三井住友カード ゴールド(NL)は、年会費5,500円(税込)にて発行可能なゴールドクレジットカードだ。
年間100万円(税込)以上の利用にて、翌年度以降の年会費が永年無料となる。
ここでは三井住友カード ゴールド(NL)について紹介していく。
目次
三井住友カード ゴールド(NL)のカードスペック
三井住友カード ゴールド(NL)は、20歳以上の安定した収入を得ている社会人が対象となるクレジットカードである。
「NL」はNumber Lessの略称であり、カード券面にカード番号が記載されていないタイプである。
カード番号などのカード情報については、Vpassアプリ(無料)にて確認する形だ。
項目 | 内容 |
年会費(税込) | 本会員:5,500円 年間100万円(税込)以上のショッピング利用にて翌年度以降の年会費が永年無料 家族会員:永年無料 |
提携国際ブランド | VISA MasterCard |
ポイント還元率 | 0.5% ※セブンとローソン、ファミマとマクドでポイント還元率2.5% VISAタッチ決済やMasterCardコンタクトレスにてプラス2.5%に! |
継続特典10,000ポイント | 年間100万円(税込)以上のショッピング利用にて、10,000ポイントを継続特典として付与 |
電子マネー | iD ポイント還元率0.5% ※セブンとローソン、ファミマとマクドでポイント還元率2.5% PiTaPaとWAONの追加も可能! |
ETCカード(税込) | 初年度:年会費無料 2年め以降:550円 ※年間1回以上の利用にて翌年度の年会費無料 |
海外旅行傷害保険 | 最大2,000万円補償 自動付帯:300万円 利用付帯:1,700万円 |
国内旅行傷害保険 | 最大2,000万円補償 自動付帯:300万円 利用付帯:1,700万円 |
ショッピング補償 (お買物安心保険) | 年間最大300万円補償 |
空港ラウンジサービス | 国内の主要空港およびハワイ・ホノルルの空港にて無料 |
ゴールドデスク | 通話料無料にてカードおよびサービスに関する質問ができる |
Apple Pay | iPhoneに設定可能 |
Google Pay | Androidスマートフォンに設定可能 |
おサイフケータイ | 対応中のスマートフォンに設定可能 |
三井住友カード ゴールド(NL)の年会費
三井住友カード ゴールド(NL)の年会費は、5,500円(税込)である。
三井住友カード ゴールドと比較した際、半額の年会費でゴールドカードを持つことができるということだ。
年間で100万円(税込)以上のショッピング利用が記録された際には、翌年度以降の年会費が永年無料となる。
年会費永年無料でゴールドカードが所持できるのは、他にはエポスゴールドカードとイオンゴールドカードが存在する。
三井住友カード ゴールド(NL)継続特典10,000ポイント
三井住友カード ゴールド(NL)は、年間のショッピング利用金額が100万円(税込)以上の際には、継続特典10,000ポイントがプレゼントされる。
通常のポイントとは別個に受け取れるポイントだ。
初年度はカードの加入日から数えて11ヶ月目の末日までの利用が対象となる。
2年目以降は、カードの入会月から11ヶ月目の末日までの利用が対象だ。
本来なら10,000ポイントを得るためには、200万円(税込)の利用が必須となる。
※ポイント還元率0.5%の場合
100万円(税込)のショッピング利用分を含めると、年間で受け取れるポイントは、15,000ポイントだ。
ポイントUPモールやココイコ!、選んだお店でポイント+0.5%、いつもの利用でポイント最大5%還元!が含まれると思われるため、実際に付与されるポイントは多くなるのではないだろうか。
一応記しておくが、三井住友カードでは10,000ポイント=10,000円相当だ。
交換するアイテムにもよるが、予期せぬご褒美のように感じる方もいるかもしれない。
三井住友カード ゴールド(NL)いつもの利用でポイント最大5%還元!
三井住友カード ゴールド(NL)は、一般的によく知られた以下の店舗にて最大5%のポイント還元となるクレジットカードだ。
・セブンイレブン
・ファミリーマート
・ローソン
・マクドナルド
決済方法に応じて、ポイント還元率が異なるので注意してほしい。
決済方法 | ポイント還元率 |
三井住友カード(NL) | 2.5% ※5倍のポイント |
VISAタッチ決済 | 5.0% ※10倍のポイント ※三井住友カード(NL)のタッチ決済 |
MasterCardコンタクトレス | 5.0% ※10倍のポイント ※三井住友カード(NL)のタッチ決済 |
電子マネーiD専用カード | 2.5% ※5倍のポイント |
Apple Pay (電子マネーiD) | 2.5% ※5倍のポイント |
Google Pay (電子マネーiD) | 2.5% ※5倍のポイント |
Apple Payのタッチ決済 (電子マネーiD) | 5.0% ※10倍のポイント |
常にポイント5倍を得るためには、三井住友カード ゴールド(NL)もしくは、三井住友カード ゴールド(NL)を登録済みのApple Payを利用したタッチ決済を選択しよう。
まとめ
ここまで、三井住友カード ゴールド(NL)について紹介してきた。
空港ラウンジサービスやゴールドデスク、海外および国内の旅行傷害保険については稿を改める。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
携帯電話料金の節約を考えている方におすすめ!
格安SIMサービスのIIJmio(みおふぉん)iPhoneも販売中!
記事が役に立った!おもしろい!という方は↓のバナーをタップしてもらえると励みになります。
クレジットカードランキング