【PR】本ページにはプロモーションが含まれています
イオンカードセレクトには通常デザインの他、ディズニーデザインやミニオンズデザインも存在する。
イオンカードセレクトは、年会費永年無料のクレジットカードだ。
ここでは、イオンカードセレクトのデザインの違いとデザイン変更についてわかりやすく紹介していこう。
イオンカードセレクトの4種類のデザイン
イオンカードセレクトは、次の4種類のデザインから選ぶことができるようになっている。
・ミッキーマウスデザイン
・トイ・ストーリーデザイン
・ミニオンズ
イオンカードセレクト「通常デザイン」
国際ブランドのうち、VISA、MasterCard、JCBのいずれかを選択することが可能だ。
この中で全世界での加盟店数が最も多いのはVISAである。
その次がMasterCardだ。
※MasterCardの発表では、VISAと同じくらいの加盟店数とされている
イオンカードセレクト「ミッキーマウスデザイン」
国際ブランドはJCBのみ。
東京ディズニーリゾートのメインスポンサーがJCBであることがその理由だ。
JCBは日本発の5大国際ブランドでもある。
他社の提携カードもJCBブランドに限り、ディズニーデザインが用意されている。
イオンカードセレクト「トイ・ストーリーデザイン」
ミッキーマウスデザインと同様に、国際ブランドはJCBのみである。
ディズニー関連の特典が受けられるわけではないので注意してほしい。
あくまでもカードデザインのみの話だ。
イオンカードセレクト「ミニオンズ」
MasterCardブランドのみが選択できる。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの利用時に通常の10倍(還元率5%)のポイントを付与。
イオンシネマの鑑賞料金は常に1,000円だ。
イオンカードセレクト・ゴールドカードへのインビテーション
イオンカードセレクトとイオンカード(WAON一体型)の通常デザインと、ディズニーデザインに関しては、年間50万円以上の利用が確認された時点で、ゴールドカードのインビテーションが届く。
※ミニオンズデザインはゴールドカードの対象外です
イオンゴールドカードセレクトについては、イオンカードセレクトの進化系~イオンゴールドカードセレクトに詳しく紹介している。
イオンカードセレクトのデザイン変更
イオンカードセレクトは、申し込みの時点で決めたデザインを変更することは認められていない。
仮に、通常デザインからミッキーマウスデザインに変更することを希望した場合には、次の2通りの方法が考えられる。
②2枚めまたは3枚めのカードとして、ディズニーデザインを発行する
※イオンカード、イオンカード(WAON一体型)
そのため、イオンカードセレクトを申し込む際には後からデザイン変更をするのが難しいことと、ゴールドカードへのステップアップも視野に入れることをおすすめしたい。
ちなみにイオンカード(WAON一体型)も、ディズニーデザインが選べるし、利用状況に応じて、ゴールドカードへのインビテーションが届く可能性がある。
イオンカードセレクトのカードスペック
項目 | 内容 |
年会費 | 本会員:無料 家族会員:無料 ※家族カードは3枚まで発行可能 |
提携国際ブランド | VISA MasterCard JCB ※JCBのみディズニーデザインを選択可能 |
ポイント還元率 | 0.5% ※イオングループでポイント2倍 ※イオンカードポイントモールで最大20倍 |
電子マネー | WAON ※ポイント還元率0.5% |
ETCカード | 年会費無料 |
付帯保険 | カード盗難保険 |
Apple Pay | iPhoneに設定可能 |
Google Pay | Androidスマートフォンに設定可能 |
おサイフケータイ | 対応中のスマートフォンに設定可能 ※電子マネーイオンiDが利用可能 |
まとめ
ここまで、イオンカードセレクトのカードデザインについて紹介してきた。
イオンカードセレクトを使うときに、少しでも楽しめるように、好みのデザインを選んでほしい。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
携帯電話料金の節約を考えている方におすすめ!
格安SIMサービスのIIJmio(アイアイジェイミオ)
iPhoneもAndroidも販売中!
記事が役に立った!おもしろい!という方は↓のバナーをタップしてもらえると励みになります。
クレジットカードランキング