エポスカードは18歳以上の方が対象となる、年会費永年無料のクレジットカードである。
基本のポイント還元率は0.5%だ。
ここでは、エポスカードにて楽天市場の利用時のポイントを2倍にするための手順と、楽天Edyへのチャージの流れを紹介していこう。
エポスカードで楽天市場のポイントを2倍にする手順
エポスカードは、エポス会員専用のネットショッピングモール「エポスポイントUPサイト」を経由することで、楽天市場の利用時のポイントを2倍にすることが可能だ。
※ポイント還元率1.0%
エポスカードを用意
※エポスアプリをインストール済みのスマホでもOK!
⇒エポスポイントUPサイトにアクセス
⇒「総合通販カテゴリ」より、楽天市場のページにアクセス
⇒「下記に同意しショップを利用する」をタップ
⇒エポスNet IDとパスワードを入力してログイン
⇒楽天市場の公式サイトに移動
⇒商品やサービスを選ぶ
⇒購入代金をエポスカードにて支払う
⇒購入した商品が自宅などに届く
⇒後日、2倍のポイントが付与される
エポスポイントUPサイト⇒楽天市場の順番にアクセスすることがコツである。
楽天市場⇒エポスポイントUPサイトの場合には、200円(税込)ごとに1ポイント(還元率0.5%)となるため、注意が必要だ。
エポスカードでポイント2倍!楽天市場などの楽天関連サービス一覧
エポスカードのエポスポイントUPサイトでは、楽天市場の他にも、楽天関連のサービスにてポイント優待が受けられるようになっている。
ショップ名 | ポイント還元率 |
楽天マガジン | 75ポイント |
楽天ブックス【楽天市場】 | 1.0% ※ポイント2倍 |
Rakuten Fashion【楽天市場】 | 1.0% ※ポイント2倍 |
楽天トラベル(楽パック 航空券+宿)【楽天市場】 | 1.0% ※ポイント2倍 |
楽天トラベル(楽天バス)【楽天市場】 | 1.0% ※ポイント2倍 |
楽天トラベル【楽天市場】 | 1.0% ※ポイント2倍 |
楽天Kobo【楽天市場】 | 1.0% ※ポイント2倍 |
楽天市場 | 1.0% ※ポイント2倍 |
ふるさと納税【楽天市場】 | 1.0% ※ポイント2倍 |
ニトリ 家具・インテリアの通販サイト【楽天市場】 | 1.0% ※ポイント2倍 |
楽天トラベル(楽天レンタカー) | 1.5% ※ポイント3倍 |
Rakuten STAY(楽天ステイ) | 3.0% ※ポイント6倍 |
楽天GORA【楽天市場】 | 3.0% ※ポイント6倍 |
Vacation Stay | 5.0% ※ポイント10倍 |
エポスカードにて楽天Edyのチャージをする流れ
エポスカードは楽天Edy(電子マネー)のチャージにも、1,000円ごとに5ポイントが貯まる仕組みだ。
エポスカードでチャージした楽天Edyにてショッピングやサービスの代金を支払った際には、200円(税込)ごとに1ポイントが付与される。
いずれも、ポイント還元率は0.5%ではあるが、両方を合わせると1.0%のポイント還元率とも考えられる。
エポスカードを楽天Edyに登録する手順
おサイフケータイ対応のスマートフォンを用意
※iPhoneの場合は別途「パソリ」や、おサイフケータイジャケットがあればOK!
⇒楽天Edyアプリをダウンロード⇒インストール
⇒楽天Edyアプリを起動する
⇒アプリのトップ画面の右上に表示されているアイコンをタップする
⇒ユーザー情報登録をタップする
⇒エポスカードのカード番号と有効期限、セキュリティコードを入力する
⇒入力内容を確認してから「登録する」をタップ
⇒楽天Edyへのエポスカードの登録が完了
楽天Edyのポイントをエポスカードのポイント(エポスポイント)に設定する流れ
スマホのホーム画面⇒楽天Edyアプリの順番にタップ
⇒アプリのトップ画面の右上に表示されているアイコンをタップする
⇒ポイント⇒エポスカード(アイコン)の順番にタップ
⇒エポスポイントが表示されたら「設定する」をタップ
⇒設定完了
最初に楽天Edyのポイント⇒エポスポイントの手続きをした場合には当日の楽天Edyの利用分からエポスポイントが付与される。
エポスカードから楽天Edyにチャージする手順
スマホのホーム画面⇒楽天Edyアプリの順番にタップ
⇒アプリのトップ画面から「チャージ」をタップする
⇒チャージ金額(1,000円単位)と楽天Edyのパスワードを入力する
⇒チャージするをタップ
⇒楽天Edyへのチャージ完了
楽天Edyにチャージできる上限額は1回につき25,000円だ。
楽天Edyにエポスカードの登録や変更手続きをした翌日の12時以降より、チャージが可能となる。
エポスカードを楽天Edyのオートチャージ登録をする流れ
スマホのホーム画面⇒楽天Edyアプリの順番にタップ
⇒アプリのトップ画面から「オートチャージ」をタップする
⇒「オートチャージの設定・変更」をタップする
⇒エポスカードのクレジットカード番号を入力
⇒オートチャージ金額および1日のオートチャージの限度額を選択
⇒楽天Edyのパスワードを入力
⇒オートチャージ設定の完了
エポスカードのカードスペック
旅行や出張を控えて急ぎでカードを作りたい方は、エポスカードを即日発行する手順~エポスカードの受け取り店舗も紹介!を読んでいただきたい。
項目 | 内容 |
年会費 | 永年無料 |
提携国際ブランド | VISA |
ポイント還元率 | 0.5% ※エポスポイントUPサイトで1.0%から15% ※エポトクプラザで1.0%~ |
追加可能な電子マネー | モバイルSuica 楽天Edy スターバックスカード ※チャージにもポイントを付与 QUICPay ※Apple Payにエポスカードを登録した場合のみ |
ETCカード | 年会費無料 |
海外旅行傷害保険 ※自動付帯 | 最大2,000万円補償 |
Apple Pay | iPhoneに設定可能 |
Google Pay | Androidスマホに設定可能 |
エポスカードからのチャージや利用にてポイントが貯まる電子マネーについては、以下のリンク先の記事にて詳しく取り上げている。
エポスカードでクイックペイ(QUICPay)を利用する方法(Apple Payへの登録)
エポスカードは楽天市場でポイント2倍!楽天Edyのチャージにもポイントが貯まる!
