コンテンツへスキップ

エポスカード(ゴールド)の年会費はインビテーション発行で永年無料に!

【PR】本ページにはプロモーションが含まれています

エポスカード(ゴールド)の年会費は5,000円(税込)だ。

年間50万円(税込)以上のショッピング利用にて、翌年度以降の年会費が永年無料となる。

インビテーションによる発行であれば、最初から年会費永年無料だ。

EPOSカード


ここでは、エポスカード(ゴールド)の年会費について紹介していこう。



エポスカード(ゴールド)の年会費

エポスカード(ゴールド)の年会費は5,000円(税込)である。

エポスゴールドカードは、20歳以上の方が対象となるカードだ。

法的には成人年齢とされている18歳や19歳の方の場合には、すでにエポスカードの所有者に限り申し込みが可能だ。

ただし、所定の審査に通過する必要があるため、発行できるか?否か?はわからない。

大学生などの学生は年齢に関わらず、エポスカード(ゴールド)の対象外だ。

学校を卒業してからの申し込みとなる。

ちなみに初年度の年会費の請求は、エポスゴールドカードの発行月より3か月後だ。

こまめに利用明細エポスNetで確認しておこう。

エポスカード(ゴールド)の年会費永年無料の条件

エポスカード(ゴールド)の年会費は、次の条件を満たした際に”永年無料”が適用される。

・年間50万円(税込)以上のショッピング利用
・エポスファミリーゴールド
・インビテーションによる発行


年間50万円(税込)以上のショッピング利用

エポスゴールドカードは年間50万円(税込)以上のショッピング利用にて、翌年度以降の年会費が永年無料となる。

ショッピング利用にはAmazonなどのECサイトはもちろんのこと、モバイルSuica楽天Edyへのチャージや、公共料金税金の支払いも含まれる点は理解しておきたい。

いずれもエポスカードのポイント(エポスポイント)が付与される。

基本のポイント還元率は0.5%だ。

エポスファミリーゴールド

エポスカード(ゴールド、プラチナ)会員より招待された方が発行できるのが、エポスファミリーゴールドだ。

基本的には「家族カード」として捉えておけば問題ない。

エポスファミリーゴールドの年会費は永年無料だ。

エポスファミリーゴールドであれば、18歳や19歳の方も発行可能である。

インビテーションによる発行

エポスカード(ゴールド)は、エポスカードVisa会員に贈られるインビテーションによる発行の際、年会費永年無料が適用される。

インビテーションの条件は明記されていないが、以下の3点をクリアすればインビテーションの可能性が高まるだろう。

・年間50万円(税込)以上のショッピング利用
・公共料金の支払いにエポスカードVisaを設定する
・支払日に遅れることなく、利用料金を支払う


年間50万円(税込)以上のショッピング利用

エポスカード(ゴールド)の翌年度以降の年会費永年無料の条件から推測したものだ。

ちなみにエポスカードVisa会員であれば、エポスアプリ(無料)に「エポスゴールドカードご招待までの道のり」が表示される。

早い方ならエポスカードVisaの発行から6ヶ月~7ヶ月後にはエポスゴールドカードへのインビテーションが届くはずだ。

インビテーションエポスNetに登録済みのメールアドレス宛に贈られる。

うっかり削除しないように気をつけよう。

公共料金の支払いにエポスカードVisaを設定する

公共料金の支払いにエポスカードVisaを設定することも、インビテーションを受け取りやすい条件のひとつとされている。


いずれもポイント(エポスポイント)付与の対象だ。

基本のポイント還元率0.5%が適用される。

支払日に遅れることなく、利用料金を支払う

最も重要視されるのが、支払日に遅れることなく、利用料金を支払うことだ。

エポスカードの利用料金の支払方法は、口座振替が基本となっている。

毎月27日が支払日であれば、前営業日に利用料金相当の残高があることを確認していただきたい。

何らかの事情で支払日に間に合わない場合には、エポスカードの裏面に記載されている電話番号(エポスカスタマーセンター)に連絡しよう。

エポスATMでの支払いのほか、銀行振込などの案内をしてくれる。

エポスカードのカードスペック⇒即日発行も可能!

