三井住友カードの暗証番号の変更と照会はVpassのログインから

三井住友カードは、1980年2月に日本で初めてVisaブランドと提携したクレジットカードである。

基本のポイント還元率は0.5%だ。
ローソンやセブンイレブンにて最大で5.0%のポイントが貯まる。

ここでは、三井住友カードの暗証番号の変更と照会の方法について紹介していこう。



三井住友カードの暗証番号の照会方法はVpassまたは電話連絡

三井住友カードの暗証番号をうっかり忘れてしまった際には、Vpassまたは電話連絡にて、「暗証番号通知書」を請求する必要がある。

「暗証番号通知書」は照会手続きが済んでから、おおむね1週間ほどで自宅などに届く形だ。

三井住友カードの暗証番号の照会手続き①Vpass

三井住友カードを手元に用意する
⇒三井住友カード会員専用ページVpassにアクセス
VpassアプリをインストールしたスマホでもOK!

VpassのIDとパスワードを入力してログイン
⇒三井住友カードのカード情報(カード番号、有効期限、セキュリティコード)を入力

⇒暗証番号の照会手続きの完了
⇒およそ1週間後に「暗証番号通知書」が自宅などに郵送される。

三井住友カードの暗証番号の照会手続き②電話連絡

三井住友カードを手元に用意する
⇒0120ー911ー911(フリーダイヤル)に電話連絡

⇒音声案内の後、サービスコード「41」をプッシュ
⇒音声案内の後、暗証番号照会「2」をプッシュ

⇒クレジットカードの暗証番号照会「1」をプッシュ
⇒カード番号(16桁の数字)を入力する

⇒カード所有者の生年月日を入力する
※3月9日生まれの方は「0309」
⇒自宅の電話番号を入力する

⇒暗証番号の照会手続きが完了
⇒手続きから1週間程度で「暗証番号通知書」が自宅などに届く

三井住友カードの暗証番号の変更は「暗証番号変更届」への記入後に郵送

三井住友カードの暗証番号を変更するためには、「暗証番号変更届」の請求から始まる。

Vpassへのログインもしくは、カードの裏面に記載されている電話番号への連絡後に「暗証番号変更届」を送付してもらおう。

「暗証番号変更届」が届いたら必要事項に記載してから郵送する。

三井住友カードに「暗証番号変更届」が届いてから1週間~10日ほどで、新たな三井住友カードが送付される形だ。

要するに三井住友カードの再発行ということである。

三井住友カードで暗証番号に設定できない番号

・カード会員の生年月日
・自宅や携帯電話の電話番号
・1111や7777などの同じ数字を4つ並べた番号



これ以外にも、0123や1234などの番号も避けておいたほうが無難だ。

三井住友カード(NL)のカードスペック

項目内容
年会費(税込)本会員:永年無料
家族会員:永年無料
提携国際ブランドVisa
MasterCard
ポイント還元率0.5%
対象店舗(セブンイレブン、ローソンなど)で最大5.0%!
電子マネーiD
ポイント還元率0.5%
PiTaPaとWAONの追加も可能!
ETCカード(税込)初年度:年会費無料
2年め以降:550円
※年間1回以上の利用にて翌年度の年会費無料
海外旅行傷害保険最大2,000万円補償
Apple PayiPhoneに設定可能
Google PayAndroidスマートフォンに設定可能
おサイフケータイ対応中のスマートフォンに設定可能

まとめ

ここまで、三井住友カードの暗証番号の変更と照会の方法を紹介してきた。
いずれも資料の請求後、1週間以上の時間が必要となる。

カードの盗難や紛失などのやむを得ない理由がある場合を除き、暗証番号の変更や照会は避けられるようにしたいものだ。

くれぐれも暗証番号は大切に保管しよう。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

携帯電話料金の節約を考えている方におすすめ!
iPhoneもAndroidスマホも販売中!
格安SIMサービスのIIJmio(アイアイジェイミオ)
IIJmio(みおふぉん)

記事が役に立った!おもしろい!という方は↓のバナーをタップしてもらえると励みになります。

クレジットカードランキング

投稿者:

kazuma@aoi

はじめまして。逢生一舞(あおい かずま)です。このサイトでは、クレジットカードのお得な活用法を紹介していきます。よろしくお願いいたします。サイト内の主な画像提供元「写真AC」