3倍!「選べるポイントアップショップ」対象店舗・家電量販店、ホームセンター

ヨドバシカメラノジマニトリやビックカメラはこのカテゴリに含まれる。

エポスポイントUPサイト」経由でのショッピングがおすすめだ。

五十音順店舗名
あ行エディオン
か行カインズ
ケーズデンキ
コジマ
さ行島忠(ホームズ含む)
ジョイフル本田
上新電機(Joshin)
な行ニシムタ
ニトリ
ノジマ
は行ビックカメラ
ビバホーム
や行ヤマダ電機
ヨドバシカメラ

エポスゴールドカードでポイント3倍!「選べるポイントアップショップ」対象店舗・ファッション、ブランド、スポーツショップ

カルティエやグッチ、ルイビィトンやティファニーはこちらのカテゴリだ。
ユニクロやGAP、しまむらやG.U.も含まれている。

五十音順店舗名
あ行AOKI
赤ちゃん本舗
アルペン
石井スポーツ
ヴィクトリアスポーツ
ABC-MART
H&M
オシュマンズ
か行カルティエ
GAP
グッチ
靴流通センター・シュープラザ
コーチ
コナカ
ゴルフパートナー
ゴルフ5
さ行ZARA
しまむら
G.U.
スーツカンパニー
スーツセレクト
スポーツオーソリティ
スポーツゼビオ
スポーツデポ
た行ティファニー
ドットエスティ(コレクトポイント)
な行二木ゴルフ
西松屋チェーン
は行ビームス
フォーエバー21
ま行マルコ
や行、ら行ユナイテッドアローズ
ユニクロ
洋服の青山
ライトオン
ルイヴィトン

エポスゴールドカードでポイント3倍!「選べるポイントアップショップ」対象店舗・本、雑貨、美容、コスメほか

アニメイトやAppleストア、東急ハンズや島村楽器がこのカテゴリに含まれている。

五十音順店舗名
あ行Appleストア
EARTH(美容室)
IDC大塚家具
アニメイト
ECC外語学院
イエローハット
イケア
エルセーヌ
オートバックス
か行カーブス
カメラのキタムラ
紀伊国屋書店
銀座カラー
グリー
Cake.jp
GEO
コナミスポーツクラブ(エグザス含む)
さ行島村楽器
スタジオアリス
駿河屋
ソフマップ
た行TAC
TAYA
タワーレコード
TSUTAYA
TBC
DHC
ディズニーストア
トイザらス
東急ハンズ
は行 BULK HOMME
PCデポ
ファンケル
フィットハウス
PHOEBE BEAUTY UP
フランフラン
ブックオフ
ヘアメイクアッシュ
ベネッセ
ポケットマルシェ
PostCoffee
ま行ミュウモショップ
ミュゼプラチナム
無印良品
眼鏡市場
MEDULLA・HOTARU PERSONALIZED
や行、ら行、わ行八重洲コンタクト
ロフト
WONDER GOO

エポスゴールドカードでポイント3倍!「選べるポイントアップショップ」対象店舗・公共料金

電気ガス水道料金や新聞がこちらのカテゴリに該当する。

五十音順店舗名
あ行朝日新聞、NHK放送受信料
ENEOSでんき、大阪ガス
沖縄電力
か行関西電力、九州電力、京葉ガス
国民年金保険料
さ行西部ガス、四国電力
静岡ガス、仙台市ガス
た行中国電力、中部電力、東京ガス
東京電力、東京都自動車税
東京都水道料金、東部ガス
東邦ガス、東北電力
な行ニチガス、日本経済新聞
は行福岡市水道料金、北陸電力
北海道ガス、北海道電力
ま行みんな電力
や行、ら行ヤフー公金支払い
横浜市水道料金、読売新聞
レモンガス

エポスゴールドカードでポイント3倍!「選べるポイントアップショップ」対象店舗・電話、テレビ、インターネット

このカテゴリは、インターネットプロバイダと固定電話が主となっている。
mixi(ミクシィ)に意外な感じがしてしまうのは私だけだろうか。

五十音順店舗名
あ行@T COM
アットニフティ
アメーバ
NTTコミュニケーションズ
(NTTファイナンスのおまとめ請求除く)
NTT西日本
(NTTファイナンスのおまとめ請求除く)
NTT東日本
(NTTファイナンスのおまとめ請求除く)
さ行ジャパンケーブルネットワーク
J:COM
スカパー
ソネット(NURO光を含む)
は行BIGLOBE
ビックワイマックス
ま行mixi(ミクシィ)
や行、わ行WOWOW
ヤマダエアーモバイルワイマックス
ワイヤレスゲート

エポスゴールドカードでポイント3倍!「選べるポイントアップショップ」対象店舗・交通(鉄道・飛行機)

