コンテンツへスキップ

エポスカードのご利用可能額はエポスNetやエポスアプリで確認しよう

【PR】本ページにはプロモーションが含まれています

エポスカードのご利用可能額は、会員専用ページのエポスNetから確認できる。

エポスアプリ(無料)からもチェック可能だ。

利用可能枠と言葉が似ているが、利用可能枠は「ショッピング枠50万円」などを指す。
EPOSカード
利用可能枠より、支払いが済んでいない利用金額を差し引いたものが、ご利用可能額となる。


エポスカードのご利用可能額とは?

エポスカードのご利用可能額とは、その時点でカード払いとして使える金額のことである。

ここでは、ショッピング枠50万円の場合を例とする。

ショッピング枠は文字通り、ショッピングで利用できる利用可能枠を指す。

エポスカードでは利用状況に応じて、キャッシング枠を設定することも認められている。

計算をシンプルにするために、ショッピング枠50万円、キャッシング枠0円として算出していく。

計算式は次のとおり。

利用可能枠-支払いが済んでいない利用金額=ご利用可能額



利用可能枠50万円、支払いが済んでいない利用金額10万円の場合、ご利用可能額は40万円となる。

・利用可能枠:50万円
・支払いが済んでいない利用金額:10万円
・ご利用可能額:40万円



月々の支払日(引き落とし日)に支払いを済ませた際には、以下のご利用可能額に切り替わる。

・利用可能枠:50万円
・支払金額:7万円
・支払いが済んでいない利用金額3万円
・ご利用可能額:47万円


口座引き落としの場合、ご利用可能額に反映されるのは、支払日(引き落とし日)より2営業日から5営業日後だ。

仮に27日が支払日であれば、早ければ29日の0時にはご利用可能額として反映される。

引き落とし口座として設定している金融機関ごとに異なるが、メガバンクであれば2営業日後にはご利用可能額の復活だ。

エポスカードのご利用可能額のチェック方法「エポスNet」

エポスカードのご利用可能額のチェック方法には「エポスNet」がおすすめだ。

エポスNetにアクセス

エポスNet IDパスワードを入力してログイン

エポスNetのホーム画面に切り替わる

⇒「ご利用可能額を見る」を選んでタップ

⇒「ご利用可能額照会」画面に切り替わる

⇒その時点でのご利用可能額が表示される


ご利用可能額は、エポスアプリ(無料)からも確認できる。

スマホのホーム画面⇒エポスアプリの順番にタップ

エポスNet IDパスワードを入力してログイン

※2回め以降はオートログイン設定も可能です

⇒「メニュー」をタップ

⇒「MY EPOS」をタップ

⇒「カード利用状況 エポスカード」が表示される

⇒「ショッピング利用」画面の「詳しくみる」をタップ

⇒その時点でのご利用可能額が表示される


エポスカードの利用可能枠の増額方法

エポスカードでは利用可能枠が増額されるパターンも用意されている。

・自然増額
・一時増額サービス


利用可能枠の自然増額

エポスカードの新規発行時点の利用可能枠は、所有者ごとに異なる。

所有者の年齢や職業、年収や利用履歴で最初の利用可能枠が定められる形だ。

おおむね新規発行から6ヶ月ほど経過した後に、利用可能枠が増額することが多い。

ほかには、カードのランクアップによる増額も想定される。

たとえばエポスカードVisa⇒エポスゴールドカードにランクアップした時点で、利用可能枠が増額される。

エポスゴールドカード⇒エポスプラチナカードの場合も同様である。

ちなみにエポスカード会員からのリクエストで利用可能枠が増額することはない。

その点は理解しておこう。

一時増額サービス

エポスカードでは、結婚や旅行などのまとまった金額を用意したい方のための「一時増額サービス」を提供している。

ブライダルの場合は最大400万円の利用可能枠。

それ以外では現時点の利用可能枠の2倍または、現時点の利用可能枠+100万円のうち少ない金額が利用可能枠に切り替わる。

所定の審査が行われるため、必ずしも申し込んだ方のすべての要求に応えられるわけではない。

一時増額サービスで利用した分は、利用開始日より1ヶ月以内に1回払いにて支払う形となる。

リボ払いや分割払いは認められない。

そのため、まとまった金額が準備できることを前提としての利用をおすすめする。

エポスカードのカードスペック

エポスカードVisaは希望者に限り、即日発行も受け付けている。

マルイモディエポスカードセンターでのカード受け取りが条件だ。

事前にエポスカードセンターの営業時間を調べておくと良いだろう。
EPOSカード

1.公式サイトより申し込み
2.エポスカードセンターでの受け取りを選択
郵送の場合は1週間ほどでカードが届きます
3.審査通過
4.エポスカードセンターでカードを受け取る



