JCB カード WでJCBギフトカードを購入する3つの方法~ポイント交換もOK!

JCB カード WはJCBギフトカードを購入することが可能だ。

JCBギフトカード1,000円(税込)につき2ポイントが付与される。
購入方法はMyJCBと電話、そして日本全国の販売店だ。
JCBオリジナルシリーズ
ここではJCB カード Wで、JCBギフトカードを購入する方法について紹介していこう。


JCB カード WでJCBギフトカードを購入する3つの方法

JCB カード WでJCBギフトカードを購入する方法は、次の3種類から選ぶことができる。

MyJCB電話販売店
支払方法JCBカード
現金(銀行振込)
JCBカード
現金(銀行振込)
JCBカード
現金
発送手数料(税込)440円814円無料
※交通費が発生します
受付時間24時間
年中無休
9時から17時
土日祝日、年末年始は休業
店舗ごとに異なる
包装、のし(熨斗)無料
複数種類より選択可能
無料
複数種類より選択可能
店舗ごとに異なる
備考最短2営業日後に配送
希望する住所宛に配送可能
希望する住所宛に配送可能

金券の多くは現金払いのみであるが、JCBギフトカードはクレジットカードで購入できる数少ない商品券である。

JCB カード WなどのJCBカードで代金を支払った際には、カードのポイント(OkiDokiポイント)が貯まるのはメリットだろう。

JCB カード WでJCBギフトカードを購入する「MyJCB」

JCBカードの会員専用ページ「MyJCB」よりJCBギフトカードが購入できる。
発送手数料は届け先1ヶ所につき440円(税込)である。

24時間いつでも注文を受け付けているが、発送されるのは平日の営業日という点に注意していただきたい。
受け取り自体は配送業者のスケジュールにもよるが土日祝日にも可能だ。

JCBギフトカードのページにアクセス
⇒「いますぐ注文」もしくは「購入履歴から注文」のいずれかを選んでタップ

⇒「商品の指定」画面が表示される
⇒贈答用・ご自宅用またはゴルフ用のいずれの「注文へ進む」を選んでタップ

⇒購入したいギフトカードの種類と枚数、セット数などを選択する
⇒「カートに入れる」をタップ

⇒「カートの商品」で注文内容を確認してから「次へ進む」をタップ
MyJCBのIDとパスワードを入力してログイン

⇒支払方法からクレジットカード(JCB カード W)を選んでタップ
⇒差出人やお届け先を指定する

⇒注文内容を確認後、注文を決定する
⇒1営業日から2営業日後にJCBギフトカードが指定した住所宛に届く
⇒後日、ポイントが付与される

支払方法は銀行振込を選ぶこともできるが、ここでは割愛する。

JCB カード WでJCBギフトカードを購入する「電話」

JCB カード WでJCBギフトカードを購入する方法には電話連絡も含まれる。

電話連絡の場合には、届け先1ヶ所ごとに発送手数料814円(税込)が発生する。

JCBギフトカードデスク
0570-06-4741(ナビダイヤル/通話料有料)
092-736-7018(IP電話専用/通話料有料)

受付時間:9時から17時
土日祝日、年末年始は休業

JCB カード WでJCBギフトカードを購入する「販売店」

JCB カード WでJCBギフトカードを購入する方法には、日本全国の販売店も忘れてはならない。

ショップまでの交通費が発生するが、発送手数料とどちらが割安か?を比較した上で利用すると良いかもしれない。

JCBギフトカードの販売店は、以下のリンク先より確認していただきたい。

JCB カード Wで貯まったポイントをJCBギフトカードに交換する

JCBギフトカードの入手方法として、JCB カード Wの利用で貯まったポイントの交換もあげられる。
ポイントの交換先に迷った場合に選択するのも良いかもしれない。

JCBギフトカードの種類必要なポイントポイント還元率
【WEB限定】1,000円分
※1,000円券×1枚
350ポイント0.28%
【WEB限定】2,000円分
※1,000円券×2枚
650ポイント0.30%
5,000円分
※1,000円券×5枚
1,050ポイント0.47%
10,000円分
※1,000円券×10枚
2,050ポイント0.48%
15,000円分
※1,000円券×15枚
3,050ポイント0.49%
20,000円分
※1,000円券×20枚
4,050ポイント0.49%
25,000円分
※1,000円券×25枚
5,050ポイント0.49%
30,000円分
※1,000円券×30枚
6,050ポイント0.49%
35,000円分
※1,000円券×35枚
7,050ポイント0.49%
40,000円分
※1,000円券×40枚
8,050ポイント0.49%
45,000円分
※1,000円券×45枚
9,050ポイント0.49%
50,000円分
※1,000円券×50枚
10,050ポイント0.49%

※1,000円=1ポイントで算出、小数点以下切り捨て

交換するJCBギフトカードの金額が15,000円分より、0.49%と限りなく0.5%に近づくのが興味深い。

JCB カード Wなら2倍のポイント還元が適用されるため0.98%~となる。

とはいえ、3,050ポイントには3,050,000円のショッピング利用が必須だ。
JCB カード Wでも1,525,000円のショッピング利用が求められる。

OkiDokiポイントの交換先の候補にはなるが、持て余した方向けとも言えるかもしれない。

JCB一般カードのカードスペック

JCBオリジナルシリーズ

カード情報を最短5分で発行できる「モバ即」に興味のある方は、JCB カード Wのモバ即は最短5分でカード番号が発行!モバイル即時入会サービスをチェック!

