エポスカードの利用限度額が復活するタイミングは、口座からの支払日より2営業日から5営業日後が目安となる。
エポスカードに登録している金融機関ごとに異なるので注意していただきたい。
ここでは、エポスカードの利用限度額が復活するタイミングについて紹介していこう。
エポスカードの利用可能額の復活のタイミング
エポスカードの利用可能額の復活のタイミングは、引き落とし日より2営業日から5営業日後となる。
金融機関名 | 利用可能額の復活のタイミング |
みずほ銀行 | 2022年6月27日引き落としの場合、2022年6月29日 ————– 2022年7月4日引き落としの場合、2022年7月7日 |
三井住友銀行 | 2022年6月27日引き落としの場合、2022年6月29日 ————– 2022年7月4日引き落としの場合、2021年7月7日 |
三菱UFJ銀行 | 2022年6月27日引き落としの場合、2022年6月29日 ————– 2022年7月4日引き落としの場合、2022年7月7日 |
ゆうちょ銀行 | 2022年6月27日引き落としの場合、2022年6月29日 ————– 2022年7月4日引き落としの場合、2022年7月7日 |
その他の金融機関 | 2022年6月27日引き落としの場合、2022年6月29日から7月1日 ————– 2022年7月4日引き落としの場合、2022年7月7日から7月8日 |
表と重複するが、おおむねこのように捉えておけば良いだろう。
・他の金融機関⇒引き落としから2営業日~5営業日後
エポスカードの利用可能額の確認はエポスNetで!
エポスアプリ(無料)からも簡単に利用可能額がチェックできるため、お手持ちのスマートフォンにインストールしておくことをおすすめしたい。
エポスカードの利用限度額は増額or減額できる?
エポスカードの利用限度額は増額または減額できるケースがある。
項目 | 内容 |
ショッピング利用限度額の増額 | 認められないが一時増額サービスなら可能性アリ |
ショッピング利用限度額の減額 | 10万円単位で可能 ※カード裏面の電話番号に連絡 |
キャッシング利用限度額の増額 | エポスNet「キャッシングご利用可能枠設定・増額サービス」にて受付 |
キャッシング利用限度額の減額 | 10万円単位で可能 ※カード裏面の電話番号に連絡 |
基本的に、エポスカード会員の申出による利用限度額の増額は認められない。
エポスカードの利用限度額が増額となるのは次のパターンが考えられる。
・エポスゴールドカードやエポスプラチナカードに切り替わる
利用状況が良好というのは、一定の金額以上のショッピング利用をしており、なおかつ支払日に遅れがないという状態だ。
公共料金の支払方法にエポスカードを登録しておくのも、好印象につながるだろう。
エポスカードVisaからエポスゴールドカードに切り替わるタイミング(インビテーション)と、利用限度額の増額が重なるパターンも見受けられる。
利用限度額は収入や年齢、職業やクレジットヒストリー(利用履歴)で大きく異なる。
そのため、一概に○○万円と言うことは難しい。
仮にネットの口コミで見かけたAさんの利用限度額が50万円だったとしても、ほかのユーザーの利用限度額が10万円ということも十分にあり得る話なのだ。
こればかりは実際に申し込んでみないことには、なんとも言いようがない。
エポスカード・利用限度額「減額」の注意点
利用限度額の減額は、クレジットカードの使いすぎを防ぐために有効である。
ただし利用状況によっては、再び元の利用限度額に戻すことができない場合もあるので注意が必要だ。
エポスカード「一時増額サービス」
エポスカードのショッピング枠を、文字通り一時的に増額可能なのが、「一時増額サービス」である。
結婚式や海外などの旅行、引っ越しなどが対象だ。
「一回払い」が条件となるが、利用可能額の2倍。
もしくは利用可能額+100万円のいずれかを上限とすることができる。
利用可能額が50万円の場合なら、100万円もしくは150万円が増枠の上限金額となる。
ちなみに利用可能額=利用限度額-利用残高で算出される。
100万円の利用限度額で70万円の利用残高の場合には、100万円-70万円=「30万円」が利用可能額だ。
エポスカードの「一時増額サービス」について詳しく知りたい方は、エポスカードの一時増額サービスは最大400万円まで利用限度額の増枠可能!を読んでいただきたい。
エポスカードの利用可能額の復活を早める方法
エポスカードの利用可能額の復活を早める方法として、引き落とし日を待たずして、繰り上げ返済をするやり方がある。
エポスカードの繰り上げ返済に対応しているサービスは以下のとおり。
この中で最速で利用可能額が復活するのはエポスATMだ。
エポスATMで支払った際には、即時反映することがその理由である。
エポスカードの繰り上げ返済に関しては、次のリンク先の記事を読んでいただきたい。
エポスカードの一括返済はできる?エポスATMなどの支払い方法を紹介!
エポスカードはセブン銀行ATMにて返済が可能な年会費永年無料のクレジットカード
エポスカードのカードスペック⇒即日発行にも対応!
