エポスカードはVISAブランドのクレジットカードだ。
年会費は永年無料。
基本のポイント還元率は0.5%。
エポスポイントUPサイトの利用で2倍から30倍のポイントが貯まる。
ここでは、エポスカードで携帯料金が支払える電話サービスを紹介していく。
エポスカードで携帯料金が支払える電話サービス
エポスカードは、携帯電話料金の支払いにも対応している。
携帯電話料金は毎月確実にかかることを踏まえると、着実にポイントが貯まっていくことということだ。
エポスカードは200円(税込)ごとに1ポイントが付与されるため、月々10,000円の携帯電話料金なら、年間で600円相当のポイントが貯まる計算だ。
エポスカードで支払える携帯料金/キャリア携帯会社
電話サービス名 | 登録方法 | 準備するもの |
docomo(ドコモ) | My docomo(会員専用ページ) 電話 151(局番なし) ※ドコモの携帯電話 0120-800-000 ※一般の電話 受付時間:9時から20時 最寄りのドコモショップ | エポスカード ネットワーク暗証番号 docomo ID パスワード |
au | My au(会員専用ページ) 電話 157(局番なし) ※auの携帯電話 0077-7-111 ※一般の電話 受付時間:9時から20時 最寄りのauショップ | エポスカード サポートID サポートパスワード |
SoftBank(ソフトバンク) | My SoftBank(会員専用ページ) 電話 157(局番なし) ※ソフトバンクの携帯電話 0800-919-0157 ※一般の電話 受付時間:9時から20時 最寄りのソフトバンクショップ | エポスカード パスワード |
楽天モバイル | My 楽天モバイル(会員専用ページ) | エポスカード 楽天会員ID 楽天会員パスワード |
キャリア携帯会社では、それぞれの会員専用ページまたは電話、もしくは店舗にて、エポスカードによる、携帯料金の支払いの登録ができるようになっている。
電話はつながりにくい傾向があるし、店舗では待ち時間が発生する確率が高いことから、会員専用ページからの手続きが無難だろう。
エポスカードをNTTドコモに登録する手順
スマートフォン
My docomoにアカウントとパスワードを入力してログイン
⇒「お支払い方法の変更」を選んでタップ
⇒「ネットワーク暗証番号」を入力する
⇒「クレジットカード支払いへ変更」を選んでタップ
⇒エポスカードのカード情報を入力する
※カード番号、有効期限、セキュリティコード
⇒エポスカードにてNTTドコモの携帯料金の支払い登録の完了
エポスカードをauに登録する手順
My auにアクセス
⇒アカウントとパスワードを入力してログイン
⇒「請求関連のお手続き」を選んでタップ
⇒「お支払い」より「支払方法変更」を選んでタップ
⇒「クレジットカード」を選んでタップ
⇒「同意事項」を最後まで読んでから「同意する」にチェックを入れる
⇒エポスカードのカード情報を入力する
※カード番号、有効期限、セキュリティコード
⇒エポスカードにてauの携帯料金の支払い登録の完了
エポスカードをソフトバンクに登録する手順
スマートフォン
My Softbankにアクセス
⇒アカウントとパスワードを入力してログイン
⇒「変更手続き」を選んでタップ
⇒「支払方法変更」を選んでタップ
⇒エポスカードのカード情報を入力する
※カード番号、有効期限、セキュリティコード
⇒エポスカードにてソフトバンクの携帯料金の支払い登録の完了
エポスカードを楽天モバイルに登録する手順
My 楽天モバイルにアクセス
⇒楽天会員IDと楽天会員パスワードを入力してログイン
⇒ホーム画面より「三」(メニュー)を選んでタップ
⇒「利用料金」を選択してタップ
⇒お支払い情報欄より「設定」を選んでタップ
⇒「支払情報」画面にて「変更する」をタップ
⇒「その他のカードを利用する」を選択してタップ
⇒エポスカードのカード情報を入力する
※カード番号、有効期限、セキュリティコード
⇒毎月の支払いに使うを「ON」にしてから「変更する」をタップ
⇒エポスカードにて楽天モバイルの携帯料金の支払い登録の完了
エポスカードで支払える携帯料金/格安SIMサービス(MVNO/MNO)
電話サービス名 | 登録方法 | 準備するもの |
Y!mobile(ワイモバイル) | My Y!mobile(会員専用ページ) 電話 151 (総合窓口/通話料有料) 161 (各種お手続き/通話料無料) ※ワイモバイルの携帯電話 0570-039-151 (総合窓口/通話料有料) 0120-921-156 (各種お手続き/通話料無料) ※一般の電話 受付時間:9時から20時 | エポスカード パスワード |