JR東日本のエリアにお住まいの方にとって、モバイルスイカ(モバイルSuica)のチャージは見逃せないところだろう。

鉄道会社だけでなく航空会社も含まれているため、旅行や出張の機会が多い方ほどお得になりそうである。

五十音順店舗名
あ行エアアジア
エアカナダ
AirDo
ANA
エールフランス
OsakaMetro(大阪市高速電気軌道)
小田急電鉄
さ行JR九州
JR東海
JR西日本
JR東日本
ジェットスター
JAL
スカイマークエアラインズ
スターフライヤー
西武鉄道
ソラシド エア
た行大韓航空
つくばエクスプレス
デルタ航空
東急電鉄
東京都交通局
東京メトロ
な行、は行南海電鉄
阪急電鉄
ピーチ・アビエーション
ま行モバイルスイカ
モバイルSuica

エポスゴールドカードでポイント3倍!「選べるポイントアップショップ」対象店舗・自動車関連

ガソリンスタンドやレンタカーサービスが名を連ねている。

エポスカードでは、ETC利用時に便利なETCカードも年会費永年無料にて発行可能だ。

詳細については、エポスカードはETCカードも年会費永年無料!ポイントもダブルで貯まる!ゴールド、プラチナならポイント3倍もを参照してほしい。

五十音順店舗名
あ行ETC利用
出光石油
エネオス・エッソモービルゼネラル
オリックスレンタカー
か行コスモ石油
さ行昭和シェル石油
た行トヨタ自動車
トヨタレンタリース
な行日産自動車
日産レンタカー
ニッポンレンタカー
は行、ま行ホンダ
三井石油

エポスゴールドカードでポイント3倍!「選べるポイントアップショップ」対象店舗・旅行代理店

エポスゴールドカードでポイント3倍!「選べるポイントアップショップ」対象店舗・旅行代理店

旅行や出張の機会の豊富な方は、次の旅行代理店の中から選択するのも良いかもしれない。

五十音順店舗名
あ行 HIS
小田急トラベル
オリオンツアー
か行近畿日本ツーリスト
クラブツーリズム
京王観光
さ行 JR東海ツアーズ
JTB(旧「テコプラザ」を含む)
た行 東武トップツアーズ
は行阪急交通社
ホワイトベアーファミリー
な行、ま行日本旅行
名鉄観光

エポスゴールドカードでポイント3倍!「選べるポイントアップショップ」対象店舗・ホテル、宿泊

五十音順店舗名
あ行IHG・ANA・ホテルズグループジャパン
か行京王プラザホテル
さ行ザ・リッツ・カールトン
JALホテル
スターウッドホテル&リゾート
た行椿山荘
帝国ホテル
東急ホテルズ
東横イン
は行ハイアットホテルアンドリゾーツ
ヒルトンホテル
プリンスホテル
星野リゾート
ホテルニューオータニ
ホテルモントレ
ま行ミリアルリゾートホテルズ
ら行リッチモンドホテル
ルートインホテルズ
ロイヤルパークホテルズ

エポスゴールドカードでポイント3倍!「選べるポイントアップショップ」対象店舗・レジャー施設、チケット、飲食店

五十音順店舗名
あ行イープラス
温野菜
か行ガスト
カラオケ館
牛角
銀座ライオン
くいもの屋わん
さ行寿し常
スターバックスコーヒー
た行チケットぴあ
チケット流通センター
デニーズ
東京ディズニーリゾート
(ホテル、イクスピアリ除く)
TOHOシネマズ
土間土間
鳥貴族
は行ピカデリー
ら行、わ行ラクーア
ロイヤルホスト
和民

エポスゴールドカードでポイント3倍!「選べるポイントアップショップ」対象店舗・保険

五十音順店舗名
あ行あいおいニッセイ同和損害保険
アクサダイレクト・アクサダイレクト生命
朝日生命
アニコム損保
アフラック
SBI生命
FWD生命
オリックス生命
さ行住友生命保険
ソニー損保
損害保険ジャパン
SOMPOひまわり生命保険
た行チューリッヒ
東京海上日動あんしん生命・東京海上日動火災保険
な行 日新火災海上保険
日本生命
ネオファースト生命
ま行 三井住友海上あいおい生命保険
三井住友海上火災保険
三井ダイレクト損害保険
メットライフ生命
メディケア生命
ら行 ライフネット生命

エポスカードは、自転車保険への加入もオプションサービスのひとつである。
エポスカードの自転車保険は月額520円(非課税)より最大3億円の補償

エポスゴールドカード「選べるポイントアップショップ」の狙い目は固定費!