モバ即の入会条件
①9時から20時でお申し込み。
②本人確認書類(顔写真付き)による本人確認
(運転免許証、マイナンバーカード、在留カード)
※モバ即での入会後のカード到着前の利用方法については、JCBカードの公式サイトを確認してください


項目内容
年会費(税込)本会員:初年度無料
2年めからは1,375円
家族会員:440円
※本会員が無料の場合は家族会員も無料となる
ポイント還元率0.5%~5.0%
※最大還元率はJCB PREMOまたはnanacoポイントに交換した場合
※海外2倍
スターバックスで10倍
電子マネーQUICPay
0.5%~5.0%
※最大還元率はJCB PREMOまたはnanacoポイントに交換した場合
ETCカード年会費無料
海外旅行傷害保険最大3,000万円補償
※利用付帯
国内旅行傷害保険最大3,000万円補償
※利用付帯
海外ショッピングガード保険最大100万円補償
Apple PayiPhoneに設定可能
Google PayAndroidスマートフォンに設定可能

JCB一般カードの翌年度年会費が無料になるための条件

1.MyJチェック(WEB明細サービス)への登録
2.年間で50万円以上(税込)のショッピング利用



MyJチェックの登録は、JCBカードのMyJCBへの登録の手順~カードが届いたら最初に行おう!に詳しく記している。

JCB カード Wのカードスペック

JCB カード Wは18歳から39歳までの方が対象となるクレジットカードである。

年会費は永年無料。
ポイント還元率は通常の2倍の0.6%~1.0%が適用される。

ポイントを効率よく集めたい方向けのクレジットカードと言えるだろう。
JCBオリジナルシリーズ

カード情報を最短5分で発行できる「モバ即」に興味のある方は、JCB カード Wのモバ即は最短5分でカード番号が発行!モバイル即時入会サービスをチェック!

モバ即の入会条件
①9時から20時でお申し込み。
②本人確認書類(顔写真付き)による本人確認
(運転免許証、マイナンバーカード、在留カード)
※モバ即での入会後のカード到着前の利用方法については、JCBカードの公式サイトを確認してください


項目内容
年会費本会員:無料
家族会員:無料
ポイント還元率1.0%~5.5%
※最大還元率はJCB PREMOまたはnanacoポイントに交換した場合
電子マネーQUICPay
1.0%~5.5%
※最大還元率はJCB PREMOまたはnanacoポイントに交換した場合
ETCカード年会費無料
海外旅行傷害保険最大2,000万円補償
※利用付帯
海外ショッピングガード保険最大100万円補償
Apple PayiPhoneに設定可能
Google PayAndroidスマートフォンに設定可能

JCBカード Wで貯まる主な加盟店のポイント

店舗名などポイント還元率
JCB加盟店以外のショッピング
公共料金税金
0.6%~1.0%
ビックカメラ0.9%~1.5%
セブンイレブン1.2%~2.0%
Amazon.co.jp1.2%~2.0%
スターバックスコーヒー3.3%~5.5%

※最大還元率はJCB PREMOまたはnanacoポイントに交換した場合です

まとめ

ここまで、JCB カード WでJCBギフトカードを購入する3つの方法について紹介してきた。

JCBギフトカードはクレジットカードで買える数少ない金券のひとつだ。
JCB カード Wなら通常の2倍のポイントが貯まる。

今後JCBギフトカードを、プレゼントや引き出物などで購入する際の参考になれば幸いである。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
JCBカードの詳細な情報や申し込みについては、↓のバナーをタップしてください。
(JCBカードの公式サイトにリンクされています)
JCBオリジナルシリーズ
【JCBカード】プロパー・ビジプラ

携帯電話料金の節約を考えている方におすすめ!
格安SIMサービスのIIJmio(アイアイジェイミオ)
iPhoneもAndroidも販売中!
IIJmio(みおふぉん)

記事が役に立った!おもしろい!という方は↓のバナーをタップしてもらえると励みになります。

クレジットカードランキング

投稿者:

kazuma@aoi

はじめまして。逢生一舞(あおい かずま)です。このサイトでは、クレジットカードのお得な活用法を紹介していきます。よろしくお願いいたします。サイト内の主な画像提供元「写真AC」