コンテンツへスキップ

三井住友カードの「選んだお店でポイント+0.5%還元!」は3つのお店で2倍のポイントに

【PR】本ページにはプロモーションが含まれています

三井住友カード(NL)は、コンビニで最大7.0%のポイントが付与されるクレジットカードである。

通常のポイント還元率は0.5%だ。

年会費は永年無料。

ここでは、三井住友カードの「選んだお店でポイント+0.5%還元!」について詳しく紹介していこう。 


三井住友カードの「選んだお店でポイント+0.5%還元!」

三井住友カードの「選んだお店でポイント+0.5%還元!」とは、対象店舗の中から3つのお店を選んで利用するごとに、200円(税込)につき2ポイントが付与されるシステムだ。

できるだけ訪れる機会の多いお店を選択することがコツと言えるだろう。

三井住友カードの「選んだお店でポイント+0.5%還元!」対象店舗

店舗カテゴリ対象店舗名
コンビニエンスストアデイリーヤマザキ
スーパーマーケットライフ
ヤオコー
万代
イズミ
平和堂
阪急オアシス
イズミヤ
マルハチ
スーパーアークス
オオクワ
コープこうべ
ハローズ
フジ
フレスコ
ワイズマート
相鉄ローゼン
カネスエ・フェルナ
京急ストア
アルビス
エブリィ
京王ストア
ユーコープ
近商ストア
PLANT
全日本食品
A-プライス
ビッグヨーサン
天満屋ストア
大阪いずみ市民生活協同組合
トーホーストア
スズキヤ
京都生活協同組合
生活協同組合コープしが
おかやまコープ
コープえひめ
コープやまぐち
わかやま市民生活協同組合
トーホー・北関東
こうち生活共同組合
ドラッグストアマツモトキヨシ
ココカラファイン
クリエイト
クスリのアオキ
トモズ
杏林堂薬局
ヤックスドラッグ
mac
大賀薬局
カフェスターバックスカード
※オンラインチャージ
プロント
モリバコーヒー
ファストフードモスバーガー
ファーストキッチン



対象店舗の中では、スーパーマーケットが最も多い。

最寄りのお店を選びたいところだ。

カフェやファストフード、コンビニやドラッグストアも含まれている。

スターバックスに関しては、店舗での利用ではなく、カードへのオンラインチャージのみとなるので、注意が必要だ。

三井住友カード(NL)のカードスペック

三井住友カード(NL)は、年会費永年無料にて発行可能なクレジットカードだ。

モバイルのタッチ決済の利用にて、セブンイレブンなどで最大7.0%のポイントが付与される。

項目内容
年会費(税込)本会員:永年無料
家族会員:永年無料
提携国際ブランドVisa
MasterCard
ポイント還元率0.5%
対象店舗(セブンイレブン、ローソンなど)で最大7.0%!
電子マネーiD
ポイント還元率0.5%
PiTaPaとWAONの追加も可能!
ETCカード(税込)初年度:年会費無料
2年め以降:550円
※年間1回以上の利用にて翌年度の年会費無料
海外旅行傷害保険
※利用付帯
最大2,000万円補償
Apple PayiPhoneに設定可能
Google PayAndroidスマートフォンに設定可能
おサイフケータイ対応中のスマートフォンに設定可能

三井住友カード(NL)「対象のコンビニ・飲食店で最大7%還元!」

三井住友カード(NL)は次の店舗にて最大7.0%のポイントが付与される。

カテゴリショップ名
コンビニエンスストアセブンイレブン
ローソン
ナチュラルローソン
ローソンストア100
ローソンスリーエフ
セイコーマート
タイエー
ハマナスクラブ
ハセガワストア
ポプラ
生活彩家
飲食店マクドナルド
サイゼリヤ
ガスト
バーミヤン
しゃぶ葉
ジョナサン
夢庵
ステーキガスト
から好し
むさしの森珈琲
藍屋
グラッチェガーデンズ
魚屋路
chawan
La Ohana
とんから亭
ゆめあん食堂
桃菜
八郎そば
三〇三
すき家
はま寿司
ココス
かっぱ寿司
カフェドトールコーヒーショップ
エクセルシオールカフェ

「対象のコンビニ・飲食店で最大7%還元!」支払方法ごとのポイント還元率

スマホのタッチ決済⇒7.0%
三井住友カードのタッチ決済⇒5.0%


決済方法ポイント還元率
クレジットカード決済
※Visa、MasterCard
0.5%
電子マネーiD0.5%
Apple Pay
※電子マネーiD
0.5%
Google Pay
※電子マネーiD
0.5%
タッチ決済
※Visaのタッチ決済、
※MasterCardコンタクトレス
5.0%
※10倍
Apple Payのタッチ決済
※Visaのタッチ決済、
※MasterCardコンタクトレス
7.0%
※14倍
Google Payのタッチ決済
※Visaのタッチ決済
7.0%
※14倍

※Google PayにはMasterCardブランドでは登録できません

まとめ

ここまで、三井住友カードの「選んだお店でポイント+0.5%還元!」について紹介してきた。

最寄りのお店がクレジットカード払いに対応していることを確認した上で、3つのお店を選択していただきたい。

三井住友カードはVisaもしくはMasterCardブランドのため、クレジットカードが使えるお店であればおおむね利用できることがその理由だ。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

携帯電話料金の節約を考えている方におすすめ!
iPhoneもAndroidスマホも販売中!
格安SIMサービスのIIJmio(アイアイジェイミオ)
IIJmio(みおふぉん)

記事が役に立った!おもしろい!という方は↓のバナーをタップしてもらえると励みになります。

クレジットカードランキング