エポスカードの即日発行に興味のある方は、エポスカードを即日発行する手順~エポスカードの受け取り店舗も紹介!にて理解を深めてほしい。

エポスカードでは、エポススマホカードによる即日発行も選択可能だ。

所定の審査通過後、お手持ちのスマホにエポスカードVisaのカード情報が送られる。

エポスアプリ(無料)のインストールが必須条件だ。

審査通過より1週間ほどで郵送にてエポスカードVisaを受け取る形となる。

項目内容
年会費永年無料
提携国際ブランドVISA
ポイント還元率0.5%
エポスポイントUPサイトで1.0%から15%
※エポトクプラザで1.0%~
追加可能な電子マネーモバイルSuica
楽天Edy
スターバックスカード
※チャージにもポイントを付与
QUICPay
Apple Payにエポスカードを登録した場合のみ
ETCカード年会費無料
海外旅行傷害保険
※自動付帯
最大2,000万円補償
Apple PayiPhoneに設定可能
Google PayAndroidスマホに設定可能

エポスカードからの電子マネーへのチャージや、エポスカードの設定後の利用にもポイントが付与される。



お手持ちのスマホがiPhoneの方はApple Payが使える。

Google PayはAndroidスマートフォンだ。

いずれもエポスカードを登録するだけで利用開始となる。

iPhoneやAndroidスマホをお得に入手したい方には、携帯電話料金の節約法~格安SIMとWi-Fiがヒントの仕入先のひとつとなり得るだろう。

携帯電話料金の節約を考えている方におすすめ!
iPhoneもAndroidも販売中!
格安SIMサービスのIIJmio(アイアイジェイミオ)
IIJmio(みおふぉん)

エポスカードの新規入会特典は2,000ポイントのプレゼント!

エポスカードのインターネットからの申し込み
2,000ポイントをプレゼント!

エポスカードセンターもしくは、郵送でのカード受け取り
※2,000ポイント=2,000円相当
EPOSカード

エポスゴールドカードとエポスプラチナカードの比較表

前述したように、エポスカードVisaからエポスゴールドカードにランクアップした時点で利用可能枠が増額される。

インビテーションを受け取った会員であれば、エポスゴールドカードを年会費永年無料にて発行することが可能だ。

EPOSカード
エヴァンゲリオンヒプノシスマイクおそ松さんちいかわリラックマゆるキャン△などのデザインカードでは、エポスゴールドカードへのインビテーションが届くことはない。

エポスゴールドカードやエポスプラチナカードを所有したい方は、エポスカードVisaより利用履歴を積み重ねるのがおすすめだ。

項目エポスゴールドカードエポスプラチナカード
年会費(税込)5,000円
※年間50万円以上のショッピング利用にて翌年度以降の年会費が永年無料!
30,000円
※年間100万円以上のショッピング利用にて翌年度以降の年会費が20,000円に!
ポイントの有効期限無期限無期限
選べるポイントアップ3つのショップを選び、ポイントが最大3倍(還元率1.5%)に!3つのショップを選び、ポイントが最大3倍(還元率1.5%)に!
年間ボーナスポイント最大10,000ポイントをプレゼント!最大100,000ポイントをプレゼント!
お誕生月ポイント1.0%(2倍)
10%ポイントプレゼント5DAYS
マルイ通販、マルイモディにて不定期開催
参加可能参加可能
家族カード発行招待可能招待可能
ファミリーボーナスポイント最大3,000ポイントをプレゼント!最大6,000ポイントをプレゼント!
家族でポイントをシェアシェア可能シェア可能
空港ラウンジサービス無料にて利用可能無料にて利用可能
プライオリティ・パス年会費無料
※プレステージ会員
海外旅行傷害保険
(自動付帯)
最大1,000万円補償最大1億円補償
国内旅行傷害保険
(利用付帯)
最大1億円補償
プラチナトラベル利用可能
グルメクーポン利用可能
コンシェルジュ利用可能
プラチナゴルフ利用可能

エポスゴールドカードやエポスプラチナカードは、次のリンク先の記事でも項目別に取り上げている。

まとめ

ここまで、エポスカードの利用可能額の確認について紹介してきた。

クレジットカードにはメリットも多く含まれるが、使い方を誤ると厳しい状況に追い込まれることも考えられる。

つまり、諸刃の剣なのだ。

エポスカードVisaの発行後は、エポスNetエポスアプリにてご自身の利用状況を逐一チェックしていただきたい。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
エポスカードVisaの詳細な情報や申し込みについては、↓のバナーをタップしてください。
(エポスカードの公式サイトにリンクされています)
EPOSカード

携帯電話料金の節約を考えている方におすすめ!
iPhoneもAndroidスマホも販売中!
格安SIMサービスのIIJmio(アイアイジェイミオ)
IIJmio(みおふぉん)

記事が役に立った!おもしろい!という方は↓のバナーをタップしてもらえると励みになります。

クレジットカードランキング