UQモバイル | my UQ mobile(会員専用ページ) | エポスカード my UQ mobile ID パスワード |
mineo(マイネオ) | mineo マイページ(会員専用ページ) | エポスカード eoID eoIDパスワード |
BIGLOBEモバイル | BIGLOBE マイページ(会員専用ページ) | エポスカード BIGLOBE マイページログインID BIGLOBE マイページパスワード |
IIJmio(みおふぉん) | IIJmio会員専用ページ | エポスカード mioID mioパスワード |
nuro mobile | nuro mobileご利用者向けページ | エポスカード ログインID パスワード |
OCNモバイルONE | OCNマイページ | エポスカード OCN ID パスワード ※OCN IDとdアカウントを連携している場合にはdアカウントでのログインも可能 |
NifMo(ニフモ) | @Niftyサポートお客様情報 | エポスカード nifty IDもしくはniftyユーザー名 パスワード |
イオンモバイル | マイページ イオン店舗カウンター 電話(イオンモバイルお客さまセンター) 0120-025-260(通話料無料) 受付時間:10時30分から19時30分(年中無休) | マイページ ※お客さまIDとパスワード イオン店舗カウンター ※本人確認書類(運転免許証など) 電話 ※変更申込書の郵送 エポスカード |
MVNO(Mobile Virtual Network Operator)による、格安SIMまたは格安スマホと呼ばれるサービスだ。
ワイモバイルのみソフトバンク回線をそのまま利用しているため、MNO(Mobile Network Operator)に分類される。
いずれも会員専用ページから、エポスカードで携帯料金の支払い手続きが完了する点が共通している。
格安SIMは料金プランにもよるが、おおむね2,000円台から3,000円台の月額料金で利用可能だ。
格安SIMサービスについては、「携帯電話料金の節約法~格安SIMとWi-Fi」を参照してほしい。
月々の携帯電話料金を安くしたい方や、リーズナブルにスマートフォンを購入したい方は要チェックだ。
月額料金1,000円台(税込)も可能である。
※別途ユニバーサルサービス料や通話料金、端末代金がかかります
携帯電話料金の節約を考えている方におすすめ!
格安SIMサービスのIIJmio(みおふぉん)
ahamo(アハモ)、povo(ポヴォ)、LINEMO(ラインモ)は要確認!
ahamoやpovoやLINEMOといったキャリア携帯電話会社の別料金プランに関しては、それぞれのサービスの公式サイトを確認してほしい。
エポスカードのカードスペック
エポスカードは即日発行サービスも提供している。
・午前中にエポスカード公式サイトからの申し込み
⇒審査通過
⇒エポスカードセンターでの受け取り
エポスカードの即日発行をより詳しく知りたい方は、エポスカードを即日発行する手順~エポスカードの受け取り店舗も紹介!を読んでいただきたい。
項目 | 内容 |
年会費 | 永年無料 |
提携国際ブランド | VISA |
ポイント還元率 | 0.5% ※エポスポイントUPサイトで1%から15% ※エポトクプラザで1%~ |
追加可能な電子マネー | モバイルSuica 楽天Edy au Payプリペイドカード スターバックスカード ※チャージにもポイントを付与 QUICPay ※Apple Payにエポスカードを登録した場合のみ |
ETCカード | 年会費無料 |
海外旅行傷害保険 ※自動付帯 | 最大2,000万円補償 |
Apple Pay | iPhoneに設定可能 |
エポスカードは、モバイルSuicaなどへのチャージでも200円(税込)ごとに1ポイントが貯まるクレジットカードでもある。
※ポイント還元率0.5%
それぞれの電子マネーへのポイント付与(Apple Payはチャージ不要)については、以下のリンク先の記事を参照してほしい。
エポスカードはモバイルSuicaへのチャージにもポイントが貯まる稀有なクレジットカード!還元率0.5%
エポスカードでクイックペイ(QUICPay)を利用する方法(Apple Payへの登録)
エポスカードでau PAYプリペイドカードにチャージする手順~ポイントも貯まる!