エポスゴールドカードの「選べるポイントアップショップ」は3つの店舗が対象となるため、できれば固定費として毎月支払うことになる、公共料金やプロバイダ料金や保険あたりが狙い目だろう。

鉄道関連では、モバイルSuicaのチャージにもポイントが貯まるので、JR東日本エリアの方は、選んでおくとポイントが貯まりやすくなるはずだ。

エポスカードとエポスゴールドカードの比較表

EPOSカード

項目エポスゴールドカードエポスプラチナカード
年会費(税込)5,000円
※年間50万円以上のショッピング利用にて翌年度以降の年会費が永年無料!
30,000円
※年間100万円以上のショッピング利用にて翌年度以降の年会費が20,000円に!
ポイントの有効期限無期限無期限
選べるポイントアップ3つのショップを選び、ポイントが最大3倍(還元率1.5%)に!3つのショップを選び、ポイントが最大3倍(還元率1.5%)に!
年間ボーナスポイント最大10,000ポイントをプレゼント!最大100,000ポイントをプレゼント!
お誕生月ポイント1.0%(2倍)
10%ポイントプレゼント5DAYS
マルイ通販、マルイモディにて不定期開催
参加可能参加可能
家族カード発行招待可能招待可能
ファミリーボーナスポイント最大3,000ポイントをプレゼント!最大6,000ポイントをプレゼント!
家族でポイントをシェアシェア可能シェア可能
空港ラウンジサービス無料にて利用可能無料にて利用可能
プライオリティ・パス年会費無料
※プレステージ会員
海外旅行傷害保険
(自動付帯)
最大1,000万円補償最大1億円補償
国内旅行傷害保険
(利用付帯)
最大1億円補償
プラチナトラベル利用可能
グルメクーポン利用可能
コンシェルジュ利用可能
プラチナゴルフ利用可能

エポスカードのカードスペック

エポスゴールドカードは、エポスカードVisaにて利用実績を良好なものとすることで、インビテーションが届くクレジットカードだ。

インビテーションを受け取った際の年会費は永年無料となる。
EPOSカード
エポスカードVisaは即日発行にも対応中だ。

公式サイトからの申し込みの後に、エポスカードセンターでの受け取りを選択していただきたい。

1.公式サイトより申し込み
2.エポスカードセンターでの受け取りを選択
郵送の場合は1週間ほどでカードが届きます
3.審査通過
4.エポスカードセンターでカードを受け取る



エポスカードの即日発行に興味のある方は、エポスカードを即日発行する手順~エポスカードの受け取り店舗も紹介!をチェックしよう。

項目内容
年会費永年無料
提携国際ブランドVISA
ポイント還元率0.5%
エポスポイントUPサイトで1.0%から15%
※エポトクプラザで1.0%~
追加可能な電子マネーモバイルSuica
楽天Edy
スターバックスカード
※チャージにもポイントを付与
QUICPay
Apple Payにエポスカードを登録した場合のみ
ETCカード年会費無料
海外旅行傷害保険
※自動付帯
最大2,000万円補償
Apple PayiPhoneに設定可能
Google PayAndroidスマホに設定可能

エポスカードは、各種電子マネーへのチャージに対してもポイントが貯まるクレジットカードである。



Apple Payの利用はiPhoneを入手することから始まる。

Google PayはAndroidスマートフォンだ。

iPhoneやAndroidスマホを少しでも安く購入したい方は、携帯電話料金の節約法~格安SIMとWi-Fiを読むことをおすすめしたい。

携帯電話料金の節約を考えている方におすすめ!
iPhoneもAndroidも販売中!
格安SIMサービスのIIJmio(アイアイジェイミオ)
IIJmio(みおふぉん)

エポスカードの新規入会特典は2,000ポイントのプレゼント!

エポスカードのインターネットからの申し込み
2,000ポイントをプレゼント!

エポスカードセンターもしくは、郵送でのカード受け取り
※2,000ポイント=2,000円相当
EPOSカード

まとめ

ここまで、エポスゴールドカード「選べるポイントアップショップ」について紹介してきた。

エポスゴールドカードを作るためには、エポスカードVisaで利用実績を重ねてから、インビテーションを受け取るほうが確実性が高い。

まずは、エポスカードVisaの発行から始めてみてはいかがだろうか。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
エポスカードの詳細な情報や申し込みについては、↓のバナーをタップしてください。
(エポスカードの公式サイトにリンクされています)
EPOSカード

携帯電話料金の節約を考えている方におすすめ!
iPhoneもAndroidも販売中!
格安SIMサービスのIIJmio(アイアイジェイミオ)
IIJmio(みおふぉん)

記事が役に立った!おもしろい!という方は↓のバナーをタップしてもらえると励みになります。

クレジットカードランキング