dカード GOLDは家電量販店ノジマの購入代金より3.0%の割引と同時に、2.0%のポイント還元が受けられるクレジットカードだ。
毎週金曜と土曜のd曜日には、最大4.0%のポイント還元率が適用される。
ここでは、dカード GOLDのノジマでの優待特典について紹介していこう。
dカード GOLDのノジマでの優待特典①3.0%の割引と2.0%のポイント還元
dカード GOLDをノジマでのショッピングの購入代金の支払いに使用した際には、次の2つの優待特典が受けられる。
・2.0%のポイント還元
購入代金より3.0%の割引
dカード GOLDで支払った場合、ノジマのショッピングの購入代金(税込価格)より3.0%の割引が適用される。
たとえば10,000円(税込)の購入代金であれば、10,000円-10,000円×3.0%=9,700円(税込)へと切り替わる。
ただしノジマ池袋東武店と、ノジマオンラインでのショッピングには3.0%割引は適用されない。
2.0%のポイント還元
ノジマのショッピングの購入代金をdカード GOLDにて支払った際には、2.0%のポイント還元が受けられる。
先述した3.0%の割引後の価格に対するポイント還元だ。
10,000円(税込)の購入代金の場合、(10,000円-10,000円×3.0%)×2.0%=194ポイントとなる。
※194円相当
ノジマオンラインのショッピングでは、2.0%のポイント還元は適用されない。
あくまでもノジマの店舗のみとなる。
dカード GOLDのノジマでの優待特典②d曜日ならポイント還元率最大4.0%に!
dカード GOLDを支払方法に設定した「d払い」にて、ノジマの店舗またはノジマオンラインでのショッピングの購入代金を支払った際の優待特典である。
d曜日とは毎週金曜日と土曜日に開催されるイベントだ。
事前エントリーが条件となる。
d曜日に付与されるポイントの内訳は以下のとおり。
d払い
200円(税込)につき1ポイント
dカード支払い特典
200円(税込)につき1ポイント
d曜日特典ポイント
100円(税込)につき3ポイント(最大)
※期間、用途限定
※上限10,000ポイント
d曜日の注意点「3.0%の割引適用外」
d曜日に関しては、前述した「購入代金より3.0%の割引」は適用されない。
ちょっとややこしいけど、なんとか理解していただきたい。
dカード GOLDのノジマでの優待特典③ノジマオンラインで1.5%のポイント還元!
ノジマの店舗が近隣に存在しない地域の方でも、ノジマオンラインなら利用可能だ。
ノジマオンラインの場合、dカード ポイントモールの経由が望ましい。
dカード ポイントモールを経由した場合、1.5%のポイント還元率が適用される。
dカード GOLDを用意する
⇒dカード ポイントモールにアクセス
⇒検索窓に「ノジマ」と入力する
⇒「ノジマの検索結果」が表示される
⇒nojima online(ノジマオンライン)の「このショップを見る」をタップ
⇒dアカウントのIDとパスワードを入力してログイン
⇒ノジマオンラインの公式サイトに移動
⇒ほしい商品を選ぶ
⇒dカード GOLDにて購入代金を支払う
⇒購入した商品が自宅などに届けられる
⇒後日ポイントが付与される
ちなみにノジマオンラインはd曜日の対象店舗でもある。
d曜日(金曜日、土曜日)にまとめ買いするのもひとつのやり方だ。
dカード GOLDのカードスペック
項目 | 内容 |
カード名 | dカード GOLD |
年会費(税込) | 11,000円 |
対象年齢 | 20歳以上の社会人 ※個人名義 ※学生は除きます |
家族カード(税込) | 1枚め:年会費無料 2枚め~3枚め:年会費1,100円 |
国際ブランド | VISA、MasterCard |
ポイント還元率 | 1.0%~15.0% ※dカード特約店:1.5%~5.0% ※dカードポイントモール:1.5%~15.0% |
電子マネー | iD ※Apple Payやおサイフケータイにも対応 |
タッチ決済 | VISAのタッチ決済 MasterCardコンタクトレス |
ETCカード(税込) | 初年度会費:無料 2年目以降の年会費:550円 ※前年度に最低1回以上の利用で翌年度の年会費無料 |
海外旅行保険(自動付帯) | 最大補償金額:1億円 |
国内旅行保険(利用付帯) | 最大補償金額:5,000万円 |
お買物あんしん保険 | 年間上限金額:300万円 |
紛失や盗難の際の会員補償制度 | 紛失や盗難の届出日より遡って、90日前までの利用(損害)分を補償 |
dカードケータイ補償 | dカード GOLDにて購入したスマホの紛失や盗難の際、新規で購入するスマホ代金の一部を補償 ※修理不能な故障(全損、水漏れなど)も対象 ※最大補償金額:100,000円 ※購入から3年以内のスマホ |
dポイントクラブご優待 | NTTドコモまたは「ドコモ光」の月額料金1,000円(税抜)ごとに100ポイントを付与 ※ポイント還元率10.0% |
その他 | ・空港ラウンジサービス ・海外レンタカー(ハーツレンタカー)割引優待 ・dカード GOLD年間ご利用額特典 |
まとめ
ここまで、dカード GOLDにてのノジマでの優待特典について紹介してきた。
同じように10,000円(税込)のショッピングをした場合の違いは以下のとおりだ。
支払方法 | 優待特典 |
dカード GOLDでの支払い | 300円の値引き ※3.0%の割引 194円相当のポイント還元 ※9,700円×2.0% |
d曜日 | 400円相当のポイント還元 ※10,000円×4.0% |
単純にポイントを含めた金額で言えば、dカード GOLDでの支払いのほうがお得かと思われる。
割引とポイントの関係の話となるため、じっくり考えてみても良いかもしれない。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
記事が役に立った!おもしろい!という方は↓のバナーをタップしてもらえると励みになります。
クレジットカードランキング