コンテンツへスキップ

エポスカードの医療保険「エポラク医療保険ライト」は月額420円より入院および手術を補償

エポスカードの医療保険「エポラク医療保険ライト」は、月額420円(不課税)より利用可能なサービスだ。
EPOSカード
シルバーとゴールド、プラチナの3種類が用意されている。
保険期間は1年。
エポスカード会員であることが加入の条件だ。
もちろん月々の保険料にもポイントが貯まる。

エポスカードの医療保険「エポラク医療保険ライト」は3種類より選べる

エポスカードの医療保険「エポラク医療保険ライト」は、次の3種類より選択可能となっている。

・シルバー
・ゴールド
・プラチナ



保険期間は1年間。
エポスカード会員であることが加入の条件だ。
翌年以降は自動継続となる。

エポスカードの医療保険「エポラク医療保険ライト」シルバー

項目補償内容
傷害・疾病入院保険金3,000円/1日
傷害・疾病手術保険金額入院中の手術:30,000円
入院中以外の手術:15,000円
放射線治療保険金額30,000円

傷害・疾病入院保険金については、日帰りの入院はもちろんのこと、最大180日の入院に対して補償される。

傷害・疾病手術保険金額は、入院中の手術と日帰りの手術によって補償金額が異なる形だ。

放射線治療保険金額は、放射線治療が必要な疾病に対する補償である。

エポスカードの医療保険「エポラク医療保険ライト」シルバーの月払保険料

年齢1年目2年目以降
20歳から24歳420円/月480円/月
25歳から29歳520円/月610円/月
30歳から34歳600円/月720円/月
35歳から39歳620円/月740円/月
40歳から44歳610円/月740円/月
45歳から49歳710円/月870円/月
50歳から54歳920円/月1,150円/月
55歳から59歳1,220円/月1,540円/月
60歳から64歳1,700円/月2,180円/月
65歳から69歳2,310円/月3,000円/月
70歳から74歳3,510円/月4,590円/月

40歳から44歳で一旦月払保険料が減額されるが、それ以降の年齢は上昇傾向となる。

これは生活習慣病などのリスクを踏まえた設定かと思われる。
ちなみに71歳以上の方の「シルバー」への新規加入は認められていない。

エポスカードの医療保険「エポラク医療保険ライト」ゴールド

項目補償内容
傷害・疾病入院保険金5,000円/1日
傷害・疾病手術保険金額入院中の手術:50,000円
入院中以外の手術:25,000円
放射線治療保険金額50,000円

エポスカードの医療保険「エポラク医療保険ライト」ゴールドの月払保険料

年齢1年目2年目以降
20歳から24歳690円/月800円/月
25歳から29歳860円/月1,010円/月
30歳から34歳980円/月1,180円/月
35歳から39歳1,020円/月1,230円/月
40歳から44歳1,010円/月1,220円/月
45歳から49歳1,180円/月1,440円/月
50歳から54歳1,530円/月1,910円/月
55歳から59歳2,020円/月2,560円/月
60歳から64歳2,820円/月3,630円/月
65歳から69歳3,840円/月4,990円/月
70歳から74歳5,830円/月7,650円/月

「ゴールド」に関しても、71歳以上の方の新規加入は認められていない。

エポスカードの医療保険「エポラク医療保険ライト」プラチナ

項目補償内容
傷害・疾病入院保険金10,000円/1日
傷害・疾病手術保険金額入院中の手術:100,000円
入院中以外の手術:50,000円
放射線治療保険金額100,000円

エポスカードの医療保険「エポラク医療保険ライト」プラチナの月払保険料

年齢1年目2年目以降
20歳から24歳1,400円/月1,600円/月
25歳から29歳1,730円/月2,040円/月
30歳から34歳1,980円/月2,380円/月
35歳から39歳2,050円/月2,460円/月
40歳から44歳2,040円/月2,450円/月
45歳から49歳2,360円/月2,880円/月
50歳から54歳3,070円/月3,830円/月
55歳から59歳4,050円/月5,130円/月
60歳から64歳5,650円/月7,270円/月
65歳から69歳10,000円/月
70歳から74歳15,300円/月

「プラチナ」へは61歳以上の方は新規での加入ができない。

エポスカードの医療保険「エポラク医療保険ライト」の申し込み手順

エポスカードを用意する
「エポラク医療保険ライト」のページにアクセス
⇒「(Webで)見積り・申し込み」をタップ

エポスNet IDパスワードを入力してログイン
⇒必要事項を入力する

⇒申し込み手続きの完了
⇒後日、加入者証がエポスカードに登録した住所宛に届く


エポラク医療保険相談デスク
0120-0101-56(フリーダイヤル/通話料無料)
受付時間:10時から18時
※年末年始を除く

エポスカードのカードスペック

エポスカードの医療保険への加入を希望する方は、エポスカードVisaを発行することから始める必要がある。

郵送の他、エポスカードセンターでの即日発行も選ぶことが可能だ。
EPOSカード

1.公式サイトより申し込み
2.エポスカードセンターでの受け取りを選択
郵送の場合は1週間ほどでカードが届きます
3.審査通過
4.エポスカードセンターでカードを受け取る



