【PR】本ページにはプロモーションが含まれています
dカード GOLDが磁気不良に陥った際には、dカードセンターへの電話連絡後の再発行手続きにて対処することになる。
磁気不良に関する再発行手数料は、dカード GOLD会員に限り「無料」だ。
dカード会員には1,100円(税込)の再発行手数料が請求される。
ここではdカード GOLDが磁気不良の際の対処法を紹介していこう。
https://amzn.to/3TPMUIa
dカード GOLDの磁気不良はdカードセンターへ電話連絡
dカード GOLDの磁気不良は、dカードセンターへの電話連絡後の再発行手続きにて対処しよう。
磁気不良のカードを使い続けていると、カードリーダーでの読み取りができないことがその理由だ。
※読み取りができない=カード決済ができない
dカード会員とdカード GOLD会員では受け付け電話番号が異なる。
dカード会員(dカードセンター)
- ドコモの携帯電話
* 8010(通話料無料) - 一般電話/ドコモ以外の携帯電話
0570-030-360(ナビダイヤル) - 受付時間
10時から18時(年中無休)
dカード GOLD会員(dカードゴールドデスク)
- ドコモの携帯電話
* 9010(通話料無料) - 一般電話/ドコモ以外の携帯電話
0570-070-360(ナビダイヤル) - 受付時間
10時から18時(年中無休)
dカード GOLDの磁気不良に伴う交換はカード番号が変わる?
dカード GOLDの磁気不良に伴う交換の際、カードの不正利用や悪用でない限りは、カード番号が変わることはない。
ただしセキュリティコードや有効期限が変更される。
dカード GOLDを公共料金やサブスクリプションサービスの支払方法に設定している場合には、速やかに情報の更新を済ませておこう。
dカード GOLDの磁気不良に伴う交換は再発行手数料がかかる?
dカード GOLDの磁気不良に伴う交換に対する再発行手数料は「無料」だ。
dカード会員の場合には、再発行手数料1,100円(税込)が請求される。
- dカード会員:再発行手数料1,100円(税込)
- dカード GOLD会員:再発行手数料「無料」
再発行後のdカード GOLDはいつ届くの?
再発行後のdカード GOLDは、手続きの完了後1週間から2週間ほどで自宅などに簡易書留にて届けられる。
その間、クレジットカードの使用ができないため、ほかの支払方法も考慮しておこう。
- 現金
- 電子マネー
- スマホ決済アプリ
- ほかのクレジットカード
この中で最も堅実なのは現金である。
電子マネーは現金でチャージできるタイプが無難だろう。
スマホ決済アプリは金融機関口座と紐づけしているようであれば、使用することも可能である。
2枚めや3枚めのクレジットカードを所持する方も少なくないようだ。
dカード GOLDのカードスペック
項目 | 内容 |
カード名 | dカード GOLD |
年会費(税込) | 11,000円 |
対象年齢 | 満18歳以上で安定した継続収入のある方 ※個人名義 ※高校生は除きます |
家族カード(税込) | 1枚め:年会費無料 2枚め~3枚め:年会費1,100円 |
国際ブランド | VISA MasterCard |
ポイント還元率 | 1.0%~10.0%以上 ※dカード特約店:1.5%~7.0% ※dカードポイントモール:1.5%~10.0%以上 |
電子マネー | iD ※Apple Payやおサイフケータイにも対応 |
タッチ決済 | Visaのタッチ決済 MasterCardコンタクトレス |
ETCカード(税込) | 初年度会費:無料 2年目以降の年会費:550円 ※前年度に最低1回以上の利用で翌年度の年会費無料 |
海外旅行保険(自動付帯/一部利用付帯) | 最大補償金額:1億円 |
国内旅行保険(利用付帯) | 最大補償金額:5,000万円 |
お買物あんしん保険 | 年間上限金額:300万円 |
紛失や盗難の際の会員補償制度 | 紛失や盗難の届出日より遡って、90日前までの利用(損害)分を補償 |
dカードケータイ補償 | dカード GOLDにて購入したスマホの紛失や盗難の際、新規で購入するスマホ代金の一部を補償 ※修理不能な故障(全損、水漏れなど)も対象 ※最大補償金額:100,000円 ※購入から3年以内のスマホ |
dポイントクラブご優待 | NTTドコモまたは「ドコモ光」の月額料金1,000円(税抜)ごとに100ポイントを付与 ※ポイント還元率10.0% |
その他 |
|
まとめ
ここまで、dカード GOLDが磁気不良の際の対処法について紹介してきた。
タッチ決済も普及しつつあるが、カードを挿入するタイプのカードリーダーもまだまだ見受けられる。
磁気不良を防ぐためにも、次の方法を試してみていただきたい。
- スマホやパソコンなどからカードを離して保管する
- クレジットカードやキャッシュカードを重ねた状態での保管を避ける
- 防磁ケース(時期防止ケース)にカードを保管
- 水に濡れた手や汚れた手でカードを触らない
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
記事が役に立った!おもしろい!という方は↓のバナーをタップしてもらえると励みになります。
クレジットカードランキング