エポスカードは、マイナポイント事業のキャッシュレス決済サービスに参加している。
マイナポイントとは、マイナンバーカードの普及を目的としたものだ。
最大20,000円(税込)のショッピング利用またはチャージに対して、25%のポイントを受け取れる。
※2021年4月30日までにマイナンバーカードを「申請」した方
※2020年9月以降から2021年9月30日までのショッピングやチャージが対象
目次
エポスカードのマイナポイント特設サイトへの登録の流れ
エポスカードにてマイナポイントを受け取るためには、マイナンバーカードを取得することが必須となる。
マイナンバーカードはお住まいの市区町村役場に申請し、おおむね1ヶ月後に市区町村役場に訪問して受け取る形だ。
マイナンバーカードの受け取り手続きに関しては、エポスカードでマイナポイントを受け取る手順を参照するか、お住いの市区町村ホームページなどを確認してほしい。
エポスカードのマイナポイント特設サイトへアクセス
https://www.eposcard.co.jp/mynumber_point/index.html
⇒「エポスカードでマイナポイントを申し込む」をタップ
⇒「エポスVISA」または「エポスゴールド・プラチナ」のいずれかを選んでタップ
⇒必要事項を入力
※カード番号、カード有効期限、セキュリティコード、名前、電話番号、生年月日
⇒入力した内容に間違いがなければ「登録」をタップ
⇒SMSでワンタイムパスワードが届く
⇒ワンタイムパスワードを入力後「認証」をタップ
⇒パスワードの設定
※数字とアルファベットの組み合わせで8文字以上(半角英数)
⇒マイナポイントアプリへの入力情報が表示される
※決済サービスIDおよびセキュリティコード
⇒マイナポイントアプリを起動
※マイナポイントの予約時にインストールしたアプリと同じものです
⇒「決済サービス登録画面」にてエポスカードを選んでタップ
⇒利用規約にすべて目を通してから、「同意」をタップ
⇒決済サービスIDとセキュリティコードと電話番号の下4桁を入力
※パスワードの設定後に表示されたマイナポイントアプリへの入力情報
⇒マイナンバーカードのパスワード(4桁の数字)を入力
⇒マイナンバーカードをスマホでスキャン
⇒マイナポイントへの申し込みが完了
※実際に登録が完了するまでおよそ1日が必要です
マイナポイントへの登録完了後は、最大20,000円(税込)のショッピング利用に対して、25%のポイント(5,000円相当)が付与される。
※2021年3月31日までにマイナンバーカードを「申請」した方
※2020年9月以降から2021年9月30日までのショッピングやチャージが対象
エポスカードのカードスペック
エポスカードは、即日発行も可能なクレジットカードである。
エポスカードの即日発行については、エポスカードを即日発行する手順~エポスカードの受け取り店舗も紹介!に詳しく記している。
項目 | 内容 |
年会費 | 永年無料 |
提携国際ブランド | VISA |
ポイント還元率 | 0.5% ※たまるマーケットで1%から15% ※エポトクプラザで1%~ |
追加可能な電子マネー | モバイルSUICA 楽天Edy au Payプリペイドカード スターバックスカード ※チャージにもポイントを付与 QUICPay ※Apple Payにエポスカードを登録した場合のみ |
ETCカード | 年会費無料 |
海外旅行傷害保険 ※自動付帯 | 最大2,000万円補償 |
Apple Pay | iPhoneに設定可能 |
モバイルSuicaへのチャージについては、エポスカードはモバイルSuicaへのチャージにもポイントが貯まる稀有なクレジットカード!還元率0.5%を読んでいただきたい。
エポスカードの新規入会特典は2,000ポイントのプレゼント!
エポスカードのインターネットからの申し込み⇒2,000ポイントをプレゼント!
※エポスカードセンターもしくは、郵送でのカード受け取り
※2,000ポイント=2,000円相当
エポスゴールドカードとエポスプラチナカードの比較表
エポスゴールドカードは、エポスカードの一定以上の利用者に対して、インビテーションが贈られる形で発行できるクレジットカードだ。
もちろん、直接申し込むこともできるが、インビテーションを受け取ってからのほうが確率が大幅にアップする。
項目 | エポスゴールドカード | エポスプラチナカード |
年会費(税抜) | 5,000円 ※年間50万円以上のショッピング利用にて翌年度以降の年会費が永年無料! | 30,000円 ※年間50万円以上のショッピング利用にて翌年度以降の年会費が20,000円に! |
ポイントの有効期限 | 無期限 | 無期限 |
選べるポイントアップ | 3つのショップを選び、ポイントが最大3倍(還元率1.5%)に! | 3つのショップを選び、ポイントが最大3倍(還元率1.5%)に! |
年間ボーナスポイント | 最大10,000ポイントをプレゼント! | 最大100,000ポイントをプレゼント! |
お誕生月ポイント | 1%(2倍) | |
10%ポイントプレゼント5DAYS マルイ通販、マルイモディにて不定期開催 | 参加可能 | 参加可能 |
家族カード発行 | 招待可能 | 招待可能 |
ファミリーボーナスポイント | 最大3,000ポイントをプレゼント! | 最大6,000ポイントをプレゼント! |
家族でポイントをシェア | シェア可能 | シェア可能 |
空港ラウンジサービス | 無料にて利用可能 | 無料にて利用可能 |
プライオリティ・パス | 年会費無料 ※プレステージ会員 | |
海外旅行傷害保険 (自動付帯) | 最大1,000万円補償 | 最大1億円補償 |
国内旅行傷害保険 (利用付帯) | 最大1億円補償 | |
プラチナトラベル | 利用可能 | |
グルメクーポン | 利用可能 | |
コンシェルジュ | 利用可能 | |
プラチナゴルフ | 利用可能 |
エポスゴールドカードについては、次の記事が参考になるはずだ。
エポスゴールドカードを年会費無料で作る3つの方法
エポスゴールドカードのポイントが3倍!「選べるポイントアップショップ」
エポスゴールドカード「選べるポイントアップショップ」ポイント3倍!対象店舗一覧
エポスカード(ゴールド、プラチナ)はヨドバシカメラでポイント3倍のチャンス!
エポスゴールドカードで無料にて使える空港ラウンジサービス
エポスプラチナカードは、エポスゴールドカードの優良利用者へのインビテーションによって作ることができるクレジットカードだ。
エポスプラチナカードを年会費20,000円(税込)にする2つのやり方
エポスプラチナカードの海外旅行傷害保険と国内旅行傷害保険
まとめ
ここまで、エポスカードのマイナポイント特設サイトへの登録の流れを紹介してきた。
マイナポイント事業は2021年4月30日までに、マイナンバーカードの申し込みをした方が対象となる。
実際の受け取りは申し込みから1ヶ月後になるが、ギリギリではあるが、間に合うのだ。
エポスカードはネット申し込み⇒エポスカードセンターでの受け取りを選んだ場合、最短で即日での発行も実現できる。
是非、エポスカードを発行して、最大5,000円相当のマイナポイントを獲得していただきたい。
※2021年4月30日までにマイナンバーカードを「申請」した方
※2020年9月以降から2021年9月30日までのショッピングやチャージが対象
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
エポスカードの詳細な情報や申し込みについては、↓のバナーをタップしてください。
(エポスカードの公式サイトにリンクされています)
携帯電話料金の節約を考えている方におすすめ!
格安SIMサービスのIIJmio(みおふぉん)
記事が役に立った!おもしろい!という方は↓のバナーをタップしてもらえると励みになります。
クレジットカードランキング