【PR】本ページにはプロモーションが含まれています
エポスカードは、モバイルSuicaやApple Pay(QUICPay)などの電子マネーが使える年会費永年無料のクレジットカードだ。
ここでは、エポスカード会員専用のスマホ決済アプリ「EPOS PAY(エポスペイ)」について紹介していこう。
エポスカードのスマホ決済アプリ「EPOS PAY(エポスペイ)」
エポスカードのスマホ決済アプリ「EPOS PAY(エポスペイ)」は、エポスアプリ(無料)のインストール後に利用開始となる。
EPOS PAY(エポスペイ)の利用開始までの流れは次のとおり。
お手持ちのスマホにエポスアプリ(無料)をインストール
※iOS11.0以降のiPhone、Android7.0以降のスマートフォン
⇒スマホのホーム画面⇒エポスアプリの順番にタップ
⇒エポスNet IDとパスワードを入力してログイン
※2回め以降のログインはオートログイン設定が可能です
⇒エポスアプリのホーム画面⇒EPOS PAY(エポスペイ)の順番にタップ
⇒SMSによる本人認証(初回のみ)
⇒スマホに届いたSMSに記載されたワンタイムパスワードを入力する
⇒「認証する」をタップ
⇒EPOS Pay(エポスペイ)の利用開始
※2回め以降はワンタイムパスワードの入力は不要です
エポスカード「EPOS PAY(エポスペイ)」の使い方
1.「Smart Code」または「EPOS Pay」のロゴマークのある店舗を探す
※レジやショップのウインドウなどで見つけることができます
使えるお店
https://www.eposcard.co.jp/smp_app/epospayservice/shop.html
Smart Code
https://www.smart-code.jp/shoplist/?webview=false
2.レジにて「EPOS PAY(エポスペイ)で支払います」と告げる
3.スマホのホーム画面⇒EPOS PAY(エポスペイ)の順番にタップ
4.バーコードが表示されたスマホ画面をレジに提示する
5.レジ担当者が読み取ることで会計が完了となる
エポスカード「EPOS PAY(エポスペイ)」はポイントが貯まる?
「EPOS PAY(エポスペイ)」のショッピング利用200円(税込)につき、1エポスポイントが貯まる。
ポイント還元率は0.5%だ。
エポスポイントは、エポスカードのポイントシステムである。
エポスカード「EPOS PAY(エポスペイ)」が使えるショップ
エポスカードの「EPOS PAY(エポスペイ)」が使えるショップには、「EPOS PAY」または「Smart Code」のロゴマークが表示されている。
カテゴリ | 主なショップ名 |
コンビニエンスストア | セブンイレブン ローソン ファミリーマート 生活彩家 ポプラ |
ドラッグトア | アイセイ薬局グループ 大賀薬局 杏林堂薬局 キリン堂 サンドラッグなど |
スーパーマーケット ホームセンター | イトーヨーカドー オーケー サンプラザ 東急ストア ラッキーなど |
家電、本、服飾 | エディオン クラークス ジョーシン メガネフラワー REGALなど |
百貨店、モール | グランベリーパーク 京王モール 渋谷ヒカリエShinQs 東急フードショー モアーズシティ横須賀など |
グルメ | ウェンディーズ ファーストキッチン 魚民 串カツ田中 デニーズなど |
レジャー アミューズメント | ジャンカラ 東京タワー ファーム富田など |
空港施設 | 新千歳空港 函館空港 羽田空港 長崎空港など |
宿泊施設 | 城山観光ホテル ホテルニューオータニ大阪 リッチモンドホテルなど |
その他ショッピング | イエローハット オートバックス 上州屋 千疋屋総本店 トイザらスなど |
その他サービス | 酒ゃビック カラオケまねきねこ リブマックスなど |
エポスカードのカードスペック⇒即日発行も可能!
エポスカードVisaは、即日発行にも対応したクレジットカードである。
エポスカードVisaの即日発行については、エポスカードを即日発行する手順~エポスカードの受け取り店舗も紹介!に詳しく記しているので読んでいただきたい。
項目 | 内容 |
年会費 | 永年無料 |
提携国際ブランド | VISA |
ポイント還元率 | 0.5% ※エポスポイントUPサイトで1.0%から15% ※エポトクプラザで1.0%~ |
追加可能な電子マネー | モバイルSuica 楽天Edy スターバックスカード ※チャージにもポイントを付与 QUICPay ※Apple Payにエポスカードを登録した場合のみ |
ETCカード | 年会費無料 |
海外旅行傷害保険 ※利用付帯 | 最大3,000万円補償 |
Apple Pay | iPhoneに設定可能 |
Google Pay | Androidスマホに設定可能 |
エポスカードは、モバイルSuicaやスターバックスカードなどの電子マネーへのチャージ200円(税込)につき1エポスポイントが付与されるクレジットカードだ。
※ポイント還元率0.5%
※エポスポイントは、エポスカードのポイントシステムです
エポスカードでクイックペイ(QUICPay)を利用する方法(Apple Payへの登録)
エポスカードは楽天市場でポイント2倍!楽天Edyのチャージにもポイントが貯まる!
