エポスカードは、18歳以上より作成可能な、年会費永年無料のクレジットカードだ。
VISAブランドのカードのため、世界中の加盟店で利用できる。
ポイント還元率は0.5%だ。
ここでは、エポスカードで、ガス代を支払えるガス会社を紹介していこう。
目次
エポスカードでガス代を支払えるガス会社~ポイントも貯まる!
ガス会社名 | 登録方法 | 準備するもの |
---|---|---|
東京ガス | 東京ガスホームページ | エポスカード お客さま番号 ※「ガス使用量のお知らせ」(検針票)を参照 |
京葉ガス | 京葉ガスホームページより資料を請求し、必要事項に記入してから郵送 | エポスカード |
千葉ガス | 2016年5月1日より東京ガスに統合 | エポスカード お客さま番号 ※「ガス使用量のお知らせ」(検針票)を参照 |
中部ガス ※2016年7月よりサーラエナジー株式会社の子会社に | マイサーラ(会員専用ページ) サーラの窓口(電話連絡) | エポスカード マイサーラID パスワード |
東邦ガス | 東邦ガスホームページより資料を請求し、必要事項に記入してから郵送 | エポスカード |
大阪ガス | 大阪ガスホームページ「クレジットカード払いの申し込み」 大阪ガスホームページより資料を請求し、必要事項に記入してから郵送 | エポスカード ガスのご使用番号 ※「ガス使用量のお知らせ」(検針票)を参照 |
西部(さいぶ)ガス | 西部ガスホームページより資料を請求し、必要事項に記入してから郵送 | エポスカード |
ニチガス | ニチガスホームページ | エポスカード お客さま番号 ※「ガス使用量のお知らせ」(検針票)を参照 |
インターネットでの申し込みに対応している企業が少ない印象だ。
ホームページから資料請求後⇒郵送が目につくせいかもしれない。
クレジットカード払いの変更申し込みの後、ガス会社より連絡が届いてから、クレジットカード払いがスタートする。
そのため、2週間から1ヶ月くらいはかかると考えておいたほうが良いかもしれない。
(もう少し早いかもしれないけど)
エポスカードでガス代がトータル3000円割引!ニチガス(NICIGAS)
ニチガス(NICIGAS)は、2017年4月に施行された、都市ガス自由化の波に乗って参入を果たした企業である。
もともとはプロパンガスを提供しており、利用者は、都市ガスとプロパンガスの2つから選ぶことができるようになった。
エポスカードのニチガス(NICIGAS)優待特典
ガスの切替1ヶ月めから3ヶ月目まで、ガスの使用料金より、毎月1,000円ずつが割引される優待特典だ。
1ヶ月め⇒1,000円オフ
2ヶ月め⇒1,000円オフ
3ヶ月め⇒1,000円オフ
合計3,000円の割引特典が得られる。
エポスカードで優待特典!ニチガス(NICIGAS)が選べるエリア
ガスの種類 | 優待エリア |
都市ガス | 東京都 神奈川県 埼玉県 千葉県 茨城県 栃木県 |
プロパンガス | 東京都 神奈川県 埼玉県 千葉県 茨城県 栃木県 群馬県 山梨県 静岡県 |
ほぼ関東エリアということがわかる。
都市ガス⇒都市ガス(ニチガス)への切り替え
ガスの切り替えが可能なエリアで、都市ガスの切り替えを希望する方は、必ず、エポトクプラザ「ニチガス(NICIGAS)」より申し込みをすることが条件だ。
エポスカードとガスの検針票を用意しておこう。
プロパンガス⇒プロパンガス(ニチガス)への切り替え
プロパンガスの切り替えに関しては、戸建住宅のみ受付中だ。
すでにプロパンガスを使用している方が対象となる。
スタッフからの説明を受けてから契約し、工事日が決まる。切り替え工事の完了とともに、ニチガスが利用開始となる。
ニチガス・エポスカードのポイントの貯まり方
ニチガスの毎月の使用料金は、エポスカードの月々の利用料金と合算される。
200円(税込)ごとに1ポイントが付与される形だ。
その月のエポスカードの利用料金が40,000円の場合、40,000円×0.5%(ポイント還元率)=200ポイントが貯まる。
ネット通販などでたまるマーケットを利用すると、2倍から30倍のポイントが付与されるのでおすすめだ。
エポスカードのカードスペック
エポスカードは即日発行にも対応中だ。
即日発行に興味のある方は、エポスカードを即日発行する手順~エポスカードの受け取り店舗も紹介!を読んでいただきたい。