エポスカードは楽天市場でポイント2倍!楽天Edyのチャージにもポイントが貯まる!
エポスカードでスタバ!スターバックスカードへのチャージでポイント2倍!お得にリラックスタイム
エポスカードの新規入会特典は2,000ポイントのプレゼント!
エポスカードのインターネットからの申し込み⇒2,000ポイントをプレゼント!
※エポスカードセンターもしくは、郵送でのカード受け取り
※2,000ポイント=2,000円相当
エポスゴールドカードとエポスプラチナカードの比較表
エポスカードVISAの優良利用者に限り、エポスゴールドカードやエポスプラチナカードへのインビテーションが届けられる。
エヴァンゲリオンやヒプノシスマイク、おそ松さんやバンドリ!、ちいかわやリラックマといったデザインカードに含まれる種類においては、ゴールドやプラチナへの昇格制度が設けられていないので、カードを作る前に今一度確認しておこう。
項目 | エポスゴールドカード | エポスプラチナカード |
年会費(税抜) | 5,000円 ※年間50万円以上のショッピング利用にて翌年度以降の年会費が永年無料! | 30,000円 ※年間50万円以上のショッピング利用にて翌年度以降の年会費が20,000円に! |
ポイントの有効期限 | 無期限 | 無期限 |
選べるポイントアップ | 3つのショップを選び、ポイントが最大3倍(還元率1.5%)に! | 3つのショップを選び、ポイントが最大3倍(還元率1.5%)に! |
年間ボーナスポイント | 最大10,000ポイントをプレゼント! | 最大100,000ポイントをプレゼント! |
お誕生月ポイント | 1.0%(2倍) | |
10%ポイントプレゼント5DAYS マルイ通販、マルイモディにて不定期開催 | 参加可能 | 参加可能 |
家族カード発行 | 招待可能 | 招待可能 |
ファミリーボーナスポイント | 最大3,000ポイントをプレゼント! | 最大6,000ポイントをプレゼント! |
家族でポイントをシェア | シェア可能 | シェア可能 |
空港ラウンジサービス | 無料にて利用可能 | 無料にて利用可能 |
プライオリティ・パス | 年会費無料 ※プレステージ会員 | |
海外旅行傷害保険 (自動付帯) | 最大1,000万円補償 | 最大1億円補償 |
国内旅行傷害保険 (利用付帯) | 最大1億円補償 | |
プラチナトラベル | 利用可能 | |
グルメクーポン | 利用可能 | |
コンシェルジュ | 利用可能 | |
プラチナゴルフ | 利用可能 |
エポスゴールドカードについては次の記事も参照していただきたい。
エポスゴールドカードを年会費無料で作る3つの方法
エポスゴールドカードのポイントが3倍!「選べるポイントアップショップ」
エポスゴールドカード「選べるポイントアップショップ」ポイント3倍!対象店舗一覧
エポスゴールドカードで無料にて使える空港ラウンジサービス
エポスプラチナカードは以下の記事が参考になるはずだ。
エポスプラチナカードを年会費20,000円(税込)にする2つのやり方
エポスプラチナカードの海外旅行傷害保険と国内旅行傷害保険
まとめ
ここまで、エポスカードで携帯料金が支払える電話サービスを紹介してきた。
一人一台レベルで普及している携帯電話であるが、月々の料金の支払いをエポスカードに変えるだけで、いつの間にか多くのポイントが貯まるのである。
是非、即日発行も可能なエポスカードの発行を検討してほしい。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
エポスカードの詳細な情報や申し込みについては、↓のバナーをタップしてください。
(エポスカードの公式サイトにリンクされています)
携帯電話料金の節約を考えている方におすすめ!
格安SIMサービスのIIJmio(みおふぉん)
記事が役に立った!おもしろい!という方は↓のバナーをタップしてもらえると励みになります。
クレジットカードランキング