コンテンツへスキップ

エポスカードは楽天ペイに登録できるVisaブランドのクレジットカード

【PR】本ページにはプロモーションが含まれています

エポスカードは、年会費永年無料で発行可能なVisaブランドのクレジットカードである。

18歳以上の社会人もしくは大学生などの学生であれば申し込むことができる。
Visaのタッチ決済にも対応中だ。
EPOSカード
ここでは、エポスカードをスマホ決済アプリ「楽天ペイ」に登録する手順を紹介していく。


エポスカードを「楽天ペイ」アプリに登録する手順

エポスカードを「楽天ペイ」アプリに登録する手順は、大きく分けて次の2つだ。

・エポスカードを3Dセキュアサービス(Visa Secure)に登録
・エポスカードの楽天ペイアプリへの登録


エポスカードを3Dセキュアサービス(Visa Secure)に登録

まずはエポスカードを3Dセキュアサービス(Visa Secure)に登録しておこう。

エポスカードを、エポスNetに登録
エポスアプリからの「エポスNet」への登録もOK!

エポスNetエポスNet IDパスワードを入力してログイン

⇒「パーソナルメッセージの設定」を選択してタップ

⇒パーソナルメッセージを登録

⇒エポスカードの3Dセキュア(Visa Secure)への登録が完了となる



エポスカードの3Dセキュアサービス(Visa Secure)については、エポスカードのVisa Secure(本人認証サービス)に登録してネットショッピングをより安全に行おう!に詳しく記している。

エポスカードの楽天ペイアプリへの登録

お手持ちのスマートフォンにて、楽天ペイアプリをダウンロード
※iOS11.0以降のiPhone、Android6.0以降のスマートフォン

⇒インストール後、ログイン画面が表示される

⇒「楽天会員に登録(無料)」をタップする

⇒メールアドレスと楽天会員で使用したいユーザーIDを入力

⇒楽天会員で使用したいパスワードや基本情報を入力

⇒入力内容に間違いがなければ「確認」をタップ

⇒楽天会員への登録が完了

⇒楽天ペイアプリのホーム画面に戻る

⇒先程決めた楽天会員のIDとパスワードを入力してログイン

⇒スマホの電話番号を入力する

⇒SMSを送信

⇒SMSで受信した認証番号(6桁の数字)を入力する

⇒楽天ペイアプリのホーム画面より「お支払い元」を選んでタップ

⇒お支払い元の設定画面が表示される

⇒「新しいカードを登録」を選んでタップ

⇒会員情報ページにて「エポスカード」を登録する

⇒「お支払い元の設定」画面にエポスカードが表示される

⇒「エポスカード」を選択してタップ

⇒「設定する」をタップ

⇒「設定完了」画面が表示される

⇒「OK」をタップ

⇒楽天ペイアプリの登録が完了となる


エポスカードを登録後の楽天ペイの注意点

エポスカードを登録後の楽天ペイの支払方法は、クレジットカード(エポスカード)となる。

つまり、楽天ペイで支払った際には、エポスカードのポイント(エポスポイント)が付与される形だ。

そのため、楽天ペイのポイントが貯まることはない。

楽天ポイントを貯めることを想定している方には、楽天Edyの利用がおすすめだ。

楽天Edyであれば、チャージにてエポスポイント。

楽天Edyの利用にて楽天ポイントが付与される。


エポスカードのカードスペック⇒即日発行も可能!

エポスカードVisaは、出張や旅行などを控えて”急ぎ”でクレジットカードを作りたい方のための、即時発行サービスも用意している。
EPOSカード

1.公式サイトより申し込み
2.エポスカードセンターでの受け取りを選択
郵送の場合は1週間ほどでカードが届きます
3.審査通過
4.エポスカードセンターでカードを受け取る



エポスカードVisaの即日発行を詳しく知りたい方は、エポスカードを即日発行する手順~エポスカードの受け取り店舗も紹介!を読んでいただきたい。


項目内容
年会費永年無料
提携国際ブランドVISA
ポイント還元率0.5%
エポスポイントUPサイトで1.0%から15%
※エポトクプラザで1.0%~
追加可能な電子マネーモバイルSuica
楽天Edy
スターバックスカード
※チャージにもポイントを付与
QUICPay
Apple Payにエポスカードを登録した場合のみ
ETCカード年会費無料
海外旅行傷害保険
※利用付帯
最大3,000万円補償
Apple PayiPhoneに設定可能
Google PayAndroidスマホに設定可能


