エポスカードは、Amazon.co.jpのショッピングに使えるクレジットカードだ。
200円(税込)のショッピングにつき1ポイントが付与される。
貯まったポイントはAmazonギフト券に交換可能だ。
交換レートは1エポスポイント=1Amazonギフト券となる。
エポスカードはAmazonでのショッピングに使える!
エポスカードは、Amazon.co.jpでのショッピングに使うことが可能だ。
支払方法にクレジットカードを選択し、エポスカードのカード情報を入力すれば決済が完了する。
カード情報として入力が求められるのは次の項目だ。
・有効期限(○月/○年)
・セキュリティーコード
エポスカードは、上記の情報のすべてをカードの裏面にまとめて記載している。
カードの表面はICチップが埋め込まれており、Visaのタッチ決済を選ぶこともできる。
エポスカードのポイントはAmazonで使える?
エポスカードの利用で貯まったポイント(エポスポイント)を、直接Amazonのショッピングで使うことは認められていない。
あくまでもAmazonのポイントのみとなる。
ただし、ネット通販の利用分を後ほどエポスカードのポイントで割引することは可能だ。
ネット通販の利用分にはAmazonも含まれている。
ポイント交換手続きの手順は次のとおり。
エポスNetにアクセス
※スマホにインストールしたエポスアプリ(無料)からでもOK!
⇒エポスNet IDとパスワードを入力してログイン
※エポスアプリはオートログイン設定も可能です
⇒「現在のエポスポイント」より「ポイントを交換する」を選んでタップ
⇒「ポイントを使う」画面が表示される
⇒「ネット通販でお買い物を割引」にて「ポイントで割引サービスを利用する」をタップ
⇒「ポイントで割引サービス」の画面が表示される
⇒割引に利用するエポスポイントを入力する
※1ポイント単位
⇒「確認画面へ」をタップ
⇒次回支払予定の利用料金のうち、ネット通販分(Amazon含む)からポイント分が値引きされる
エポスカードのポイントはAmazonギフト券に1ポイント=1円で交換可能!
エポスカードの利用で貯まったポイントは、Amazonギフト券に交換可能だ。
交換レートは1エポスポイント=1Amazonギフト券となる。
名前は「ギフト券」ではあるが、実際には電子ギフトコードだ。
Amazonギフト券の有効期限は発行より10年間。
エポスポイントとの交換の手順は以下のとおり。
エポスNetにアクセス
※スマホにインストールしたエポスアプリ(無料)からでもOK!
⇒エポスNet IDとパスワードを入力してログイン
※エポスアプリはオートログイン設定も可能です
⇒「現在のエポスポイント」より「ポイントを交換する」を選んでタップ
⇒「ポイントを使う」画面が表示される
⇒「商品券やギフト券に交換」にて「Amazonギフト券」を選んでタップ
⇒「ポイントを使う:景品交換」の画面が表示される
⇒「次へ」をタップ
⇒エポスNetに登録済みの携帯電話番号宛にSMSが送付される
⇒届いたSMSに記載されたワンタイムパスワードを入力する
⇒本人認証の完了
⇒交換したいポイントを入力する
※1ポイント単位(最大300,000ポイント)
⇒「確認画面へ」をタップ
⇒エポスポイントとAmazonギフト券への交換手続きの完了
Amazonギフト券はAmazonのショッピングの決済画面にて金額を入力することで、購入代金の割引に使うことができる。
もちろんAmazonギフト券での購入も可能だ。
エポスカードのカードスペック
エポスカードVisaは申し込みの際、エポスカードセンターでの受け取りを選択した方に限り、即日発行の可能性が生じる。
エポスカードの即日発行をより詳しく知りたい方は、エポスカードを即日発行する手順~エポスカードの受け取り店舗も紹介!を読むことをおすすめする。
項目 | 内容 |
年会費 | 永年無料 |
提携国際ブランド | VISA |
ポイント還元率 | 0.5% ※エポスポイントUPサイトで1.0%から15% ※エポトクプラザで1.0%~ |
追加可能な電子マネー | モバイルSuica 楽天Edy スターバックスカード ※チャージにもポイントを付与 QUICPay ※Apple Payにエポスカードを登録した場合のみ |
ETCカード | 年会費無料 |
海外旅行傷害保険 ※自動付帯 | 最大2,000万円補償 |
Apple Pay | iPhoneに設定可能 |
Google Pay | Androidスマホに設定可能 |
エポスカードはモバイルSuicaなどの電子マネーへのチャージに対しても、ポイント還元率0.5%が適用される。
エポスカードでクイックペイ(QUICPay)を利用する方法(Apple Payへの登録)
エポスカードは楽天市場でポイント2倍!楽天Edyのチャージにもポイントが貯まる!