エポスカードVisaの即日発行に興味を持った方は、エポスカードを即日発行する手順~エポスカードの受け取り店舗も紹介!を参照してほしい。

項目内容
年会費永年無料
提携国際ブランドVISA
ポイント還元率0.5%
エポスポイントUPサイトで1.0%から15%
※エポトクプラザで1.0%~
追加可能な電子マネーモバイルSuica
楽天Edy
スターバックスカード
※チャージにもポイントを付与
QUICPay
Apple Payにエポスカードを登録した場合のみ
ETCカード年会費無料
海外旅行傷害保険
※自動付帯
最大2,000万円補償
Apple PayiPhoneに設定可能
Google PayAndroidスマホに設定可能

エポスカードは次の電子マネーへのチャージに対してもポイントが貯まる。
※ポイント還元率0.5%



Apple Pay(QUICPay)とGoogle Payはエポスカードからのチャージではなく、お手持ちのスマホにエポスカードを登録することで利用開始となるタイプの電子マネーだ。

Apple PayやGoogle Payの利用には、iPhoneもしくはAndroidスマホがないと始まらない。

携帯電話料金の節約法~格安SIMとWi-Fiでは、iPhoneやAndroidスマホを割安で購入するためのヒントを紹介している。

携帯電話料金の節約を考えている方におすすめ!
iPhoneもAndroidも販売中!
格安SIMサービスのIIJmio(アイアイジェイミオ)
IIJmio(みおふぉん)

エポスカードの新規入会特典は2,000ポイントのプレゼント!

エポスカードのインターネットからの申し込み
2,000ポイントをプレゼント!

エポスカードセンターもしくは、郵送でのカード受け取り
※2,000ポイント=2,000円相当
EPOSカード

エポスゴールドカードとエポスプラチナカードの比較表

EPOSカード

エポスカードVisaの利用者に限り、エポスゴールドカードもしくはエポスプラチナカードへのインビテーションが贈られる可能性を持つ。

インビテーションによる発行の場合、年会費の永年無料または割引が適用される。

エポスゴールドカード:年会費5,000円(税込)
⇒年会費永年無料

エポスプラチナカード:年会費30,000円(税込)
⇒年会費20,000円(税込)



エヴァンゲリオンヒプノシスマイクおそ松さんちいかわリラックマゆるキャン△などのデザインカードでは、どれほど利用を積み重ねてもインビテーションが贈られることはないので注意が必要である。

項目エポスゴールドカードエポスプラチナカード
年会費(税込)5,000円
※年間50万円以上のショッピング利用にて翌年度以降の年会費が永年無料!
30,000円
※年間100万円以上のショッピング利用にて翌年度以降の年会費が20,000円に!
ポイントの有効期限無期限無期限
選べるポイントアップ3つのショップを選び、ポイントが最大3倍(還元率1.5%)に!3つのショップを選び、ポイントが最大3倍(還元率1.5%)に!
年間ボーナスポイント最大10,000ポイントをプレゼント!最大100,000ポイントをプレゼント!
お誕生月ポイント1.0%(2倍)
10%ポイントプレゼント5DAYS
マルイ通販、マルイモディにて不定期開催
参加可能参加可能
家族カード発行招待可能招待可能
ファミリーボーナスポイント最大3,000ポイントをプレゼント!最大6,000ポイントをプレゼント!
家族でポイントをシェアシェア可能シェア可能
空港ラウンジサービス無料にて利用可能無料にて利用可能
プライオリティ・パス年会費無料
※プレステージ会員
海外旅行傷害保険
(自動付帯)
最大1,000万円補償最大1億円補償
国内旅行傷害保険
(利用付帯)
最大1億円補償
プラチナトラベル利用可能
グルメクーポン利用可能
コンシェルジュ利用可能
プラチナゴルフ利用可能

エポスゴールドカードやエポスプラチナカードをより一層理解したい方には、以下のリンク先の記事がおすすめである。

まとめ

ここまで、エポスカードの医療保険「エポラク医療保険ライト」について紹介してきた。

疾病や怪我の入院や手術に対して補償が受けられるタイプの保険である。
保険の加入後は、漠然とした不安の解消にもつながるかもしれない。
興味のある方はチェックしてみてほしい。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
エポスカードVisaの詳細な情報や申し込みについては、↓のバナーをタップしてください。
(エポスカードの公式サイトにリンクされています)
EPOSカード

携帯電話料金の節約を考えている方におすすめ!
iPhoneもAndroidも販売中!
格安SIMサービスのIIJmio(アイアイジェイミオ)
IIJmio(みおふぉん)

記事が役に立った!おもしろい!という方は↓のバナーをタップしてもらえると励みになります。

クレジットカードランキング