エポスカードはVisaのタッチ決済に対応中のクレジットカード!Apple PayやGoogle Payでもタッチ決済が可能

エポスカードは、Visaのタッチ決済に対応中のクレジットカードである。

Apple PayGoogle Payへのエポスカードの登録後は、お手持ちのスマートフォンでのタッチ決済も可能だ。
EPOSカード
ここでは、エポスカードのVisaタッチ決済について紹介していこう。


エポスカードでVisaのタッチ決済を利用する流れ

エポスカードにて、Visaのタッチ決済を利用する流れは次のとおり。

Visaのタッチ決済に対応しているショップであることを確認する
⇒レジの担当者にVisaのタッチ決済を使う旨を伝える

⇒タッチ決済対応機器にエポスカードをかざす
⇒音が鳴ったら代金支払い(タッチ決済)の完了
⇒レシートを受け取ってからエポスカードを財布などにしまう



セブンイレブンやローソン、ファミリーマートなどのコンビニのほか、マクドナルドやすき家などのファストフードにてVisaのタッチ決済が可能だ。

タッチ決済の場合にも、通常のポイント還元率0.5%が適用されるので安心してほしい。

エポスカードでVisaのタッチ決済を利用する際の注意点

必ずレジの担当者に「Visaのタッチ決済を使えること」を確認してほしい。

いきなりスマホやカードを無言で差し出すような人も存在するらしいので。

ちなみに「お客さまは神様です」は三波春夫の言葉である。

もともとは「神様に対して歌を届けるような心持ちで客前で演奏する」という意味合いなんだとか。

どういうわけか、「お客さまは神様」を曲解した状態で認識している人たちが多いとのこと。

いわゆるモンスターカスタマーとかその手の輩である。

その手の輩の言い分としては、お客さまは神様なんだから、お店の人には何をしても構わないらしい。

お店の人は何でも言うことをきく、絶対服従の存在なんだとか。

そんなバカな…と思われるかもしれないが、そういった輩が各地でトラブルを起こしているのである。

ほんの少しでも接客業務に就いたことがある方からすれば、あり得ない発想だろうけど。

いずれにしても迷惑な話でしかない。

もっとも、そうした輩のおかげで、フツーに接するだけでエラく感謝されたりもするので不思議なものである。

Visaのタッチ決済は10,000円(税込)以内

Visaのタッチ決済が使えるのは10,000円(税込)以内のショッピングである。

10,001円以上の場合には、エポスカードの「カード払い」となるので気をつけよう。
サインや暗証番号を入力する必要があるかもしれない。

エポスカードでVisaのタッチ決済が使えるショップ

店舗カテゴリ対象店舗名
コンビニエンスストアアズナス、生活彩家
セイコーマート、ポプラ
セブンイレブン、ローソン
ミニストップ、ファミリーマート
スーパーマーケットイオン、イトーヨーカドー
エブリィ、カスミ
カネスエ、KOHYO
コンフォートマーケット
ジェーソン、スーパーマルハチ
全日食チェーン、ダイエー
Peacock Store、ビオセボン
フェルナ、ベルク
まいばすけっと、マックスバリュ
マルエツ、マルナカ、
ヨークフーズ、ヨークプライス
ヨークベニマル、ヨークマート
ドラッグストアウエルシア薬局、ミネ薬局
飲食エクセルシオールカフェ、餃子の王将
タリーズコーヒー、ドトールコーヒーショップ
HUB(ハブ)、ほっかほっか亭、マクドナルド
モスバーガー、すき家、ココス
はま寿司、なか卯、ビッグボーイ
ジョリーパスタ、ヴィクトリアステーション
華屋与兵衛、和食よへい、久兵衛屋
宝島、熟成焼肉いちばん、焼肉倶楽部いちばん
牛庵、モリバコーヒー、エルトリート
ミルキーウェイ
デパート
ショッピングセンター
iiyo!!(イーヨ!!)、イオンモール
オーパ、表参道ヒルズ、クリスタ長堀
京王百貨店、サッポロファクトリ―
新丸ビル、東京ビルTOKIA、二重橋スクエア
ビブレ、フォーラス、丸の内オアゾ
丸の内ブリックスクエア、丸ビル
六本木ヒルズ、ラフォーレ原宿
ヴィーナスフォート、マルイ
常盤橋タワー、丸の内テラス
小売業グッデイ、コカコーラ、郵便局
ヒマラヤ、ブックファースト
PLANT(プラント)、文教堂
ラオックス、東急ハンズ
ケーズデンキ、しまむら
アベイル、バースデイ
シャンブル、ディバロ
交通、旅行関連大阪国際空港、関西国際空港
神戸空港
JTB提供のC→REX端末を設置する旅館・土産物店
MoT(Mobility Technologies)
※決済機付きタブレット搭載車両)
やんばる急行
WILLER TRAINS
(京都丹後鉄道)
みちのりHD
※タブレット端末搭載車両
茨木交通(みちのりHD)
※タブレット端末搭載車両
岩手県北バス(みちのりHD)
※タブレット端末搭載車両
福島交通(みちのりHD)
※タブレット端末搭載車両
会津バス(みちのりHD)
※タブレット端末搭載車両
京福バス株式会社、長電バス
北都交通、南海電鉄

上記の表には含まれていないが、サイゼリヤの一部店舗でもVisaのタッチ決済に対応している。

「間違い探し」をした後にタッチ決済で代金を支払おう。

エポスカードのVisaタッチ決済はApple PayやGoogle Payでも使える!

