エポスカードの定期利用(サブスクリプション)特集「レッスン&教育」

エポスカードはポイント還元率0.5%、年会費永年無料で発行可能なクレジットカードだ。

提携店舗(エポトクプラザエポスポイントUPサイト)におけるポイントや割引などの優待の豊富さが魅力のひとつである。
EPOSカード
ここでは、エポスカードの定期利用(サブスクリプション)特集「レッスン&教育」について紹介していこう。


エポスカードの定期利用(サブスクリプション)特集「レッスン&教育」

サービス名サービス内容エポスカード優待特典優待特典の条件
DMM英会話120ヶ国以上出身の講師よりオンラインでのマンツーマン語学レッスンスタンダードプランが初月に限り50%割引!入会時にクーポンコードを入力
※クーポンコードはエポトクプラザより入手する
代金をエポスカードで支払う
コナミスポーツクラブ/エグザス日本全国に展開する会員制フィットネスクラブ

エポスカードでの月会費の支払いにてエポスポイント2倍!

ゴールド、プラチナ会員はエポスポイント最大4倍!
選べるポイントアップショップへの登録が必須です

※月会費以外はポイントアップの対象外となるのでご注意ください

月会費をエポスカードで支払う
長沼静きもの学院駅から徒歩5分の位置にある着物の着付けが学べるスクール初回授業料10%割引!
※入学時のみの特典です
受付にてエポスカードを提示してから、エポスカードにて授業料を支払う
乗馬クラブ クレイン乗馬のお試し体験が楽しめるサービス乗馬スクール45分が3,850円(税込)よりエポトクプラザを経由する
エポスカードにて代金を支払う
こどもちゃれんじ・進研ゼミ1歳から18歳までのそれぞれの年代に合わせた通信講座

初回入会時に600エポスポイントをプレゼント

対象講座「こどもちゃれんじ」「進研ゼミ小学講座」
「進研ゼミ中学講座」「進研ゼミ高校講座」

エポトクプラザを経由する
エポスカードにて代金を支払う
日本経済新聞社経済の動きがわかる専門紙新規購読にて1,000エポスポイントをプレゼントエポトクプラザを経由する
エポスカードにて代金を支払う
朝日新聞大学入試の問題となる「天声人語」で知られる新聞新規購読にてカタログギフトをプレゼントエポトクプラザを経由する
エポスカードにて代金を支払う
NewsPicksニューヨーク・タイムズやウォール・ストリート・ジャーナルなど100のメディアからのニュースがチェック可能な経済に特化したメディア

月額プランのトライアル無料期間が60日間に!
※通常10日間

年額プランのトライアル無料期間が60日間に!
※通常10日間

エポトクプラザにてクーポンコードを入手する
エポスカードにて代金を支払う
オンライン・フィットネス トルチャおうち時間にピッタリ!オンラインでのフィットネスレッスン初回入会者に限り、スタンダード(月額4,378円/税込)が初月無料、2ヶ月め以降1,980円(税込)に!エポトクプラザにてクーポンコードを入手する
エポスカードにて代金を支払う

DMM英会話

120ヶ国出身の講師による、オンラインでのマンツーマン語学レッスンだ。
ネット環境が整っていれば24時間365日いつでもレッスンがスタートできる。

エポスカードのDMM英会話優待特典

初月に限り月額レッスン料金より、50%の割引が受けられる。

レッスン回数月額料金(税込)レッスン時間/1日1日あたりのレッスン料金
毎日1レッスン6,480円⇒3,240円に!
※初月のみ
25分209円⇒105円に!
※初月のみ
毎日2レッスン10,780円⇒5,390円に!
※初月のみ
50分174円⇒87円に!
※初月のみ
毎日3レッスン15,180円⇒7,590円に!
※初月のみ
75分163円⇒82円に!
※初月のみ

