JCBカードはApple Payに登録可能なクレジットカードだ。
基本のポイント還元率は0.5%。
JCBカードのApple Payへの登録後は、電子マネーQUICPayが利用可能だ。
QUICPayの利用にも、JCBカードのポイントが貯まる。
目次
JCBカードをApple Payに登録する手順
JCBカードをApple Payに登録できるのは、次の端末である。
・日本国内で発売されたiPhone 7以降のiPhone
・日本国内で発売されたSeries2以降のApple Watch
※iOSまたはWatch OSの最新バージョンを搭載
※Apple ID
Apple PayはiPadやMacにも登録可能ではあるが、リアル店舗では使用できないため、ここでは省略する。
JCBカードのApple Pay登録(iPhone)
JCBカードとiPhoneを用意する
⇒iPhoneを起動
⇒ホーム画面⇒Wallet⇒アイコンの順にタップ
⇒JCBカードをiPhoneのカメラにてスキャン
※追加画面の枠内にJCBカードを収めて撮影
⇒画面の案内に従う
⇒JCBカードのApple Payへの登録が完了
iPhoneを割安で購入したい方は、携帯電話料金の節約法~格安SIMとWi-Fiをチェック!
JCBカードをApple Pay登録後に利用可能な店舗
JCBカードをApple Pay登録後に利用可能な店舗は、「QUICPay」(クイックペイ)のマークが提示されているところだ。
お店の入り口や、レジカウンターのあたりに表示されていることがほとんどのため、探してみると良いだろう。
「QUICPay」マークの店舗では、1回の支払い上限金額は20,000円(税込)だ。
「QUICPay+」マークの店舗であれば、1回の支払い金額が、20,000円を超えても使用できる。
QUICPayは電子マネーであり、JCBカードの月々の利用金額とのトータルで請求される形だ。
そのため、JCBカードのポイント(OkiDokiポイント)が付与される。
※1,000円(税込)のショッピングにつき1ポイント
クレジットカードを持ち歩くことに抵抗のある方におすすめだ。
JCB一般カードのカードスペック⇒最短翌日発行!
JCB一般カードは、初年度の年会費無料。
2年目以降より、1,375円(税込)の年会費へと切り替わるクレジットカードだ。
所定の条件をクリアすることで、翌年度の年会費が無料となる。
JCB一般カードの翌日発行に興味のある方は、JCBカードは最短翌日発行!翌日発行の手順と対象カードを紹介!を読んでほしい。
項目 | 内容 |
年会費(税込) | 本会員:初年度無料 2年めからは1,375円 家族会員:440円 ※本会員が無料の場合は家族会員も無料となる |
ポイント還元率 | 0.5%~5% ※海外2倍 ※スターバックスで10倍 |
電子マネー | QUICPay ※ポイント還元率0.5%~5% |
ETCカード | 年会費無料 |
海外旅行傷害保険 | 最大3,000万円補償 |
国内旅行傷害保険 | 最大3,000万円補償 |
海外ショッピングガード保険 | 最大100万円補償 |
Apple Pay | iPhoneに設定可能 |
Google Pay | Androidスマートフォンに設定可能 |
JCB一般カードの翌年度年会費が無料になるための条件
1.MyJチェック(WEB明細サービス)への登録
2.年間で50万円以上(税込)のショッピング利用
MyJチェックの登録は、MyJCBの登録のついでに行うと忘れずに済むはずだ。
JCB一般カードの新規入会キャンペーンの特典については、JCBカードの2021年4月時点のキャンペーンを紹介!をチェック!
JCB CARD Wは通常の2倍のポイントが貯まる年会費無料のクレジットカード
JCB CARD Wは、年会費無料。
18歳から39歳までの方が対象となるクレジットカードである。
通常の2倍のポイント(還元率1.0%)が基本のため、ポイントを効率よく貯めたい方にピッタリだ。
項目 | 内容 |
年会費 | 本会員:無料 家族会員:無料 |
ポイント還元率 | 1.0%~5.5% |
電子マネー | QUICPay ※ポイント還元率1.0%~5.5% |
ETCカード | 年会費無料 |
海外旅行傷害保険 | 最大2,000万円補償 |
海外ショッピングガード保険 | 最大100万円補償 |
Apple Pay | iPhoneに設定可能 |
Google Pay | Androidスマートフォンに設定可能 |
JCB CARD Wで貯まる主な加盟店のポイント
店舗名など | ポイント還元率 |
JCB加盟店以外のショッピング 公共料金、税金 | 1.0% |
昭和シェル石油 | 1.5% |
セブンイレブン | 2.0% |
Amazon.co.jp | 2.0% |
スターバックスコーヒー | 5.5% |
まとめ
ここまで、JCBカードをApple Payに登録する手順について紹介してきた。
JCBカードをApple Payに登録すると、リアル店舗はもちろんのこと、ネットショッピングでもQUICPayが利用できるようになる。
是非、JCBカードを発行し、Apple Payを上手に活用していただきたい。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
JCBカードの詳細な情報や申し込みについては、↓のバナーをタップしてください。
(JCBカードの公式サイトにリンクされています)
携帯電話料金の節約を考えている方におすすめ!
格安SIMサービスのIIJmio(みおふぉん)
記事が役に立った!おもしろい!という方は↓のバナーをタップしてもらえると励みになります。
クレジットカードランキング