【PR】本ページにはプロモーションが含まれています
JCB カード Wは、新聞購読料の支払いに対しても2倍のポイントが貯まるクレジットカードである。
年会費は永年無料。
1,000円(税込)のショッピング利用に対して2ポイントが付与される。
ここでは、JCB カード Wで新聞購読料を支払う方法について紹介していこう。
JCB カード Wにて新聞購読料を支払ってポイントを貯める方法
JCB カード Wによる新聞購読料の支払いはショッピング枠の扱いだ。
そのため、通常の2倍のポイント還元(0.6%~1.0%)が適用される。
※ほかのJCBカードは0.3%~0.5%のポイント還元率です
加盟店名 | 申し込み手続き | 電話番号 |
朝日新聞 (朝日新聞販売サービス株式会社) | 朝日新聞公式サイトでの申し込み手続き | ご購読申し込み 0120-33-0843(通話料無料) 受付時間:7時から21時(年中無休) ※電話での申し込みも可能 |
読売新聞 (読売新聞ご愛読者係) | 読売新聞公式サイトでの申し込み手続き | 読売新聞購読申し込みフリーダイヤル 読売新聞購読料係(西日本) |
毎日新聞/スポーツニッポン (毎日販売協栄株式会社) | 電話で支払い申込書を請求後、必要事項に記入してから郵送 | 毎日新聞購読係 0120-420-904(通話料無料) 受付時間:10時から17時(平日のみ) ※電話での申し込みも可能 |
産経新聞 (産経新聞開発株式会社) | 産経新聞公式サイトでの申し込み手続き | 産経新聞東京本社お客様窓口 0120-34-3733(通話料無料/西日本) |
日本経済新聞 (日本経済新聞社) | 日本経済新聞公式サイトでの申し込み手続き | 日本経済新聞カスタマーセンター 0120-21-4946(通話料無料) 受付時間:7時から21時(平日のみ) ※お問い合わせのみ |
東京新聞 (東京中日企業) | 東京新聞公式サイトでの申し込み手続き | 0120-026-999(通話料無料) 受付時間:24時間(年中無休) ※電話での申し込みも可能 |
北海道新聞・道新スポーツ (各北海道新聞販売所) | 北海道新聞公式サイトでの申し込み手続き | 購読申込ダイヤル 受付時間:8時30分から20時30分(平日) 9時30分から17時30分(土日祝日) |
北日本新聞 (北日本新聞販売協同組合) | 電話で支払い申込書を請求後、必要事項に記入してから郵送 | 北日本新聞販売協同組合 076-442-6332(通話料有料) 受付時間:9時から18時(平日のみ) |
山梨日日新聞 (山梨日日新聞社販売局) | 電話で支払い申込書を請求後、必要事項に記入してから郵送 | 本社 0120-320-117(通話料無料) 受付時間:9時から17時(平日のみ) |
中日新聞 (中日新聞専売店) | 中日新聞公式サイトでの申し込み手続き | 中日新聞お客さまセンター 0120-454-010(通話料無料) 受付時間:6時から23時 ※電話での申し込みも可能 |
中国新聞 (各中国新聞販売所) | 中国新聞公式サイトでの申し込み手続き | 購読申込ダイヤル 0120-492-506(通話料無料) 受付時間:9時から17時(平日のみ) ※電話での申し込みも可能 |
日本海新聞 (株式会社新日本海新聞社) | 日本海新聞公式サイトでの申し込み手続き | 本社 中部本社 西部本社 但馬支社 受付時間:9時から17時(平日のみ) |
大阪日日新聞 (株式会社新日本海新聞社) | 大阪日日新聞公式サイトでの申し込み手続き | 本社 0120-728-468(通話料無料) 受付時間:9時から17時(平日のみ) ※電話での申し込みも可能 |
西日本新聞 (西日本新聞エス・ピー・センター) | 新規申し込みの場合は電話のみ JCBカードへの支払い変更は、西日本新聞新聞公式サイトでの申し込み手続きが可能 | 西日本新聞社購読申し込み専用ダイヤル JCBカードへの支払い変更 |
神戸新聞 (神戸新聞社/各神戸新聞販売所) | 神戸新聞公式サイトでの申し込み手続き | 0120-16-8349(通話料無料) 078-362-7066(通話料有料) 受付時間:9時30分から19時(月曜から土曜) 9時30分から17時30分(日曜祝日) |
熊本日日新聞 (熊本日日新聞販売店協同組合) | 熊本日日新聞公式サイトでの申し込み手続き | 0120-374625(通話料無料) 受付時間:9時から17時(平日のみ) 9時30分から17時30分(日曜祝日) |
JCB一般カードのカードスペック
カード情報を最短5分で発行できる「モバ即」に興味のある方は、JCB カード Wのモバ即は最短5分でカード番号が発行!モバイル即時入会サービスをチェック!
