エポスカードは通販もお得!エポスポイントUPサイト経由でポイント最大13倍!

エポスカードは、Visaブランドのクレジットカードだ。
年会費は永年無料。
EPOSカード
提携店舗「エポスポイントUPサイト」の経由にて、2倍(1.0%)から30倍(15%)のポイントが付与される。

ここでは、エポスカードの通販で貯まるポイントを紹介していく。


エポスカードの通販で貯まるポイント~2倍から最大13倍

エポスカードは200円(税込)の利用につき、1ポイント(エポスポイント)がプレゼントされる。

基本のポイント還元率は0.5%だ。

エポスカードの通販(総合通販・百貨店)で貯まるポイント(エポスポイントUPサイト経由)を、以下の表にまとめてみた。

ショップ名ポイント還元率
LOHACO by ASKUL1.0%
※2倍
楽天市場1.0%
※2倍
Yahoo!ショッピング1.0%
※2倍
ふるさとチョイス1.0%
※2倍
ディノスオンラインショップ1.0%
※2倍
XPRICE(旧:PREMOAプレモア)1.0%
※2倍
楽天ラクマ1.5%
※3倍
ヤマダモール1.5%
※3倍
ベルメゾンネット1.5%
※3倍
ハンズネットストア1.5%
※3倍
[タカラトミー公式]タカラトミーモール1.5%
※3倍
セブンネットショッピング1.5%
※3倍
Qoo10(キューテン)1.5%
※3倍
au PAY マーケット
(旧au wowma)
1.5%
※3倍
FELISSIMO(フェリシモ)2.0%
※4倍
JALショッピング2.0%
※4倍
【さとふる】ふるさと納税サイト2.0%
※4倍
GLADD公式オンラインストア2.0%
※4倍
NY.ONLINE2.0%
※4倍
ハッピーマリリン2.5%
※5倍
セシール オンラインショップ2.5%
※5倍
READYFOR(レディーフォー)3.0%
※6倍
neruco(ネルコ)3.0%
※6倍
ニッセンオンライン3.5%
※7倍
ストレッチパンツ専門店B-THREE4.5%
※9倍
カタログ通販ベルーナ(Belluna)5.0%
※10倍
日本直販オンライン6.5%
※13倍
家具・インテリアのショッピングサイト LOWYA6.5%
※13倍

ネット通販では知られた名前のショップがズラリと並ぶ。

エポスポイントUPサイトの経由を忘れずに!~エポスアプリ

上記のショップのサイトにそのまま訪問してショッピングをしたとしても、エポスカードの通常ポイントの0.5%が付与されるだけである。

残念ながら2倍から13倍のポイント還元率が実現できない。

エポスカードの通販でポイントを得るための手順は次のとおり。

「エポスポイントUPサイト」にアクセス
⇒ショップを探すより「総合通販・百貨店」を選んでタップ

⇒気になるサイトの「ショップサイトへ」をタップ
エポスNet IDパスワードを入力してログイン

⇒ショップの公式サイトに移動
⇒希望する商品を選ぶ

⇒エポスカードで代金を支払う
⇒注文した商品が届く
⇒後日、ポイントが付与される

エポスアプリ(無料)

エポスポイントUPサイトの経由を忘れないための方法として、「エポスアプリ」(無料)のインストールがおすすめだ。

iOS10.0以降のiPhoneやiPad、Android5.0以上のスマホやタブレットであれば、インストール可能である。

エポスアプリについては、エポスアプリ(無料)でポイントや利用状況をいつでもスマホでチェック!6種類の機能を紹介!を参照していただきたい。

エポスカードのカードスペック

エポスカードは、公式サイトからの申し込み⇒エポスカードセンターの受け取りの手順にて、即日発行の可能性を持つクレジットカードだ。
EPOSカード

1.公式サイトより申し込み
2.エポスカードセンターでの受け取りを選択
郵送の場合は1週間ほどでカードが届きます
3.審査通過
4.エポスカードセンターでカードを受け取る



詳しくはエポスカードを即日発行する手順~エポスカードの受け取り店舗も紹介!をチェック!