エポスカードでスタバ!スターバックスカードへのチャージでポイント2倍!お得にリラックスタイム
エポスカードはGoogle Payに設定可能!AndroidユーザーもVISAのタッチ決済が使える!
Apple Pay(QUICPay)やGoogle Payは、エポスカードの利用料金と合算する形のため、事前チャージの必要がない。
Apple PayやGoogle Payの利用に必要不可欠なiPhoneやAndroidスマートフォンの購入前には、携帯電話料金の節約法~格安SIMとWi-Fiを一度チェックすることをおすすめしたい。
携帯電話料金の節約を考えている方におすすめ!
iPhoneもAndroidも販売中!
格安SIMサービスのIIJmio(アイアイジェイミオ)
エポスカードの新規入会特典は2,000ポイントのプレゼント!
エポスカードのインターネットからの申し込み
⇒2,000ポイントをプレゼント!
※エポスカードセンターもしくは、郵送でのカード受け取り
※2,000ポイント=2,000円相当
エポスゴールドカードとエポスプラチナカードの比較表
エポスカードVisaを発行した方は、エポスゴールドカードやエポスプラチナカードへのインビテーションが届く可能性を持つ。
エヴァンゲリオンやヒプノシスマイク、おそ松さんやちいかわ、リラックマやゆるキャン△などのデザインカードではいかに利用状況が良好だとしても、インビテーションが半永久的に届くことはない。
項目 | エポスゴールドカード | エポスプラチナカード |
年会費(税込) | 5,000円 ※年間50万円以上のショッピング利用にて翌年度以降の年会費が永年無料! | 30,000円 ※年間100万円以上のショッピング利用にて翌年度以降の年会費が20,000円に! |
ポイントの有効期限 | 無期限 | 無期限 |
選べるポイントアップ | 3つのショップを選び、ポイントが最大3倍(還元率1.5%)に! | 3つのショップを選び、ポイントが最大3倍(還元率1.5%)に! |
年間ボーナスポイント | 最大10,000ポイントをプレゼント! | 最大100,000ポイントをプレゼント! |
お誕生月ポイント | 1.0%(2倍) | |
10%ポイントプレゼント5DAYS マルイ通販、マルイ、モディにて不定期開催 | 参加可能 | 参加可能 |
家族カード発行 | 招待可能 | 招待可能 |
ファミリーボーナスポイント | 最大3,000ポイントをプレゼント! | 最大6,000ポイントをプレゼント! |
家族でポイントをシェア | シェア可能 | シェア可能 |
空港ラウンジサービス | 無料にて利用可能 | 無料にて利用可能 |
プライオリティ・パス | 年会費無料 ※プレステージ会員 | |
海外旅行傷害保険 (自動付帯) | 最大1,000万円補償 | 最大1億円補償 |
国内旅行傷害保険 (利用付帯) | 最大1億円補償 | |
プラチナトラベル | 利用可能 | |
グルメクーポン | 利用可能 | |
コンシェルジュ | 利用可能 | |
プラチナゴルフ | 利用可能 |
エポスゴールドカードやエポスプラチナカードは、以下のリンク先の記事にて項目別に取り上げている。
エポスゴールドカードのポイントが3倍!「選べるポイントアップショップ」
エポスゴールドカード「選べるポイントアップショップ」ポイント3倍!対象店舗一覧
エポスゴールドカードで無料にて使える空港ラウンジサービス
エポスプラチナカードを年会費20,000円(税込)にする2つのやり方
エポスプラチナカードの海外旅行傷害保険と国内旅行傷害保険
まとめ
ここまで、エポスカードがAmazonのショッピングに利用できることを紹介してきた。
エポスカードの利用で貯まったポイントもAmazonギフト券に交換可能だ。
残念ながらポイント優待の対象ではないが、貯まったポイントでの割引にも使えるため、エポスカードのお得な利用方法のひとつと言っても差し支えないだろう。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
エポスカードの詳細な情報や申し込みについては、↓のバナーをタップしてください。
(エポスカードの公式サイトにリンクされています)
携帯電話料金の節約を考えている方におすすめ!
iPhoneもAndroidも販売中!
格安SIMサービスのIIJmio(アイアイジェイミオ)
記事が役に立った!おもしろい!という方は↓のバナーをタップしてもらえると励みになります。
クレジットカードランキング