三井住友カードは、ビックカメラのリアル店舗で2倍。
ネットショッピングでは3倍のポイントが貯まるクレジットカードである。
基本のポイント還元率は0.5%だ。
ここでは、三井住友カードにて、ビックカメラにてポイントを2倍または3倍にする手順について紹介していこう。
三井住友カードをビックカメラのリアル店舗でポイント2倍にする手順
三井住友カードは、提携店舗のココイコ!を利用することで、通常の2倍以上のポイントが貯まる仕組みとなっている。
ビックカメラとソフマップも、ココイコ!の提携店舗のひとつだ。
三井住友カードの会員専用サイトVpassにログイン
⇒ココイコ!のビックカメラ・ソフマップを選択
⇒「エントリーする」をタップ
⇒「エントリーする」をタップ後、30日以内にビックカメラ(またはソフマップ)を訪れる
⇒購入したい商品を選ぶ
⇒代金を三井住友カードで支払う
※電子マネーiDでもOK!
⇒後日、2倍のポイントが付与される
※ポイント還元率1.0%
三井住友カードをビックカメラ.com(オンラインショッピング)にて3倍のポイントを得る流れ
三井住友カードを用意する
※Vpassアプリをインストール済みのスマホでもOK!
⇒ポイントUPモールにアクセス
⇒ポイントUPモール内のビックカメラ.comにアクセス
⇒VpassのIDとパスワードを使ってログイン
⇒ビックカメラ.comの公式サイトにアクセス
⇒買いたい商品を選ぶ
⇒三井住友カードで支払いをする
⇒後日、3倍のポイントがプレゼントされる
※ポイント還元率1.5%
三井住友カードのポイント優待!ビックカメラを含む家電量販店サイト
三井住友カードは、ビックカメラの他にもポイント優待が受けられる家電量販店と提携中だ。
必ず、ポイントUPモール⇒各家電量販店の順番にアクセスしていただきたい。
ショップ名 | ポイント還元率 |
murauchi.com(ムラウチドットコム) | 1.0% ※ポイント2倍 |
ヤマダ電機 WEB.COM | 1.0% ※ポイント2倍 |
nojima online(ノジマオンライン) | 1.0% ※ポイント2倍 |
ソニーストア | 1.0% ※ポイント2倍 |
Joshin Webショップ | 1.0% ※ポイント2倍 |
ケーズデンキオンラインショップ | 1.0% ※ポイント2倍 |
エプソンダイレクト | 1.0% ※ポイント2倍 |
エディオンネットショップ | 1.0% ※ポイント2倍 |
EIZOダイレクト | 1.0% ※ポイント2倍 |
eBEST(イーベスト) | 1.0% ※ポイント2倍 |
Apple公式サイト | 1.0% ※ポイント2倍 |
ioPLAZA | 1.0% ※ポイント2倍 |
リコレ!ソフマップの中古通販サイト | 1.5% ※ポイント3倍 |
ビックカメラ.com | 1.5% ※ポイント3倍 |
Panasonic Store Plus | 1.5% ※ポイント3倍 |
パソコン工房 | 1.5% ※ポイント3倍 |
コジマネット | 1.5% ※ポイント3倍 |
カメラのキタムラ ネットショップ | 1.5% ※ポイント3倍 |
NEC 得選街 | 1.5% ※ポイント3倍 |
ソフマップ・ドットコム | 1.5% ※ポイント3倍 |
Microsoft Store(マイクロソフトストア) | 2.0% ※ポイント4倍 |
パイオニア公式オンラインショップ(NP1) | 2.0% ※ポイント4倍 |
サンワダイレクト | 2.0% ※ポイント4倍 |
アイリスプラザ | 2.0% ※ポイント4倍 |
アイリスプラザ | 2.0% ※ポイント4倍 |
レノボ・ショッピング | 2.5% ※ポイント5倍 |
NEC Direct(NECダイレクト) | 2.5% ※ポイント5倍 |
Dell(個人向け/法人向け) | 3.0% ※ポイント6倍 |
Dynabook Direct | 3.0% ※ポイント6倍 |
マウスコンピューター | 3.5% ※ポイント7倍 |
富士通 WEB MART | 3.5% ※ポイント7倍 |
VAIO STORE | 3.5% ※ポイント7倍 |
HP Directplus | 5.0% ※ポイント10倍 |
