dカード GOLD会員は、ETCカードを初年度の年会費無料にて発行することが可能だ。
2年目以降は550円(税込)の年会費に切り替わるが、前年度に最低1回以上の利用があれば翌年度の年会費も無料となる。
ここでは、dカード GOLDのETCカードについて紹介していこう。
dカード GOLDはETCカードが初年度無料
dカード GOLD会員(本会員)は、ETCカードを1枚のみ発行することができる。
家族会員もETCカードを1枚のみ発行可能だ。
次のいずれかのパターンで申し込む形となる。
・dカード GOLDの発行後にETCカードの申し込み
同時申し込みの場合、届く順番はdカード GOLD⇒ETCカードとなる。
これはほかのクレジットカードと同様だ。
dカード GOLDを解約した際には、ETCカードも自動的に解約となる。
これもほかのクレジットカードと同様である。
ETCカードの年会費は初年度無料。
2年目以降は、前年度に最低1回以上の利用が記録された場合に翌年度の年会費が無料となる。
dカード GOLDの所有者は「ゴールド会員」の扱いのため、年間の利用回数に関わらず年会費無料が適用される。
dカード GOLDはETCカードの利用でもポイントが貯まる
dカード GOLD会員は、ETCカードの利用100円(税込)につき1ポイントが貯まる。
ポイント還元率は1.0%だ。
ETC料金も月々の利用料金と合算されるため、納め忘れることはないので安心してほしい。
dカード GOLDのETCカードは、ETCマイレージポイントも貯まる
dカード GOLDのETCカードは、利用に応じてETCマイレージポイントも貯まる。
ETCマイレージサービスに登録することが条件だ。
ETCマイレージサービスへの登録は、公式サイトまたは郵送となる。
インターネットからの申し込みのほうが手軽だろう。
ネット申し込みの場合は、申し込みの当日からETCマイレージポイントが付与される。
あらかじめETCカードとETC車載器を準備しておこう。
ETCマイレージサービスへの登録時に入力する情報は以下のとおり。
・生年月日
・郵便番号
・住所
・電話番号
・使用可能なメールアドレス
・ETCカード番号と有効期限
・車両番号(ナンバープレートの4桁の数字)
・ETC車載器管理番号(19桁の数字)
ネットでの申し込み後に、マイレージIDが発行される。
入力したメールアドレス宛に届くため、誤って削除しないように注意しよう。
申し込みの際に登録したパスワードとマイレージIDを使用して、会員専用ページにログインすることになる。
道路事業者ごとのETCマイレージポイント
道路事業者 | 付与されるポイント | 無料通行分還元レート |
NEXCO東日本 NEXCO西日本 NEXCO中日本 宮城県道路公社 本州四国連絡高速道路株式会社 | 10円につき1ポイント | 1,000ポイント=500円相当 3,000ポイント=2,500円相当 5,000ポイント=5,000円相当 |
神戸市道路公社 | 50円につき3ポイント ※別途月額利用料金に応じたボーナスポイント有 | 200ポイント=100円相当 |
愛知県道路公社 広島高速道路公社 福岡北九州高速道路公社 | 100円につき1ポイント ※別途月額利用料金に応じたボーナスポイント有 | 100ポイント=100円相当 |
dカード GOLDキャンペーン「ETCカード新規ご入会とご利用でおトク!」
キャンペーン期間
2022年6月1日より終了日未定
キャンペーン適用条件
①dカード GOLDまたはdカードの新規入会
②ETCカードの新規発行
キャンペーン特典
①dカード GOLDまたはdカードとETCカードの同時発行で1,000ポイントをプレゼント!
※期間および用途限定のdポイントです
②すでにdカードをお持ちの方のETCカード新規発行にて500ポイントをプレゼント!
※期間および用途限定のdポイントです
③すでにdカードをお持ちの方がdカード GOLDへのグレードアップと同時にETCカードの新規発行で1,000ポイントをプレゼント!
※期間および用途限定のdポイントです
※dカード GOLDまたはdカードの家族会員もエントリー可能
ETCカードへの新規発行者が対象となるキャンペーンである。
dカード GOLDとの同時発行で、1,000円相当のポイントを受け取ることができる。
ETCカードを発行したい方にとってチャンスとなるのは間違いないだろう。
dカード GOLDのカードスペック
項目 | 内容 |
カード名 | dカード GOLD |
年会費(税込) | 11,000円 |
対象年齢 | 20歳以上の社会人 ※個人名義 ※学生は除きます |
家族カード(税込) | 1枚め:年会費無料 2枚め~3枚め:年会費1,100円 |
国際ブランド | VISA、MasterCard |
ポイント還元率 | 1.0%~15.0% ※dカード特約店:1.5%~5.0% ※dカードポイントモール:1.5%~15.0% |
電子マネー | iD ※Apple Payやおサイフケータイにも対応 |
タッチ決済 | VISAのタッチ決済 MasterCardコンタクトレス |
ETCカード(税込) | 初年度会費:無料 2年目以降の年会費:550円 ※前年度に最低1回以上の利用で翌年度の年会費無料 |
海外旅行保険(自動付帯) | 最大補償金額:1億円 |
国内旅行保険(利用付帯) | 最大補償金額:5,000万円 |
お買物あんしん保険 | 年間上限金額:300万円 |
紛失や盗難の際の会員補償制度 | 紛失や盗難の届出日より遡って、90日前までの利用(損害)分を補償 |
dカードケータイ補償 | dカード GOLDにて購入したスマホの紛失や盗難の際、新規で購入するスマホ代金の一部を補償 ※修理不能な故障(全損、水漏れなど)も対象 ※最大補償金額:100,000円 ※購入から3年以内のスマホ |
dポイントクラブご優待 | NTTドコモまたは「ドコモ光」の月額料金1,000円(税抜)ごとに100ポイントを付与 ※ポイント還元率10.0% |
その他 | ・空港ラウンジサービス ・海外レンタカー(ハーツレンタカー)割引優待 ・dカード GOLD年間ご利用額特典 |
まとめ
ここまで、dカード GOLD会員が年会費無料で発行可能なETCカードについて紹介してきた。
高速道路を利用する機会の多い方にとって、ETCカードは必須アイテムだ。
dカード GOLDの発行とともに、ETCカードの作成も検討していただきたい。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
記事が役に立った!おもしろい!という方は↓のバナーをタップしてもらえると励みになります。
クレジットカードランキング