項目 | 内容 |
年会費 | 永年無料 |
提携国際ブランド | VISA |
ポイント還元率 | 0.5% ※たまるマーケットで1%から15% ※エポトクプラザで1%~ |
追加可能な電子マネー | モバイルSUICA 楽天Edy au Payプリペイドカード スターバックスカード ※チャージにもポイントを付与 QUICPay ※Apple Payにエポスカードを登録した場合のみ |
ETCカード | 年会費無料 |
海外旅行傷害保険 ※自動付帯 | 最大2,000万円補償 |
Apple Pay | iPhoneに設定可能 |
エポスゴールドカードとエポスプラチナカードの比較表
エポスゴールドカードは、エポスカードの一定以上の利用者にインビテーションが贈られて作成するタイプのクレジットカードである。
もちろん、直接申し込むことも可能だ。
ただし、インビテーションの場合は年会費永年無料となる。
それでも年会費5,000円(税込)なので、ゴールドカードとしては割安の年会費と言えるだろう。
項目 | エポスゴールドカード | エポスプラチナカード |
年会費(税込) | 5,000円 ※年間50万円以上のショッピング利用にて翌年度以降の年会費が永年無料! | 30,000円 ※年間100万円以上のショッピング利用にて翌年度以降の年会費が20,000円に! |
ポイントの有効期限 | 無期限 | 無期限 |
選べるポイントアップ | 3つのショップを選び、ポイントが最大3倍(還元率1.5%)に! | 3つのショップを選び、ポイントが最大3倍(還元率1.5%)に! |
年間ボーナスポイント | 最大10,000ポイントをプレゼント! | 最大100,000ポイントをプレゼント! |
お誕生月ポイント | 1%(2倍) | |
10%ポイントプレゼント5DAYS マルイ通販、マルイモディにて不定期開催 | 参加可能 | 参加可能 |
家族カード発行 | 招待可能 | 招待可能 |
ファミリーボーナスポイント | 最大3,000ポイントをプレゼント! | 最大6,000ポイントをプレゼント! |
家族でポイントをシェア | シェア可能 | シェア可能 |
空港ラウンジサービス | 無料にて利用可能 | 無料にて利用可能 |
プライオリティ・パス | 年会費無料 ※プレステージ会員 | |
海外旅行傷害保険 (自動付帯) | 最大1,000万円補償 | 最大1億円補償 |
国内旅行傷害保険 (利用付帯) | 最大1億円補償 | |
プラチナトラベル | 利用可能 | |
グルメクーポン | 利用可能 | |
コンシェルジュ | 利用可能 | |
プラチナゴルフ | 利用可能 |
エポスゴールドカードやエポスプラチナカードについては、次の記事でも取り上げている。
エポスゴールドカードを年会費無料で作る3つの方法
エポスゴールドカードのポイントが3倍!「選べるポイントアップショップ」
エポスゴールドカード「選べるポイントアップショップ」ポイント3倍!対象店舗一覧
エポスゴールドカードで無料にて使える空港ラウンジサービス
エポスプラチナカードを年会費20,000円(税込)にする2つのやり方
エポスプラチナカードの海外旅行傷害保険と国内旅行傷害保険
まとめ
ここまで、エポスカードでガス代が支払えるガス会社を紹介してきた。
ガス代などの固定費をエポスカードにすることで、ポイントという形で戻ってくる。
月々200ポイントでも、年間で2,400ポイント(2,400円相当/40,000円/月の利用)が貯まる。
是非、エポスカードの発行を検討してほしい。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
エポスカードの詳細な情報や申し込みについては、↓のバナーをタップしてください。
(エポスカードの公式サイトにリンクされています)
携帯電話料金の節約を考えている方におすすめ!
格安SIMサービスのIIJmio(みおふぉん)
記事が役に立った!おもしろい!という方は↓のバナーをタップしてもらえると励みになります。
クレジットカードランキング
3 thoughts on “エポスカードはガス代もお得!気がつくとポイントも貯まっている”
Comments are closed.