項目内容
年会費永年無料
提携国際ブランドVISA
ポイント還元率0.5%
エポスポイントUPサイトで1.0%から15%
※エポトクプラザで1.0%~
追加可能な電子マネーモバイルSuica
楽天Edy
スターバックスカード
※チャージにもポイントを付与
QUICPay
Apple Payにエポスカードを登録した場合のみ
ETCカード年会費無料
海外旅行傷害保険
※自動付帯
最大2,000万円補償
Apple PayiPhoneに設定可能
Google PayAndroidスマホに設定可能

エポスカードからのチャージにてポイントが貯まる電子マネーについては、以下のリンク先の記事を読むことをおすすめしたい。



Apple PayとGoogle Payは、チャージではなく支払いに使うことでポイントが付与されるタイプの電子マネーだ。

Apple PayやGoogle Payにエポスカードを登録したい方は、携帯電話料金の節約法~格安SIMとWi-Fiを訪れてiPhoneやAndroidスマホを割安で購入する方法を見つけてほしい。

携帯電話料金の節約を考えている方におすすめ!
iPhoneもAndroidも販売中!
格安SIMサービスのIIJmio(アイアイジェイミオ)
IIJmio(みおふぉん)

エポスカードの新規入会特典は2,000ポイントのプレゼント!

エポスカードのインターネットからの申し込み
2,000ポイントをプレゼント!

エポスカードセンターもしくは、郵送でのカード受け取り
※2,000ポイント=2,000円相当
EPOSカード

エポスゴールドカードとエポスプラチナカードの比較表

エポスゴールドカードとエポスプラチナカードは、エポスカードVisaの利用状況が良好な会員に対してインビテーションが届くタイプのクレジットカードである。
EPOSカード
エポスゴールドカードやエポスプラチナカードのメリットについては、次の記事を読んでいただくと、より一層理解が深まるはずだ。


項目エポスゴールドカードエポスプラチナカード
年会費(税込)5,000円
※年間50万円以上のショッピング利用にて翌年度以降の年会費が永年無料!
30,000円
※年間100万円以上のショッピング利用にて翌年度以降の年会費が20,000円に!
ポイントの有効期限無期限無期限
選べるポイントアップ3つのショップを選び、ポイントが最大3倍(還元率1.5%)に!3つのショップを選び、ポイントが最大3倍(還元率1.5%)に!
年間ボーナスポイント最大10,000ポイントをプレゼント!最大100,000ポイントをプレゼント!
お誕生月ポイント1.0%(2倍)
10%ポイントプレゼント5DAYS
マルイ通販、マルイモディにて不定期開催
参加可能参加可能
家族カード発行招待可能招待可能
ファミリーボーナスポイント最大3,000ポイントをプレゼント!最大6,000ポイントをプレゼント!
家族でポイントをシェアシェア可能シェア可能
空港ラウンジサービス無料にて利用可能無料にて利用可能
プライオリティ・パス年会費無料
※プレステージ会員
海外旅行傷害保険
(自動付帯)
最大1,000万円補償最大1億円補償
国内旅行傷害保険
(利用付帯)
最大1億円補償
プラチナトラベル利用可能
グルメクーポン利用可能
コンシェルジュ利用可能
プラチナゴルフ利用可能

まとめ

ここまで、エポスカードにて、通販で2倍から13倍のポイントを貯める方法を紹介してきた。

通販サイトを利用する機会の多い方にとって、お得な情報になるかと思われる。
参考になれば幸いだ。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
エポスカードの詳細な情報や申し込みについては、↓のバナーをタップしてください。
(エポスカードの公式サイトにリンクされています)
EPOSカード

携帯電話料金の節約を考えている方におすすめ!
格安SIMサービスのIIJmio(アイアイジェイミオ)
iPhoneもAndroidも販売中!
IIJmio(みおふぉん)

記事が役に立った!おもしろい!という方は↓のバナーをタップしてもらえると励みになります。

クレジットカードランキング

投稿者:

kazuma@aoi

はじめまして。逢生一舞(あおい かずま)です。このサイトでは、クレジットカードのお得な活用法を紹介していきます。よろしくお願いいたします。サイト内の主な画像提供元「写真AC」