ソースネクスト | 5.5% ※ポイント11倍 |
マカフィーストア | 10.0% ※ポイント20倍 |
ノートンストア | 10.0% ※ポイント20倍 |
キングソフトオンラインショップ | 10.0% ※ポイント20倍 |
トレンドマイクロ・オンラインショップ | 10.0% ※ポイント20倍 |
三井住友カードのカードスペック
項目 | 内容 |
年会費(税込) | 本会員:初年度無料 2年め以降:1,375円 ※条件を満たした際には翌年度の年会費無料 家族会員:初年度無料(1人目のみ) 2年め以降:440円 ※年間3回以上のショッピングにて翌年度の年会費無料 |
提携国際ブランド | Visa MasterCard |
ポイント還元率 | 0.5% 対象店舗(セブンイレブン、ローソンなど)で最大5.0%! |
電子マネー | iD ポイント還元率0.5% PiTaPaとWAONの追加も可能! |
ETCカード(税込) | 初年度:年会費無料 2年め以降:550円 ※年間1回以上の利用にて翌年度の年会費無料 |
海外旅行傷害保険 | 最大2,500万円補償 |
国内旅行傷害保険 | 最大2,000万円補償 |
お買物安心保険(動産総合保険) | 海外:最大100万円補償 国内:最大100万円補償 ※3回以上の分割払い、リボ払い ※自己負担額3,000円/1事故 |
Apple Pay | iPhoneに設定可能 |
Google Pay | Androidスマートフォンに設定可能 |
おサイフケータイ | 対応中のスマートフォンに設定可能 |
三井住友カードの翌年度年会費無料の条件
マイ・ペイすリボへの登録
年間1回以上のリボ払いの利用
※リボ払い手数料が発生することが必須です
三井住友カード~翌年度年会費が割引されるための条件
①WEB明細の登録
⇒550円(税込)の割引
②年間100万円(税込)以上のショッピング利用
⇒翌年度の年会費が半額
③年間300万円(税込)以上のショッピング利用
⇒翌年度の年会費が無料
①と②の組み合わせにて、翌年度の年会費を138円(税込)にすることも可能だ。
※ショッピング利用は1回払いが対象となります
三井住友カード(NL)のカードスペック
三井住友カード(NL)は年会費永年無料にて発行可能なクレジットカードである。
Visaのタッチ決済やMasterCardコンタクトレスを利用した際には、セブンイレブンやローソンなどで最大5.0%のポイント還元が得られるのが特徴だ。
興味のある方は、三井住友カード(NL)は、年会費無料!コンビニで最大5.0%還元のクレジットカードより確認していただきたい。
項目 | 内容 |
年会費(税込) | 本会員:永年無料 家族会員:永年無料 |
提携国際ブランド | Visa MasterCard |
ポイント還元率 | 0.5% 対象店舗(セブンイレブン、ローソンなど)で最大5.0%! |
電子マネー | iD ポイント還元率0.5% PiTaPaとWAONの追加も可能! |
ETCカード(税込) | 初年度:年会費無料 2年め以降:550円 ※年間1回以上の利用にて翌年度の年会費無料 |
海外旅行傷害保険 | 最大2,000万円補償 |
Apple Pay | iPhoneに設定可能 |
Google Pay | Androidスマートフォンに設定可能 |
おサイフケータイ | 対応中のスマートフォンに設定可能 |
まとめ
ここまで、三井住友カードにて、ビックカメラのポイントを2倍または3倍にする手順を紹介してきた。
新生活など、家電を購入する機会は案外多いものだ。
そういえば同じようなタイミングで、複数の家電が故障するのは何故なのだろう?
つくづくあれは不思議な現象である。
携帯電話料金の節約を考えている方は「携帯電話料金の節約法~格安SIMとWi-Fi」をチェック!
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
携帯電話料金の節約を考えている方におすすめ!
iPhoneもAndroidスマホも販売中!
格安SIMサービスのIIJmio(アイアイジェイミオ)
記事が役に立った!おもしろい!という方は↓のバナーをタップしてもらえると励みになります。
クレジットカードランキング