エポスカードは年会費永年無料のクレジットカードである。
エポスカードの有効期限は5年間だ。
滞納などがなければ、おおむね更新後の新しいカードが自宅などに届けられる。
ここではエポスカードの新しいカードが届いたら何をすればいい?エポスカードの切り替え手続きについて紹介していこう。
エポスカードの新しいカードが届いたら何をすればいい?
エポスカードの新しいカードが届く機会は、次の3つのパターンのいずれかだ。
・エポスカードの更新
・エポスカードの再発行
エポスカードの新しいカードが届いたら何をすればいい?エポスカードの新規発行
エポスカードの新規発行で新しいカードが届いたらすることは、会員専用ページエポスNetへの登録だ。
お手持ちのスマホに、エポスカード公式アプリ(無料)をインストールする形でもOKである。
以前のカードデザインでは署名欄が設けられていたが、2021年4月15日以降に採用されたカードデザインには署名欄が存在しない。
自宅に届いた時点でエポスカードの利用開始となる。
新規発行後、郵送での受け取りの際には、本人確認書類の提示が求められる。
詳しくは、エポスカードで有効な本人確認書類と郵送受け取りの流れを参照していただきたい。
エポスカードの新しいカードが届いたら何をすればいい?エポスカードの更新
エポスカードの更新にて新しいカードが届いたら行うことは、古いカードの処分だ。
カードにハサミを入れて可能な限り細かく裁断しよう。
特にICチップの部分は念入りに行いたい。
裁断後の古いカードは、地域のゴミ回収のルールに則って処分してほしい。
カード情報の更新
エポスカードの新しいカードが届いたら、カード情報の更新もしておこう。
・セキュリティコード
・有効期限
特に携帯料金や公共料金をエポスカードで支払っている方にとっては、「料金の引き落としができない!」となりかねない。
自動的に更新手続きをしてくれるサービスも存在するが、せめて確認だけはしておこう。
意外と忘れがちになるのは、ネットショッピングサイトやファンクラブ、サブスクリプションサービスなどだ。
事前に「リスト化」しておくと良いかもしれない。
エポスカードの有効期限は5年間
エポスカードの有効期限は5年間である。
有効期限(GOOD THRU)は○(月)/○(年)でカードの裏面に記載されている。
「GOOD THRU 04/27」の場合なら、2027年4月が有効期限だ。
2027年3月半ばから後半にかけて更新後のエポスカードが届くはずである。
利用料金の滞納などをしていなければ、おおむね更新されるはずだ。
エポスカードの新しいカードが届いたら何をすればいい?エポスカードの再発行
エポスカードの再発行にて新しいカードが届いたら行うことは、前述した「更新」のときと変わらない。
エポスカードの再発行は次のケースで起こり得る。
エポスカードの再発行はエポスNetにて受け付けている。
次のエポスカードに限り、エポスカードセンターでの再発行手続きが可能だ。
・エポスゴールドカード
・エポスプラチナカード
ちなみにエポスカードの再発行手数料は「無料」である。
※エポスカードVisa⇒エヴァンゲリオンやヒプノシスマイク、おそ松さんやちいかわ、リラックマやゆるキャン△などのデザインカードへの変更に限り1,000円の手数料がかかります
エポスカードのカードスペック⇒即日発行も可能!
エポスカードVisaは申し込みの際、エポスカードセンターでの受け取りを選んだ方であれば「即日発行」の対象となり得る。
2.エポスカードセンターでの受け取りを選択
※郵送の場合は1週間ほどでカードが届きます
3.審査通過
4.エポスカードセンターでカードを受け取る
エポスカードの即日発行を詳しく知りたい方は、エポスカードを即日発行する手順~エポスカードの受け取り店舗も紹介!を是非とも読んでいただきたい。
項目 | 内容 |
年会費 | 永年無料 |
提携国際ブランド | VISA |
ポイント還元率 | 0.5% ※エポスポイントUPサイトで1.0%から15% ※エポトクプラザで1.0%~ |
追加可能な電子マネー | モバイルSuica 楽天Edy スターバックスカード ※チャージにもポイントを付与 QUICPay ※Apple Payにエポスカードを登録した場合のみ |
ETCカード | 年会費無料 |
海外旅行傷害保険 ※自動付帯 | 最大2,000万円補償 |
Apple Pay | iPhoneに設定可能 |
Google Pay | Androidスマホに設定可能 |
エポスカードはモバイルSuicaやスターバックスカードなどへのチャージに対しても、200円(税込)につき1エポスポイントが付与される。
※ポイント還元率0.5%
※エポスポイントはエポスカードのポイントシステムの名称
エポスカードでクイックペイ(QUICPay)を利用する方法(Apple Payへの登録)
エポスカードは楽天市場でポイント2倍!楽天Edyのチャージにもポイントが貯まる!