コナミスポーツクラブ/エグザス

コナミスポーツクラブ/エグザスは、日本全国の鉄道駅の近くに所在するスポーツジムである。

筋肉トレーニングや有酸素運動を、トレーナーのアドバイスとともに楽しんでこなすことが可能だ。
ヨガやスイミングのコースも用意されている。

エポスカードのコナミスポーツクラブ/エグザス優待特典

月会費をエポスカードにて支払うことで、2倍のエポスポイントが得られる。
ポイント還元率は1.0%だ。

エポスゴールドカードやエポスプラチナカード会員なら、選べるポイントアップショップへの登録をすることで、最大4倍のエポスポイントを受け取ることもできる。

長沼静きもの学院

長沼静きもの学院は、名前から想像できる通り、和服の着付けを学ぶスクールである。
体験入学もインターネット予約に対応中だ。

エポスカードの長沼静きもの学院優待特典

入学後、初回の授業料が10%割引となる。
エポスカードを受付に提示することが条件だ。

乗馬クラブクレイン

乗馬クラブクレインは、馬とのふれあいを求める方のためのスクールだ。

インストラクターによる指導にて、馬への乗り降りから、乗って走るまでを体験できる。

エポスカードの乗馬クラブクレイン優待特典

乗馬スクールの45分のレッスン料が3,850円(税込)となる。
予約の際にエポスカード会員であることを伝えることと、エポスカードにてレッスン料を支払うことが条件だ。

こどもチャレンジ・進研ゼミ

あ、これ進○ゼミでやったとこだ!とテスト中に気づくシーンでおなじみのこどもチャレンジ・進研ゼミは、1歳から18歳までの児童が対象となる、通信教育サービスだ。
毎月それぞれの年齢や学年に合わせた教材が届く。

エポスカードのこどもチャレンジ・進研ゼミ優待特典

初回入会時に、600エポスポイント(600円相当)がプレゼントされる。
対象講座は次のとおり。

「こどもちゃれんじ」
「進研ゼミ小学講座」
「進研ゼミ中学講座」
「進研ゼミ高校講座」



この4つ以外の講座は、初回入会時のポイント対象外となる。
注意していただきたい。

日本経済新聞社

日本経済新聞社は、経済に関する専門的な記事を中心とした新聞を発行する企業である。
いわゆる日経平均株価(日経ETF)の”日経”だ。

エポスカードの日本経済新聞社優待特典

1,000エポスポイントがプレゼントされる。

日本経済新聞、日経MJ、日経産業新聞のいずれかを宅配で新規申し込みをすることと、エポスカードで購読料を支払うことが条件だ。

朝日新聞

朝日新聞は、コラム天声人語が大学入試問題に採用されることもあり、高校生のお子さんを持つ家庭で購読されることの多い新聞だ。

夏の高校野球甲子園大会の主催でもある。

エポスカードの朝日新聞優待特典

朝日新聞の新規申し込みにて、カタログギフトをプレゼント。
エポスカードを会計時に登録することが条件となる。

NewsPicks

ニューヨーク・タイムズやザ・ウォールストリートジャーナルなど、海外や日本国内合わせて100のメディアより厳選した経済ニュースを提供するメディアである。

エポスカードのNewsPicks優待特典

月額プランのトライアル無料期間が60日間に!
※通常10日間
年額プランのトライアル無料期間が60日間に!
※通常10日間

オンライン・フィットネス トルチャ

いつでも好きな時間にフィットネスレッスンが受けられるオンラインサービスだ。
オンラインなのでもちろん場所も選ばない。

おうち時間の増加による運動不足解消にも役立つだろう。

エポスカードのオンライン・フィットネス トルチャ優待特典

初回入会者に限り、スタンダード(月額4,378円/税込)が初月無料!
2ヶ月め以降は1,980円(税込)に!

エポスカードのカードスペック⇒即日発行も可能!

エポスカードVisaは、即日発行の可能性を持つクレジットカードである。
出張や旅行を控えて”急ぎ”で作りたい方にもピッタリだ。
EPOSカード

1.公式サイトより申し込み(平日の午前11時ごろまでが目安)
2.エポスカードセンターでの受け取りを選択
郵送の場合は1週間ほどでカードが届きます
3.審査通過
4.エポスカードセンターでカードを受け取る(お昼過ぎから夕方が目安)



エポスカードの即日発行を詳しく知りたい方は、エポスカードを即日発行する手順~エポスカードの受け取り店舗も紹介!を是非とも読んでいただきたい。

項目内容
年会費永年無料
提携国際ブランドVISA
ポイント還元率0.5%
エポスポイントUPサイトで1.0%から15%
※エポトクプラザで1.0%~
追加可能な電子マネーモバイルSuica
楽天Edy
au Payプリペイドカード
スターバックスカード
※チャージにもポイントを付与
QUICPay
Apple Payにエポスカードを登録した場合のみ
ETCカード年会費無料
海外旅行傷害保険
※自動付帯
最大2,000万円補償
Apple PayiPhoneに設定可能
Google PayAndroidスマホに設定可能