エポスカードでスタバ!スターバックスカードへのチャージでポイント2倍!お得にリラックスタイム
エポスカードはGoogle Payに設定可能!AndroidユーザーもVISAのタッチ決済が使える!
エポスカードの新規入会特典は2,000ポイントのプレゼント!
エポスカードのインターネットからの申し込み
⇒2,000ポイントをプレゼント!
※エポスカードセンターもしくは、郵送でのカード受け取り
※2,000ポイント=2,000円相当
エポスゴールドカードとエポスプラチナカードの比較表
エポスカードVisaの優良会員には、エポスゴールドカードやエポスプラチナカードへのインビテーションが贈られる。
エヴァンゲリオンやヒプノシスマイク、おそ松さんやちいかわ、リラックマやゆるキャン△などのデザインカード会員にはインビテーションが贈られることはないので注意が必要だ。
インビテーションにて発行した際には、エポスゴールドカードの年会費が永年無料となる。
項目 | エポスゴールドカード | エポスプラチナカード |
年会費(税込) | 5,000円 ※年間50万円以上のショッピング利用にて翌年度以降の年会費が永年無料! | 30,000円 ※年間100万円以上のショッピング利用にて翌年度以降の年会費が20,000円に! |
ポイントの有効期限 | 無期限 | 無期限 |
選べるポイントアップ | 3つのショップを選び、ポイントが最大3倍(還元率1.5%)に! | 3つのショップを選び、ポイントが最大3倍(還元率1.5%)に! |
年間ボーナスポイント | 最大10,000ポイントをプレゼント! | 最大100,000ポイントをプレゼント! |
お誕生月ポイント | 1.0%(2倍) | |
10%ポイントプレゼント5DAYS マルイ通販、マルイ、モディにて不定期開催 | 参加可能 | 参加可能 |
家族カード発行 | 招待可能 | 招待可能 |
ファミリーボーナスポイント | 最大3,000ポイントをプレゼント! | 最大6,000ポイントをプレゼント! |
家族でポイントをシェア | シェア可能 | シェア可能 |
空港ラウンジサービス | 無料にて利用可能 | 無料にて利用可能 |
プライオリティ・パス | 年会費無料 ※プレステージ会員 | |
海外旅行傷害保険 (自動付帯) | 最大1,000万円補償 | 最大1億円補償 |
国内旅行傷害保険 (利用付帯) | 最大1億円補償 | |
プラチナトラベル | 利用可能 | |
グルメクーポン | 利用可能 | |
コンシェルジュ | 利用可能 | |
プラチナゴルフ | 利用可能 |
エポスゴールドカードやエポスプラチナカードの詳細は、次の記事にて紹介している。
エポスゴールドカードのポイントが3倍!「選べるポイントアップショップ」
エポスゴールドカード「選べるポイントアップショップ」ポイント3倍!対象店舗一覧
エポスゴールドカードで無料にて使える空港ラウンジサービス
エポスプラチナカードを年会費20,000円(税込)にする2つのやり方
エポスプラチナカードの海外旅行傷害保険と国内旅行傷害保険
まとめ
ここまで、エポスカードで楽天市場のポイントを2倍にする手順と、エポスカードにて楽天Edyのチャージをする流れを紹介してきた。
楽天市場や楽天Edyなどの楽天経済圏を利用する機会の多い方の参考になれば幸いである。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
エポスカードの詳細な情報や申し込みについては、↓のバナーをタップしてください。
(エポスカードの公式サイトにリンクされています)
携帯電話料金の節約を考えている方におすすめ!
iPhoneもAndroidも販売中!
格安SIMサービスのIIJmio(アイアイジェイミオ)
記事が役に立った!おもしろい!という方は↓のバナーをタップしてもらえると励みになります。
クレジットカードランキング