エポスカードは可能な限り素早くクレジットカードを作りたい方のために、即日発行サービスも用意している。
2.エポスカードセンターでの受け取りを選択
※郵送の場合は1週間ほどでカードが届きます
3.審査通過
4.エポスカードセンターでカードを受け取る(お昼過ぎから夕方が目安)
エポスカードの即日発行の詳細は、エポスカードを即日発行する手順~エポスカードの受け取り店舗も紹介!を参照していただきたい。
項目 | 内容 |
年会費 | 永年無料 |
提携国際ブランド | VISA |
ポイント還元率 | 0.5% ※エポスポイントUPサイトで1.0%から15% ※エポトクプラザで1.0%~ |
追加可能な電子マネー | モバイルSuica 楽天Edy au Payプリペイドカード スターバックスカード ※チャージにもポイントを付与 QUICPay ※Apple Payにエポスカードを登録した場合のみ |
ETCカード | 年会費無料 |
海外旅行傷害保険 ※自動付帯 | 最大2,000万円補償 |
Apple Pay | iPhoneに設定可能 |
Google Pay | Androidスマホに設定可能 |
エポスカードは、モバイルSuicaなどの各種電子マネーへのチャージでも、200円(税込)ごとに1エポスポイントが付与される。
※エポスポイントは、エポスカードのポイントシステムです
エポスカードでクイックペイ(QUICPay)を利用する方法(Apple Payへの登録)
エポスカードでau PAYプリペイドカードにチャージする手順~ポイントも貯まる!
エポスカードは楽天市場でポイント2倍!楽天Edyのチャージにもポイントが貯まる!
エポスカードでスタバ!スターバックスカードへのチャージでポイント2倍!お得にリラックスタイム
エポスカードはGoogle Payに設定可能!AndroidユーザーもVISAのタッチ決済が使える!
Apple PayやGoogle Payに限り、商品やサービスの購入代金の支払いにてポイントが貯まる。
Apple PayにはiPhone、Google PayにはAndroidスマホが必要不可欠である。
iPhoneやAndroidスマホを割安で購入したい方は、携帯電話料金の節約法~格安SIMとWi-Fiが参考になるはずだ。
携帯電話料金の節約を考えている方におすすめ!
iPhoneもAndroidスマホも販売中!
格安SIMサービスのIIJmio(アイアイジェイミオ)
エポスカードの新規入会特典は2,000ポイントのプレゼント!
エポスカードのインターネットからの申し込み⇒2,000ポイントをプレゼント!
※エポスカードセンターもしくは、郵送でのカード受け取り
※2,000ポイント=2,000円相当
エポスゴールドカードとエポスプラチナカードの比較表
エポスカードVisaの優良会員には、エポスゴールドカードやエポスプラチナカードへのランクアップの可能性が与えられる。
項目 | エポスゴールドカード | エポスプラチナカード |
年会費(税込) | 5,000円 ※年間50万円以上のショッピング利用にて翌年度以降の年会費が永年無料! | 30,000円 ※年間50万円以上のショッピング利用にて翌年度以降の年会費が20,000円に! |
ポイントの有効期限 | 無期限 | 無期限 |
選べるポイントアップ | 3つのショップを選び、ポイントが最大3倍(還元率1.5%)に! | 3つのショップを選び、ポイントが最大3倍(還元率1.5%)に! |
年間ボーナスポイント | 最大10,000ポイントをプレゼント! | 最大100,000ポイントをプレゼント! |
お誕生月ポイント | 1.0%(2倍) | |
10%ポイントプレゼント5DAYS マルイ通販、マルイ、モディにて不定期開催 | 参加可能 | 参加可能 |
家族カード発行 | 招待可能 | 招待可能 |
ファミリーボーナスポイント | 最大3,000ポイントをプレゼント! | 最大6,000ポイントをプレゼント! |
家族でポイントをシェア | シェア可能 | シェア可能 |
空港ラウンジサービス | 無料にて利用可能 | 無料にて利用可能 |
プライオリティ・パス | 年会費無料 ※プレステージ会員 | |
海外旅行傷害保険 (自動付帯) | 最大1,000万円補償 | 最大1億円補償 |
国内旅行傷害保険 (利用付帯) | 最大1億円補償 | |
プラチナトラベル | 利用可能 | |
グルメクーポン | 利用可能 | |
コンシェルジュ | 利用可能 | |
プラチナゴルフ | 利用可能 |
エポスゴールドカードやエポスプラチナカードについて詳しく知りたい方は、以下の記事を読むことをおすすめしたい。
エポスゴールドカードのポイントが3倍!「選べるポイントアップショップ」
エポスゴールドカード「選べるポイントアップショップ」ポイント3倍!対象店舗一覧
エポスゴールドカードで無料にて使える空港ラウンジサービス
エポスプラチナカードを年会費20,000円(税込)にする2つのやり方
エポスプラチナカードの海外旅行傷害保険と国内旅行傷害保険
まとめ
ここまで、エポスカードの利用可能額の復活のタイミングや、利用可能額の増額や減額の方法について紹介してきた。
エポスカードの利用限度額に興味を持つ方の参考になれば幸いである。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
エポスカードの詳細な情報や申し込みについては、↓のバナーをタップしてください。
(エポスカードの公式サイトにリンクされています)
携帯電話料金の節約を考えている方におすすめ!
iPhoneもAndroidスマホも販売中!
格安SIMサービスのIIJmio(アイアイジェイミオ)
記事が役に立った!おもしろい!という方は↓のバナーをタップしてもらえると励みになります。
クレジットカードランキング