JCBカードでは、JCB ORIGINAL SERIESパートナーの対象駐車場の利用料金を支払った際、通常の2倍のポイント(還元率1%)が付与される。
ここでは、JCBカードと提携中のタイムズパーキングと三井のリパークを紹介していこう。
目次
JCBカードで駐車場料金!「タイムズパーキング」でポイントを2倍にする流れ
JCBカードで駐車場料金が支払える「タイムズパーキング」は、日本全国に展開中の時間貸駐車場だ。
駐車場の空きスペースに自動車を停め、出庫する際に精算機にクレジットカードを挿入するだけで支払いが完了する。
タイムズパーキングでJCBカードのポイントを2倍にする流れは次のとおり。
JCBカード会員専用サイト「JCB ORIGINAL SERIESパートナー」にログイン
⇒タイムズパーキングのポイントアップ登録を行う
※ポイントアップ登録は無料です
※事前にMyJCBに登録する必要があります
⇒タイムズパーキングを利用する
⇒JCBカードにて駐車料金を支払う
⇒後日ポイントが付与される
タイムズクラブ会員ならタイムズポイントも貯まる
タイムズパーキングを利用する機会の多い方は、タイムズクラブ会員に登録することで、タイムズポイントも貯まる。
タイムズクラブ会員の入会金および年会費は無料だ。
タイムズパーキングなどの、タイムズのサービスの利用100円ごとに、1タイムズポイントが付与される。
精算の際にタイムズクラブカード⇒JCBカードの順番で挿入すれば、タイムズポイントとJCBカードのOkiDokiポイントの二重取りが可能だ。
毎年の10月1日から翌年の9月30日までに15,000円以上の利用が確認された場合、プレミアム会員にランクアップとなる。
プレミアム会員になった後には、タイムズのサービス利用100円につき3タイムズポイントが付与される形だ。
ちなみにJCBカードは、タイムズカーレンタルにて、15倍のOkiDokiポイントが貯まるチャンスも用意している。
※ポイント還元率7.5%!
予約の際に、ネットショッピングモール「OkiDokiランド」を経由することが条件だ。
JCBカードで駐車場料金!「三井のリパーク」でポイントを2倍にする手順
JCBカードでの支払いに対応している「三井のリパーク」も、日本全国にて時間貸駐車場を運営するサービスである。
駐車場検索の際に、地域の他に、クレジットカードが使える駐車場を見つけることが可能だ。
三井のリパークにてJCBカードのポイントを2倍にする手順は以下のとおり。
「JCB ORIGINAL SERIESパートナー」にログイン
⇒三井のリパークのポイントアップ登録
⇒三井のリパークを利用
⇒JCBカードで駐車料金の支払い
⇒後日ポイントをプレゼント
JCB CARD Wはポイントを貯めることに特化したクレジットカード
JCB CARD Wは、18歳から39歳までの方限定のクレジットカードである。
年会費は永年無料。
通常の2倍のポイントが貯まるのが特徴だ。
タイムズカーレンタルや三井のリパークの利用の際には、3倍のポイントが付与される。
※ポイント還元率1.5%!
項目 | 内容 |
年会費 | 本会員:無料 家族会員:無料 |
ポイント還元率 | 1%~6.5% ※期間限定を含む |
電子マネー | QUICPay ※ポイント還元率1%~6.5% |
ETCカード | 年会費無料 |
海外旅行傷害保険 | 最大2,000万円補償 |
海外ショッピングガード保険 | 最大100万円補償 |
Apple Pay | iPhoneに設定可能 |
Google Pay | Androidスマートフォンに設定可能 |
JCB CARD Wで貯まる主な加盟店のポイント
店舗名など | ポイント還元率 | 入会後3ヶ月間のポイント還元率 |
JCB加盟店以外のショッピング 公共料金、税金 | 1.0% | 2.0% |
昭和シェル石油 | 1.5% | 2.5% |
セブンイレブン | 2.0% | 3.0% |
Amazon.co.jp | 2.0% | 3.0% |
スターバックスコーヒー | 5.5% | 6.5% |
JCB CARD Wでは、新規入会限定!ポイント4倍キャンペーンを実施中だ。
入会から3ヶ月間は、4倍のポイント(還元率2%)が付与される。
まとめ
ここまで、JCBカードの利用で2倍のポイントが貯まる駐車場として、タイムズカーレンタルと三井のリパーク、そしてポイントを貯めることに特化した「JCB CARD W」を紹介してきた。
自動車で移動する機会の多い方ほど、時間貸駐車場の存在感が増すはずだ。
是非、JCBカードの発行を検討してほしい。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
クレジットカードの詳細な情報や申し込みについては、↓のバナーをタップしてください。
(カード会社の公式サイトにリンクされています)
記事が役に立った!おもしろい!という方は↓のバナーをタップしてもらえると励みになります。
クレジットカードランキング