【PR】本ページにはプロモーションが含まれています
dカードサイトとはdカードや、dカード GOLD会員の専用Webサイトの名称だ。
各種手続きや利用状況の確認ができる。
dアカウントIDとパスワードを用いたログインが必要不可欠だ。
dカードサイトの利用料金は「無料」である。
ここでは、dカードサイトについて紹介していこう。


dカードサイトはdカードやdカード GOLD会員の専用Webサイト
dカードサイトとは、dカードやdカード GOLD会員の専用Webサイトである。
dカードサイトの利用にはdアカウントの取得が必須だ。
dカードサイトの利用料金は「無料」となる。
ただし、インターネット接続の通信費用については、各個人の負担となる点は理解しておこう。
ちなみにdアカウントは、NTTドコモの利用者でなくとも取得可能である。
dカードサイトでできることを次の表にまとめてみた。
| 項目 | 内容 |
| はじめに |
|
| 個人情報 | |
| dカードサイト利用にあたって | |
| カードご利用状況 | |
| アップグレード・追加カードのお申込み |
|
| リボ払い全般 |
|
| あとからリボ |
|
| こえたらリボ |
|
| 分割払い | |
| 口座引き落とし |
|
| キャッシング全般 |
|
| キャッシングリボ(国内) |
|
| キャッシング1回払い・海外キャッシュサービス |
|
| お振込み | |
| ポイント |
|
| dカードアプリ |
|
| iD・おサイフケータイ |
|
| Apple Pay |
|
| セキュリティ |
|
| 紛失・盗難 |
|
| 各種通知サービス |
|
| 設定・お手続き サポート |
|
| その他サービス |
|
※2025年1月時点の情報です
dカードサイトで「できること」と記したが、解約などに関してはdカードセンターへの電話連絡による手続きとなる。
暗証番号の変更は、資料請求後の郵送手続きにて受け付けている。
当サイトでは、分割払いやリボ払い、およびキャッシングを推奨していません。
各々の自己責任において、分割払いやリボ払いやキャッシングの利用を検討してください。
その結果として発生した損失については、当サイトでは一切責任を負いません。
ご了承ください。
各々の自己責任において、分割払いやリボ払いやキャッシングの利用を検討してください。
その結果として発生した損失については、当サイトでは一切責任を負いません。
ご了承ください。
dカード GOLDのカードスペック
| 項目 | 内容 |
| カード名 | dカード GOLD |
| 年会費(税込) | 11,000円 |
| 対象年齢 | 満18歳以上で安定した継続収入のある方 ※個人名義 ※高校生は除きます |
| 家族カード(税込) | 1枚め:年会費無料 2枚め~3枚め:年会費1,100円 |
| 国際ブランド | VISA MasterCard |
| ポイント還元率 | 1.0%~10.0%以上 ※dカード特約店:1.5%~7.0% ※dカードポイントモール:1.5%~10.0%以上 |
| 電子マネー | iD ※Apple Payやおサイフケータイにも対応 |
| タッチ決済 | Visaのタッチ決済 MasterCardコンタクトレス |
| ETCカード(税込) | 初年度会費:無料 2年目以降の年会費:550円 ※前年度に最低1回以上の利用で翌年度の年会費無料 |
| 海外旅行保険(自動付帯/一部利用付帯) | 最大補償金額:1億円 |
| 国内旅行保険(利用付帯) | 最大補償金額:5,000万円 |
| お買物あんしん保険 | 年間上限金額:300万円 |
| 紛失や盗難の際の会員補償制度 | 紛失や盗難の届出日より遡って、90日前までの利用(損害)分を補償 |
| dカードケータイ補償 | dカード GOLDにて購入したスマホの紛失や盗難の際、新規で購入するスマホ代金の一部を補償 ※修理不能な故障(全損、水漏れなど)も対象 ※最大補償金額:100,000円 ※購入から3年以内のスマホ |
| dポイントクラブご優待 | NTTドコモまたは「ドコモ光」の月額料金1,000円(税抜)ごとに100ポイントを付与 ※ポイント還元率10.0% |
| その他 |
|
※2025年1月時点の情報です
まとめ
ここまで、dカード GOLD会員の専用サイト「dカードサイト」について紹介してきた。
インターネットで可能な手続きは、dカードサイトで完結させることをおすすめしたい。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
記事が役に立った!おもしろい!という方は↓のバナーをタップしてもらえると励みになります。

クレジットカードランキング