エポスカードでスタバ!スターバックスカードへのチャージでポイント2倍!お得にリラックスタイム
エポスカードはGoogle Payに設定可能!AndroidユーザーもVISAのタッチ決済が使える!
Apple Pay(QUICPay)とGoogle Payは事前のチャージ不要の電子マネーである。
Apple PayはiPhone、Google PayはAndroidスマートフォンを使用するため、ニュアンスとしてはPayPayやEPOSPayなどのスマホ決済に近いかもしれない。
iPhoneやAndroidスマホをお得に手に入れたい方は、携帯電話料金の節約法~格安SIMとWi-Fiを読むことをおすすめする。
携帯電話料金の節約を考えている方におすすめ!
iPhoneもAndroidも販売中!
格安SIMサービスのIIJmio(アイアイジェイミオ)
エポスカードの新規入会特典は2,000ポイントのプレゼント!
エポスカードのインターネットからの申し込み
⇒2,000ポイントをプレゼント!
※エポスカードセンターもしくは、郵送でのカード受け取り
※2,000ポイント=2,000円相当
エポスゴールドカードとエポスプラチナカードの比較表
エポスカードにはエヴァンゲリオンやヒプノシスマイク、おそ松さんやちいかわ、リラックマやゆるキャン△などのデザインカードも選ぶことが可能だ。
ただし、エポスゴールドカードやエポスプラチナカードへのインビテーションが贈られるのはエポスカードVisaのみである。
特にエポスゴールドカードはインビテーションによる発行の場合、年会費永年無料となる。
年会費永年無料で所持できるゴールドカードはあまり見かけない。
ほかにはイオンゴールドカードくらいだろうか。
項目 | エポスゴールドカード | エポスプラチナカード |
年会費(税込) | 5,000円 ※年間50万円以上のショッピング利用にて翌年度以降の年会費が永年無料! | 30,000円 ※年間100万円以上のショッピング利用にて翌年度以降の年会費が20,000円に! |
ポイントの有効期限 | 無期限 | 無期限 |
選べるポイントアップ | 3つのショップを選び、ポイントが最大3倍(還元率1.5%)に! | 3つのショップを選び、ポイントが最大3倍(還元率1.5%)に! |
年間ボーナスポイント | 最大10,000ポイントをプレゼント! | 最大100,000ポイントをプレゼント! |
お誕生月ポイント | 1.0%(2倍) | |
10%ポイントプレゼント5DAYS マルイ通販、マルイ、モディにて不定期開催 | 参加可能 | 参加可能 |
家族カード発行 | 招待可能 | 招待可能 |
ファミリーボーナスポイント | 最大3,000ポイントをプレゼント! | 最大6,000ポイントをプレゼント! |
家族でポイントをシェア | シェア可能 | シェア可能 |
空港ラウンジサービス | 無料にて利用可能 | 無料にて利用可能 |
プライオリティ・パス | 年会費無料 ※プレステージ会員 | |
海外旅行傷害保険 (自動付帯) | 最大1,000万円補償 | 最大1億円補償 |
国内旅行傷害保険 (利用付帯) | 最大1億円補償 | |
プラチナトラベル | 利用可能 | |
グルメクーポン | 利用可能 | |
コンシェルジュ | 利用可能 | |
プラチナゴルフ | 利用可能 |
エポスゴールドカードやエポスプラチナカードは、項目別に次のリンク先の記事にて取り上げている。
エポスゴールドカードのポイントが3倍!「選べるポイントアップショップ」
エポスゴールドカード「選べるポイントアップショップ」ポイント3倍!対象店舗一覧
エポスゴールドカードで無料にて使える空港ラウンジサービス
エポスプラチナカードを年会費20,000円(税込)にする2つのやり方
エポスプラチナカードの海外旅行傷害保険と国内旅行傷害保険
まとめ
ここまで、エポスカードの新しいカードが届いたら何をすればいい?エポスカードの切り替え手続きについて紹介してきた。
基本的には古いカードの処分と、公共料金などの支払先に設定している際のカード情報の変更手続きだ。
有効期限の5年ごとにきちんと更新されるよう、適度なショッピング利用と引き落とし日に遅れないことを心がけてほしい。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
エポスカードの詳細な情報や申し込みについては、↓のバナーをタップしてください。
(エポスカードの公式サイトにリンクされています)
携帯電話料金の節約を考えている方におすすめ!
iPhoneもAndroidも販売中!
格安SIMサービスのIIJmio(アイアイジェイミオ)
記事が役に立った!おもしろい!という方は↓のバナーをタップしてもらえると励みになります。
クレジットカードランキング