JCB カード Wの発行後は、会員専用ページ「MyJCB」に登録することが推奨されている。
「MyJCB」では、貯まったポイントの確認や交換。
住所や電話番号などの変更手続きも可能だ。
ここでは、JCB カード Wの「MyJCB」への登録の手順について紹介していこう。
JCB カード WのMyJCBへの登録の手順
まずはお手元にJCB カード Wを用意してから、MyJCBにアクセス
⇒「新規登録/ID確認」を選択してタップ
⇒カード番号(16桁)と有効期限(○月/○年)を入力
⇒「同意のうえ次に進む」をタップ
セキュリティコードの入力
⇒名前や生年月日(西暦)、電話番号、セキュリティコードを入力
※JCBカードのセキュリティコードは「3桁」です
(JCBのタッチ決済対応デザイン)
旧デザインの場合は「7桁」で表示されているものもあります
7桁の数字のうち、「下3桁」を入力してください
パスワードの設定
⇒パスワードを設定
※8桁から20桁の半角英数字
※「#」「/」「$」「+」「=」「.」「:」の記号もOK
※パスワードの安全性にて「高」を示すもの
※電話番号や生年月日、メールアドレスやカード番号、「1234」や「password」などは絶対に避けてください
秘密の合い言葉の設定
⇒秘密の合い言葉を3つ設定する
⇒使用可能なメールアドレスを入力
⇒メール配信より「希望する」または「希望しない」のいずれかを選択
⇒J/Secure(3Dセキュア本人認証サービス)や、MyJチェック(WEB明細サービス)などを登録
※J/SecureやMyJチェックは、あとから登録することも可能
登録完了まであと少し!
⇒「入力内容確認に進む」をタップ
⇒入力内容を確認してから、「上記の内容で登録する」をタップ
⇒完了画面にてMyJCB IDが表示されたらMyJCBへの登録が完了
MyJCB IDはメモやプリントアウト、スクリーンショットなどで保管しておこう
MyJCB IDはあとから変更することも可能です
※ほかのJCBカードも同様の手順です
JCB一般カードのカードスペック
カード情報を最短5分で発行できる「モバ即」に興味のある方は、JCB カード Wのモバ即は最短5分でカード番号が発行!モバイル即時入会サービスをチェック!
モバ即の入会条件
①9時から20時でお申し込み。
②本人確認書類(顔写真付き)による本人確認
(運転免許証、マイナンバーカード、在留カード)
※モバ即での入会後のカード到着前の利用方法については、JCBカードの公式サイトを確認してください
項目 | 内容 |
年会費(税込) | 本会員:初年度無料 2年めからは1,375円 家族会員:440円 ※本会員が無料の場合は家族会員も無料となる |
ポイント還元率 | 0.5%~5.0% ※最大還元率はJCB PREMOまたはnanacoポイントに交換した場合 ※海外2倍 ※スターバックスで10倍 |
電子マネー | QUICPay 0.5%~5.0% ※最大還元率はJCB PREMOまたはnanacoポイントに交換した場合 |
ETCカード | 年会費無料 |
海外旅行傷害保険 | 最大3,000万円補償 ※利用付帯 |
国内旅行傷害保険 | 最大3,000万円補償 ※利用付帯 |
海外ショッピングガード保険 | 最大100万円補償 |
Apple Pay | iPhoneに設定可能 |
Google Pay | Androidスマートフォンに設定可能 |
JCB一般カード~翌年度の年会費を無料とする2つの条件
2.年間で50万円以上(税込)のショッピング利用
JCB一般カードでは、新規入会者を対象としたキャンペーンを実施中だ。
詳しくは、JCBカードのキャンペーンを紹介!をチェックしていただきたい。
JCB カード Wは常にポイント2倍の年会費永年無料のクレジットカード
JCB カード Wは、通常の2倍のポイントが貯まる、年会費永年無料のクレジットカードだ。
18歳から39歳までの方が申し込むことができる。
JCBのプロパーカードなので、もちろんMyJCBにも登録可能だ。
JCBのタッチ決済(JCBコンタクトレス)にも対応している。
セブンイレブンやローソンなどで使うことが可能だ。
カード情報を最短5分で発行できる「モバ即」に興味のある方は、JCB カード Wのモバ即は最短5分でカード番号が発行!モバイル即時入会サービスをチェック!
モバ即の入会条件
①9時から20時でお申し込み。
②本人確認書類(顔写真付き)による本人確認
(運転免許証、マイナンバーカード、在留カード)
※モバ即での入会後のカード到着前の利用方法については、JCBカードの公式サイトを確認してください
項目 | 内容 |
年会費 | 本会員:無料 家族会員:無料 |
ポイント還元率 | 1.0%~5.5% ※最大還元率はJCB PREMOまたはnanacoポイントに交換した場合 |
電子マネー | QUICPay 1.0%~5.5% ※最大還元率はJCB PREMOまたはnanacoポイントに交換した場合 |
ETCカード | 年会費無料 |
海外旅行傷害保険 | 最大2,000万円補償 ※利用付帯 |
海外ショッピングガード保険 | 最大100万円補償 |
Apple Pay | iPhoneに設定可能 |
Google Pay | Androidスマートフォンに設定可能 |
JCBカード Wで貯まる主な加盟店のポイント
店舗名など | ポイント還元率 |
JCB加盟店以外のショッピング 公共料金、税金 | 0.6%~1.0% |
ビックカメラ | 0.9%~1.5% |
セブンイレブン | 1.2%~2.0% |
Amazon.co.jp | 1.2%~2.0% |
スターバックスコーヒー | 3.3%~5.5% |
※最大還元率はJCB PREMOまたはnanacoポイントに交換した場合です
まとめ
ここまで、JCB カード WのMyJCBへの登録の手順を紹介してきた。
MyJCBへの登録後は、OkiDokiポイントが貯まりやすくなる「OkiDokiランド」や「JCB ORIGINAL SERIESパートナー」でのショッピングができるようになる。
特に、ポイントアップ登録(無料)は必須と言えるだろう。
JCB カード WやJCB一般カードが手元に届いたら、まず最初にMyJCBへの登録を行っていただきたい。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
JCBカードの詳細な情報や申し込みについては、↓のバナーをタップしてください。
(JCBカードの公式サイトにリンクされています)
携帯電話料金の節約を考えている方におすすめ!
iPhoneもAndroidスマホも販売中!
格安SIMサービスのIIJmio(アイアイジェイミオ)
記事が役に立った!おもしろい!という方は↓のバナーをタップしてもらえると励みになります。
クレジットカードランキング