JCBカード(オリジナルシリーズ)には、「OkiDokiポイント」と呼ばれるポイントシステムが採用されている。
JCBカードの利用1,000円(税込)ごとに1ポイントを付与。
基本のポイント還元率は0.5%だ。
ここでは、JCBカードの利用で貯まる「OkiDokiポイント」の交換アイテムを紹介していこう。
目次
JCBカード「OkiDokiポイント」交換アイテム
キャッシュバック
JCBカードの利用で貯まったOkiDokiポイントを、月々の支払いに充てるパターンだ。
交換レートは1ポイント=3円。
ポイントでショッピング
OKiDokiポイントは、ショッピングの購入代金としても使用可能だ。
主な交換レートは以下のとおり。
Amazon.co.jp⇒1ポイント=3.5円
スターバックスカードへのチャージ⇒1ポイント=4円
商品券(高島屋、阪急百貨店など)⇒250ポイント=1,000円相当
オンラインギフト(nanacoなど)⇒250ポイント=1,000円相当
商品と交換(JCBトラベル旅行代金など)⇒1ポイント=4円
提携各社のポイントや航空会社のマイルに移行
貯まったOkiDokiポイントは、JCBカードの提携各社のポイントや、航空会社のマイルに交換することも可能だ。
提携各社のポイントに交換
dポイント⇒1ポイント=4dポイント
au WALLETポイント⇒1ポイント=4au WALLETポイント
ビックカメラ⇒1ポイント=5ビックポイント
nanacoポイント⇒1ポイント=5nanacoポイント
航空会社のマイルに交換
JALマイル⇒1ポイント=3JALマイル
※500ポイント以上から
ANAマイル⇒1ポイント=3ANAマイル
※500ポイント以上から/移行手数料無料
ANAスカイコイン⇒1ポイント=3ANAスカイコイン
※500ポイント以上から/移行手数料無料
デルタ航空スカイマイル⇒1ポイント=3デルタ航空スカイマイル
※500ポイント以上から/移行手数料無料
OkiDokiポイントの有効期限
カードのランク | 有効期限 |
一般 | 24ヵ月(2年) |
ゴールド | 36ヵ月(3年) |
JCBゴールドザ・プレミア プラチナ JCB ザ・クラス | 60ヵ月(5年) |
カードのランクがアップするごとに、ポイントの有効期限も延長されるイメージだ。
月々の請求のタイミングごとに、会員専用ページ「MyJCB」にて、ポイントを確認することをおすすめしたい。
まとめ
ここまで、JCBカードで貯まる「OkiDokiポイント」の交換アイテムについて紹介してきた。
JCBカードでは、OkiDokiランドにて2倍から20倍が付与されるチャンスが用意されている。
是非、JCBカードを作成した後に、ポイントの恩恵を味わっていただきたい。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
クレジットカードの詳細な情報や申し込みについては、↓のバナーをタップしてください。
(カード会社の公式サイトにリンクされています)
記事が役に立った!おもしろい!という方は↓のバナーをタップしてもらえると励みになります。
クレジットカードランキング