エポスカードでスタバ!スターバックスカードへのチャージでポイント2倍!お得にリラックスタイム
エポスカードはGoogle Payに設定可能!AndroidユーザーもVISAのタッチ決済が使える!
Apple Pay(QUICPay)やGoogle Payはチャージ不要の電子マネーのため、商品やサービスの購入代金200円(税込)につき1エポスポイントが貯まる形となる。
※ポイント還元率0.5%
Apple Payを使用するためには、iPhoneがなければ始まらない。
Google PayならAndroidスマートフォンだ。
iPhoneやAndroidスマホを割安で購入するためのヒントは、携帯電話料金の節約法~格安SIMとWi-Fiのに隠されている。
是非読んでほしい。
携帯電話料金の節約を考えている方におすすめ!
iPhoneもAndroidも販売中!
格安SIMサービスのIIJmio(アイアイジェイミオ)
エポスカードの新規入会特典は2,000ポイントのプレゼント!
エポスカードのインターネットからの申し込み
⇒2,000ポイントをプレゼント!
※エポスカードセンターもしくは、郵送でのカード受け取り
※2,000ポイント=2,000円相当
エポスゴールドカードとエポスプラチナカードの比較表
エポスカードでは、エヴァンゲリオンやヒプノシスマイク、おそ松さんやちいかわ、リラックマやゆるキャン△などのデザインカードも選ぶことが可能だ。
ただし、エポスゴールドカードやエポスプラチナカードへのランクアップの対象外となるので注意していただきたい。
エポスカードVisaのみが、ゴールドやプラチナへの進化を果たせるクレジットカードなのである。
項目 | エポスゴールドカード | エポスプラチナカード |
年会費(税込) | 5,000円 ※年間50万円以上のショッピング利用にて翌年度以降の年会費が永年無料! | 30,000円 ※年間100万円以上のショッピング利用にて翌年度以降の年会費が20,000円に! |
ポイントの有効期限 | 無期限 | 無期限 |
選べるポイントアップ | 3つのショップを選び、ポイントが最大3倍(還元率1.5%)に! | 3つのショップを選び、ポイントが最大3倍(還元率1.5%)に! |
年間ボーナスポイント | 最大10,000ポイントをプレゼント! | 最大100,000ポイントをプレゼント! |
お誕生月ポイント | 1.0%(2倍) | |
10%ポイントプレゼント5DAYS マルイ通販、マルイ、モディにて不定期開催 | 参加可能 | 参加可能 |
家族カード発行 | 招待可能 | 招待可能 |
ファミリーボーナスポイント | 最大3,000ポイントをプレゼント! | 最大6,000ポイントをプレゼント! |
家族でポイントをシェア | シェア可能 | シェア可能 |
空港ラウンジサービス | 無料にて利用可能 | 無料にて利用可能 |
プライオリティ・パス | 年会費無料 ※プレステージ会員 | |
海外旅行傷害保険 | 最大5,000万円補償 ※利用付帯 | 最大1億円補償 ※自動付帯 |
国内旅行傷害保険 | 最大1億円補償 ※利用付帯 | |
プラチナトラベル | 利用可能 | |
グルメクーポン | 利用可能 | |
コンシェルジュ | 利用可能 | |
プラチナゴルフ | 利用可能 |
エポスゴールドカードやエポスプラチナカードをもっとよく知りたい方は、以下の記事が参考になるはずだ。
エポスゴールドカードのポイントが3倍!「選べるポイントアップショップ」
エポスゴールドカード「選べるポイントアップショップ」ポイント3倍!対象店舗一覧
エポスゴールドカードで無料にて使える空港ラウンジサービス
エポスプラチナカードを年会費20,000円(税込)にする2つのやり方
エポスプラチナカードの海外旅行傷害保険と国内旅行傷害保険
まとめ
ここまで、エポスカードのスマホ決済アプリ「EPOS PAY(エポスペイ)」について紹介してきた。
エポスカードの提携店舗エポトクプラザの中には、EPOS PAYでの支払いが優待特典の対象外となるケースも存在する。
必ず事前にチェックした上で、EPOS PAYを上手に活用していただきたい。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
エポスカードVisaの詳細な情報や申し込みについては、↓のバナーをタップしてください。
(エポスカードの公式サイトにリンクされています)
携帯電話料金の節約を考えている方におすすめ!
iPhoneもAndroidも販売中!
格安SIMサービスのIIJmio(アイアイジェイミオ)
記事が役に立った!おもしろい!という方は↓のバナーをタップしてもらえると励みになります。
クレジットカードランキング