エポスカードは、モバイルSuicaや楽天Edyといった電子マネーへのチャージ200円(税込)ごとに1エポスポイントが貯まるシステムだ。

ポイント還元率0.5%

※エポスポイントは、エポスカードのポイントシステムです



Apple Pay(QUICPay)およびGoogle Payに限り、チャージをしなくとも利用できる。

サービスや商品の購入代金の支払いごとにエポスポイントが付与される。

ポイント還元率0.5%

Apple Payが使用できるiPhoneやGoogle PayのAndroidスマホをお得に購入したい方は、携帯電話料金の節約法~格安SIMとWi-Fiがヒントとなるはずだ。

携帯電話料金の節約を考えている方におすすめ!
iPhoneもAndroidも販売中!
格安SIMサービスのIIJmio(アイアイジェイミオ)
IIJmio(みおふぉん)

エポスカードの新規入会特典は2,000ポイントのプレゼント!

エポスカードのインターネットからの申し込み
2,000ポイントをプレゼント!

エポスカードセンターもしくは、郵送でのカード受け取り
※2,000ポイント=2,000円相当
EPOSカード

エポスゴールドカードとエポスプラチナカードの比較表

エポスカードはエポスカードVisaが基本ではあるが、エヴァンゲリオンヒプノシスマイクおそ松さんちいかわリラックマゆるキャン△などのデザインカードも選択できるようになっている。

とはいえ、エポスゴールドカードのインビテーションが届くのは、エポスカードVisaのみだ。

将来的にカードのランクアップを想定している方は、迷わずエポスカードVisaを選んでいただきたい。

項目エポスゴールドカードエポスプラチナカード
年会費(税込)5,000円
※年間50万円以上のショッピング利用にて翌年度以降の年会費が永年無料!
30,000円
※年間100万円以上のショッピング利用にて翌年度以降の年会費が20,000円に!
ポイントの有効期限無期限無期限
選べるポイントアップ3つのショップを選び、ポイントが最大3倍(還元率1.5%)に!3つのショップを選び、ポイントが最大3倍(還元率1.5%)に!
年間ボーナスポイント最大10,000ポイントをプレゼント!最大100,000ポイントをプレゼント!
お誕生月ポイント1.0%(2倍)
10%ポイントプレゼント5DAYS
マルイ通販、マルイモディにて不定期開催
参加可能参加可能
家族カード発行招待可能招待可能
ファミリーボーナスポイント最大3,000ポイントをプレゼント!最大6,000ポイントをプレゼント!
家族でポイントをシェアシェア可能シェア可能
空港ラウンジサービス無料にて利用可能無料にて利用可能
プライオリティ・パス年会費無料
※プレステージ会員
海外旅行傷害保険最大5,000万円補償
※利用付帯
最大1億円補償
※自動付帯
国内旅行傷害保険最大1億円補償
※利用付帯
プラチナトラベル利用可能
グルメクーポン利用可能
コンシェルジュ利用可能
プラチナゴルフ利用可能



エポスゴールドカードやエポスプラチナカードについては、次の記事を読むことで、より一層理解が深まるだろう。


まとめ

ここまで、エポスカードを楽天ペイに登録する手順について紹介してきた。

クレジットカードを持ち歩きたくない方にとって、楽天ペイは有効な手段となり得るだろう。

是非ともエポスカードVisaを発行して、楽天ペイにてスマートに決済してほしい。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
エポスカードVisaの詳細な情報や申し込みについては、↓のバナーをタップしてください。
(エポスカードの公式サイトにリンクされています)
EPOSカード

携帯電話料金の節約を考えている方におすすめ!
iPhoneもAndroidも販売中!
格安SIMサービスのIIJmio(アイアイジェイミオ)
IIJmio(みおふぉん)

記事が役に立った!おもしろい!という方は↓のバナーをタップしてもらえると励みになります。

クレジットカードランキング