エポスカードVisaは即日発行に対応中のクレジットカードだ。

Web申し込みの際、エポスカードセンターでの受け取りを選択することが条件となる。

EPOSカード

1.公式サイトより申し込み
2.エポスカードセンターでの受け取りを選択
郵送の場合は1週間ほどでカードが届きます
3.審査通過
4.エポスカードセンターでカードを受け取る



エポスカードの即日発行に興味のある方は、エポスカードを即日発行する手順~エポスカードの受け取り店舗も紹介!を参照してほしい。


項目内容
年会費永年無料
提携国際ブランドVISA
ポイント還元率0.5%
エポスポイントUPサイトで1.0%から15%
※エポトクプラザで1.0%~
追加可能な電子マネーモバイルSuica
楽天Edy
スターバックスカード
※チャージにもポイントを付与
QUICPay
Apple Payにエポスカードを登録した場合のみ
ETCカード年会費無料
海外旅行傷害保険
※利用付帯
最大3,000万円補償
Apple PayiPhoneに設定可能
Google PayAndroidスマホに設定可能


エポスカードからのチャージや利用にてポイント(エポスポイント)が貯まる電子マネーについては、次のリンク先の記事が参考になるはずだ。

チャージや利用でのポイント還元率は0.5%である。

※エポスポイントはエポスカードのポイントシステムの名称



Apple PayとGoogle Payはスマートフォンの決済機能である。

エポスカードをiPhoneまたはAndroidスマホへの登録が必須条件だ。

Apple PayやGoogle Payにもポイント還元率も0.5%が適用される。

Apple PayのiPhoneやGoogle PayのAndroidスマホを割安で入手したい方は、携帯電話料金の節約法~格安SIMとWi-Fiをチェック!


携帯電話料金の節約を考えている方におすすめ!
iPhoneもAndroidも販売中!
格安SIMサービスのIIJmio(アイアイジェイミオ)
IIJmio(みおふぉん)

エポスカードの新規入会特典は2,000ポイントのプレゼント!

エポスカードのインターネットからの申し込み
2,000ポイントをプレゼント!

エポスカードセンターもしくは、郵送でのカード受け取り
※2,000ポイント=2,000円相当
EPOSカード

エポスゴールドカードとエポスプラチナカードの比較表

EPOSカード

エポスゴールドカードは、エポスカードVisaの優良会員宛に贈られるインビテーションにて年会費永年無料で発行可能だ。

エヴァンゲリオンヒプノシスマイクおそ松さんちいかわリラックマゆるキャン△などのデザインカードは、インビテーションの対象外となる。

選べるポイントアップショップ」にて公共料金の支払いで3倍のポイントを受け取りたい方は、エポスカードVisaから利用履歴を積み重ねよう。

項目エポスゴールドカードエポスプラチナカード
年会費(税込)5,000円
※年間50万円以上のショッピング利用にて翌年度以降の年会費が永年無料!
30,000円
※年間100万円以上のショッピング利用にて翌年度以降の年会費が20,000円に!
ポイントの有効期限無期限無期限
選べるポイントアップ3つのショップを選び、ポイントが最大3倍(還元率1.5%)に!3つのショップを選び、ポイントが最大3倍(還元率1.5%)に!
年間ボーナスポイント最大10,000ポイントをプレゼント!最大100,000ポイントをプレゼント!
お誕生月ポイント1.0%(2倍)
10%ポイントプレゼント5DAYS
マルイ通販、マルイモディにて不定期開催
参加可能参加可能
家族カード発行招待可能招待可能
ファミリーボーナスポイント最大3,000ポイントをプレゼント!最大6,000ポイントをプレゼント!
家族でポイントをシェアシェア可能シェア可能
空港ラウンジサービス無料にて利用可能無料にて利用可能
プライオリティ・パス年会費無料
※プレステージ会員
海外旅行傷害保険最大5,000万円補償
※利用付帯
最大1億円補償
※自動付帯
国内旅行傷害保険最大1億円補償
※利用付帯
プラチナトラベル利用可能
グルメクーポン利用可能
コンシェルジュ利用可能
プラチナゴルフ利用可能



エポスゴールドカードやエポスプラチナカードについては、以下のリンク先の記事にて項目ごとに取り上げている。


まとめ

ここまで、エポスカード(ゴールド)の年会費について紹介してきた。

エポスゴールドカードは、エポスカードVisaからのインビテーションにて年会費永年無料が適用される。

多少遠回りになるかもしれないが、確実にエポスカード(ゴールド)を発行したい方におすすめだ。

まずはエポスカードVisaからスタートしてみてはいかがだろうか。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
エポスカードVisaの詳細な情報や申し込みについては、↓のバナーをタップしてください。
(エポスカードの公式サイトにリンクされています)
EPOSカード

携帯電話料金の節約を考えている方におすすめ!
iPhoneもAndroidも販売中!
格安SIMサービスのIIJmio(アイアイジェイミオ)
IIJmio(みおふぉん)

記事が役に立った!おもしろい!という方は↓のバナーをタップしてもらえると励みになります。

クレジットカードランキング