モバ即の入会条件
①9時から20時でお申し込み。
②本人確認書類(顔写真付き)による本人確認
(運転免許証、マイナンバーカード、在留カード)
※モバ即での入会後のカード到着前の利用方法については、JCBカードの公式サイトを確認してください
項目 | 内容 |
年会費(税込) | 本会員:初年度無料 2年めからは1,375円 家族会員:440円 ※本会員が無料の場合は家族会員も無料となる |
ポイント還元率 | 0.5%~5.0% ※最大還元率はJCB PREMOまたはnanacoポイントに交換した場合 ※海外2倍 ※スターバックスで10倍 |
電子マネー | QUICPay 0.5%~5.0% ※最大還元率はJCB PREMOまたはnanacoポイントに交換した場合 |
ETCカード | 年会費無料 |
海外旅行傷害保険 | 最大3,000万円補償 ※利用付帯 |
国内旅行傷害保険 | 最大3,000万円補償 ※利用付帯 |
海外ショッピングガード保険 | 最大100万円補償 |
Apple Pay | iPhoneに設定可能 |
Google Pay | Androidスマートフォンに設定可能 |
JCB一般カードの翌年度年会費が無料になるための条件
・年間で50万円以上(税込)のショッピング利用
MyJチェックの登録は、MyJCBの登録と同時に行うことで、うっかり忘れることを防ぐことができる。
JCB一般カードの新規入会者への特典については、JCBカードのキャンペーンを紹介!を読むことをおすすめする。
JCB カード Wはいつでも2倍のポイントが貯まるクレジットカード
JCB カード Wは、いつでも通常の2倍のポイントが付与されるクレジットカードである。
年会費は永年無料。
18歳から39歳までの方が対象となる。
カード情報を最短5分で発行できる「モバ即」に興味のある方は、JCB カード Wのモバ即は最短5分でカード番号が発行!モバイル即時入会サービスをチェック!
モバ即の入会条件
①9時から20時でお申し込み。
②本人確認書類(顔写真付き)による本人確認
(運転免許証、マイナンバーカード、在留カード)
※モバ即での入会後のカード到着前の利用方法については、JCBカードの公式サイトを確認してください
項目 | 内容 |
年会費 | 本会員:無料 家族会員:無料 |
ポイント還元率 | 1.0%~5.5% ※最大還元率はJCB PREMOまたはnanacoポイントに交換した場合 |
電子マネー | QUICPay 1.0%~5.5% ※最大還元率はJCB PREMOまたはnanacoポイントに交換した場合 |
ETCカード | 年会費無料 |
海外旅行傷害保険 | 最大2,000万円補償 ※利用付帯 |
海外ショッピングガード保険 | 最大100万円補償 |
Apple Pay | iPhoneに設定可能 |
Google Pay | Androidスマートフォンに設定可能 |
JCBカード Wで貯まる主な加盟店のポイント
店舗名など | ポイント還元率 |
JCB加盟店以外のショッピング 公共料金、税金 | 0.6%~1.0% |
昭和シェル石油 | 0.9%~1.5% |
セブンイレブン | 1.2%~2.0% |
Amazon.co.jp | 1.2%~2.0% |
スターバックスコーヒー | 3.3%~5.5% |
※最大還元率はJCB PREMOまたはnanacoポイントに交換した場合です
JCBゴールドのカードスペック(初年度年会費無料!)
JCBゴールドは、年会費11,000円(税込)で作ることができるゴールドカードだ。
初年度のみ年会費が無料となる。
ワンランク上のサービスを求める方に、ふさわしいクレジットカードと言えるだろう。
カード情報を最短5分で発行できる「モバ即」に興味のある方は、JCB カード Wのモバ即は最短5分でカード番号が発行!モバイル即時入会サービスをチェック!
モバ即の入会条件
①9時から20時でお申し込み。
②本人確認書類(顔写真付き)による本人確認
(運転免許証、マイナンバーカード、在留カード)
※モバ即での入会後のカード到着前の利用方法については、JCBカードの公式サイトを確認してください
項目 | 内容 |
年会費(税込) | 本会員:初年度無料 2年目以降:11,000円 家族会員:1名まで年会費無料 2名からは1名につき1,100円 |
ポイント還元率 | 0.5%~5.0% ※最大還元率はJCB PREMOまたはnanacoポイントに交換した場合 ※海外2倍 ※スターバックス10倍 |
電子マネー | QUICPay 0.5%~5.0% ※最大還元率はJCB PREMOまたはnanacoポイントに交換した場合 |
ETCカード | 年会費無料 |
海外旅行傷害保険 | 最大1億円補償 ※自動付帯、一部利用付帯 |
国内旅行傷害保険 | 最大5,000万円補償 ※自動付帯 |
ショッピングガード保険 | 最大500万円補償(海外/国内) ※自己負担額3,000円/1事故 |
Apple Pay | iPhoneに設定可能 |
Google Pay | Androidスマートフォンに設定可能 |
まとめ
ここまで、JCB カード Wにて新聞購読料を支払う方法を紹介してきた。
宅配の新聞だけでなく電子版も発行されているため、スマートフォンやタブレット端末で読みたい方に向いている。
古新聞の回収も不要なのが嬉しいところだ。
JCB カード WやJCB一般カードにて、公共料金の支払いを検討している方の参考になれば幸いである。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
JCBカードの詳細な情報や申し込みについては、↓のバナーをタップしてください。
(JCBカードの公式サイトにリンクされています)
携帯電話料金の節約を考えている方におすすめ!
iPhoneもAndroidスマホも販売中!
格安SIMサービスのIIJmio(アイアイジェイミオ)
記事が役に立った!おもしろい!という方は↓のバナーをタップしてもらえると励みになります。
クレジットカードランキング