お手持ちのスマートフォンにエポスカードを登録することで、Apple PayやGoogle PayにてVisaのタッチ決済を行うことも可能だ。

・iPhone⇒Apple Pay
・Androidスマートフォン⇒Google Pay



それぞれのスマホアプリへのエポスカードへの登録方法は、以下のリンク先の記事を参照していただきたい。

エポスカードのカードスペック

エポスカードでは、速やかにカードを手にしたい方のための「即日発行」サービスも提供中だ。
EPOSカード

1.公式サイトより申し込み
2.エポスカードセンターでの受け取りを選択
郵送の場合は1週間ほどでカードが届きます
3.審査通過
4.エポスカードセンターでカードを受け取る



エポスカードVisaの即日発行に興味を持った方は、エポスカードを即日発行する手順~エポスカードの受け取り店舗も紹介!を確認していただきたい

項目内容
年会費永年無料
提携国際ブランドVISA
ポイント還元率0.5%
エポスポイントUPサイトで1.0%から15%
※エポトクプラザで1.0%~
追加可能な電子マネーモバイルSuica
楽天Edy
スターバックスカード
※チャージにもポイントを付与
QUICPay
Apple Payにエポスカードを登録した場合のみ
ETCカード年会費無料
海外旅行傷害保険
※自動付帯
最大2,000万円補償
Apple PayiPhoneに設定可能
Google PayAndroidスマホに設定可能

エポスカードは、次の電子マネーへのチャージもしくは登録後の利用にて、ポイントが貯まるクレジットカードだ。
※ポイント還元率0.5%



iPhone(Apple Pay)やAndroidスマホ(Google Pay)については、携帯電話料金の節約法~格安SIMとWi-Fiより割安で購入するヒントを仕入れてほしい。

携帯電話料金の節約を考えている方におすすめ!
iPhoneもAndroidも販売中!
格安SIMサービスのIIJmio(アイアイジェイミオ)
IIJmio(みおふぉん)

エポスカードの新規入会特典は2,000ポイントのプレゼント!

エポスカードのインターネットからの申し込み
2,000ポイントをプレゼント!

エポスカードセンターもしくは、郵送でのカード受け取り
※2,000ポイント=2,000円相当
EPOSカード

エポスゴールドカードとエポスプラチナカードの比較表

EPOSカード
エポスカードのデザインには、エポスカードVisaをはじめエヴァンゲリオンヒプノシスマイクおそ松さんちいかわリラックマゆるキャン△などのデザインカードが存在する。

この中で、エポスゴールドカードやエポスプラチナカードへのインビテーションが贈られる可能性を持つのは「エポスカードVisa」のみだ。

項目エポスゴールドカードエポスプラチナカード
年会費(税込)5,000円
※年間50万円以上のショッピング利用にて翌年度以降の年会費が永年無料!
30,000円
※年間100万円以上のショッピング利用にて翌年度以降の年会費が20,000円に!
ポイントの有効期限無期限無期限
選べるポイントアップ3つのショップを選び、ポイントが最大3倍(還元率1.5%)に!3つのショップを選び、ポイントが最大3倍(還元率1.5%)に!
年間ボーナスポイント最大10,000ポイントをプレゼント!最大100,000ポイントをプレゼント!
お誕生月ポイント1.0%(2倍)
10%ポイントプレゼント5DAYS
マルイ通販、マルイモディにて不定期開催
参加可能参加可能
家族カード発行招待可能招待可能
ファミリーボーナスポイント最大3,000ポイントをプレゼント!最大6,000ポイントをプレゼント!
家族でポイントをシェアシェア可能シェア可能
空港ラウンジサービス無料にて利用可能無料にて利用可能
プライオリティ・パス年会費無料
※プレステージ会員
海外旅行傷害保険
(自動付帯)
最大1,000万円補償最大1億円補償
国内旅行傷害保険
(利用付帯)
最大1億円補償
プラチナトラベル利用可能
グルメクーポン利用可能
コンシェルジュ利用可能
プラチナゴルフ利用可能

エポスゴールドカードやエポスプラチナカードをもっとよく知りたい方には、次の記事が参考になるはずだ。

まとめ

ここまで、エポスカードを使ったVisaのタッチ決済について紹介してきた。

タッチ決済は10,000円以内のショッピングが対象だが、飲食店やコンビニ、スーパーなどで使うのがおすすめである。

事前にタッチ決済に対応している店舗であることを確認の上、瞬時に支払いを完了していただきたい。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
エポスカードの詳細な情報や申し込みについては、↓のバナーをタップしてください。
(エポスカードの公式サイトにリンクされています)
EPOSカード

携帯電話料金の節約を考えている方におすすめ!
iPhoneもAndroidも販売中!
格安SIMサービスのIIJmio(アイアイジェイミオ)
IIJmio(みおふぉん)

記事が役に立った!おもしろい!という方は↓のバナーをタップしてもらえると励みになります。

クレジットカードランキング

投稿者:

kazuma@aoi

はじめまして。逢生一舞(あおい かずま)です。このサイトでは、クレジットカードのお得な活用法を紹介していきます。よろしくお願いいたします。サイト内の主な画像提供元「写真AC」