JCBカードは、セブンイレブンにて、いつでも3倍のポイントが付与される。
プロパーカード「JCBオリジナルシリーズ」のクレジットカードが対象だ。
JCBカードを登録した、Apple PayやGoogle Payでの支払いでも、ポイントが3倍となる。
目次
JCBカードにてセブンイレブンにて3倍のポイントを得るための手順
JCBカードにて、セブンイレブンにて3倍のポイントを得るための手順は次のとおりだ。
スマホでMyJCBにアクセス
⇒パスワードとIDを入力してログイン
⇒JCB ORIGINAL SERIESパートナーにアクセス
⇒セブンイレブンのページにアクセス
⇒「ポイントアップ登録(無料)」をタップ
⇒”ポイントアップ登録(無料)をします”画面にて「はい」をタップ
⇒セブンイレブンのポイントアップ登録が完了
最寄りのセブンイレブンを訪れる
⇒カフェラテや冷凍たこ焼きなどを選ぶ
⇒レジにてJCBカードで支払う
⇒後日3倍のポイントが貯まる
JCBカードの基本のポイント還元率は0.5%のため、0.5%×3(倍)=1.5%のポイント還元となる。
1,000円(税込)の購入代金なら、1,000円×1.5%=15円相当のポイントが付与される計算だ。
セブンイレブンを利用する機会の多い方ほど、より多くのポイントが貯まることになるだろう。
JCBスターメンバーズは年間の利用金額に応じたポイントアップ制度
JCBスターメンバーズとは、年間のショッピング利用金額に応じたポイントアップ制度だ。
50万円以上からポイントアップの対象となる。
年間利用金額 | ランク名称 | ポイント上昇率 | キャンペーン抽選口数 |
---|---|---|---|
50万円以上 | スターβ | 10%⇒0.55%にアップ | 2倍 |
100万円以上 | スターα | 20%⇒0.6%にアップ | 4倍 |
ちなみにJCB一般カードの場合、年間50万円(税込)以上のショッピング利用が確認された際、2年め以降の1,375円(税込)の年会費が無料となる。
安定した利用のためには、携帯電話料金などの固定費の支払いや、自動車税や固定資産税などの税金の納付に、JCBカードを使うことをおすすめしたい。
仮に0.55%なら、セブンイレブンで0.55%×3(倍)=1.65%となる。
0.6%であれば、0.6%×3(倍)=1.8%の還元率に変わる。
JCB CARD Wのポイント還元率⇒通常の2倍!
JCB CARD Wは、年会費永年無料のクレジットカードである。
18歳より39歳までの方が作ることができる。
通常の2倍のポイントが付与されるのが特徴だ。
項目 | 内容 |
年会費 | 本会員:無料 家族会員:無料 |
ポイント還元率 | 1.0%~5.5% |
電子マネー | QUICPay ※ポイント還元率1.0%~5.5% |
ETCカード | 年会費無料 |
海外旅行傷害保険 | 最大2,000万円補償 |
海外ショッピングガード保険 | 最大100万円補償 |
Apple Pay | iPhoneに設定可能 |
Google Pay | Androidスマートフォンに設定可能 |
JCB CARD Wをセブンイレブンで利用した場合、2.0%~3.0%のポイントが貯まる。
JCB CARD Wで貯まる主な加盟店のポイント
店舗名など | ポイント還元率 |
JCB加盟店以外のショッピング 公共料金、税金 | 1.0% |
昭和シェル石油 | 1.5% |
セブンイレブン | 2.0% |
Amazon.co.jp | 2.0% |
スターバックスコーヒー | 5.5% |
まとめ
ここまで、JCBカードにて、セブンイレブンにて3倍のポイントを得るための手順と、JCBスターメンバーズ、そしてJCB CARD Wを紹介してきた。
セブンイレブンなどのコンビニエンスストアは、細かく利用するケースがほとんどのため、1回あたりの支払金額はそれほどでもない。
「塵も積もれば山となる」ではないが、月間あるいは年間のトータルで考えると数万円以上を使っている方が多いのではないだろうか。
是非、JCBカードに支払い方法を変更することを検討してほしい。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
JCBカードの詳細な情報や申し込みについては、↓のバナーをタップしてください。
(JCBカードの公式サイトにリンクされています)
携帯電話料金の節約を考えている方におすすめ!
格安SIMサービスのIIJmio(みおふぉん)
記事が役に立った!おもしろい!という方は↓のバナーをタップしてもらえると励みになります。
クレジットカードランキング
2 thoughts on “JCBカードはセブンイレブンでいつでもポイント3倍!”
Comments are closed.