エポスカードは、モバイルSuicaやスターバックスカード、楽天Edyやau PAYプリペイドカードなどの電子マネーへのチャージをした際にも、200円(税込)につき1ポイントが付与されるのが特色だ。
ポイント還元率0.5%


ただしApple PayとGoogle Payのみ、サービスや商品の購入代金の支払いにてポイント(エポスポイント)がプレゼントされる。

Apple PayやGoogle Payを使用するためのマストアイテムであるiPhoneやAndroidスマホをリーズナブルに入手したい方は、携帯電話料金の節約法~格安SIMとWi-Fiの記事をチェックしてほしい。

携帯電話料金の節約を考えている方におすすめ!
iPhoneもAndroidも販売中!
格安SIMサービスのIIJmio(アイアイジェイミオ)
IIJmio(みおふぉん)

エポスカードの新規入会特典は2,000ポイントのプレゼント!

エポスカードのインターネットからの申し込み⇒2,000ポイントをプレゼント!
エポスカードセンターもしくは、郵送でのカード受け取り
※2,000ポイント=2,000円相当
EPOSカード

エポスゴールドカードとエポスプラチナカードの比較表

エポスカードの中でも、エポスカードVisaだけが、エポスゴールドカードやエポスプラチナカードへのランクアップの対象カードとなる。
EPOSカード
そのため、エヴァンゲリオンヒプノシスマイクおそ松さんちいかわリラックマゆるキャン△といったデザインカードを作る前に考えておくことをおすすめする。

もし、ゴールドやプラチナへのランクアップを果たしたいのであれば、エポスカードVisaを選んでいただきたい。

項目エポスゴールドカードエポスプラチナカード
年会費(税込)5,000円
※年間50万円以上のショッピング利用にて翌年度以降の年会費が永年無料!
30,000円
※年間100万円以上のショッピング利用にて翌年度以降の年会費が20,000円に!
ポイントの有効期限無期限無期限
選べるポイントアップ3つのショップを選び、ポイントが最大3倍(還元率1.5%)に!3つのショップを選び、ポイントが最大3倍(還元率1.5%)に!
年間ボーナスポイント最大10,000ポイントをプレゼント!最大100,000ポイントをプレゼント!
お誕生月ポイント1.0%(2倍)
10%ポイントプレゼント5DAYS
マルイ通販、マルイモディにて不定期開催
参加可能参加可能
家族カード発行招待可能招待可能
ファミリーボーナスポイント最大3,000ポイントをプレゼント!最大6,000ポイントをプレゼント!
家族でポイントをシェアシェア可能シェア可能
空港ラウンジサービス無料にて利用可能無料にて利用可能
プライオリティ・パス年会費無料
※プレステージ会員
海外旅行傷害保険
(自動付帯)
最大1,000万円補償最大1億円補償
国内旅行傷害保険
(利用付帯)
最大1億円補償
プラチナトラベル利用可能
グルメクーポン利用可能
コンシェルジュ利用可能
プラチナゴルフ利用可能

エポスゴールドカードやエポスプラチナカードについては、次の記事を読むことで見識が深まるだろう。

まとめ

ここまで、エポスカードの定期利用(サブスクリプション)特集「レッスン&教育」について紹介してきた。

人生の時間は有限である。
様々な学びによって豊かにすることにもつながるだろう。

是非ともエポスカードを発行した後には、少しでもお得にレッスンを受けていただきたい。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
エポスカードの詳細な情報や申し込みについては、↓のバナーをタップしてください。
(エポスカードの公式サイトにリンクされています)
EPOSカード

携帯電話料金の節約を考えている方におすすめ!
iPhoneもAndroidも販売中!
格安SIMサービスのIIJmio(アイアイジェイミオ)
IIJmio(みおふぉん)

記事が役に立った!おもしろい!という方は↓のバナーをタップしてもらえると励みになります。

クレジットカードランキング

投稿者:

kazuma@aoi

はじめまして。逢生一舞(あおい かずま)です。このサイトでは、クレジットカードのお得な活用法を紹介していきます。よろしくお願いいたします。サイト内の主な画像提供元「写真AC」