PR

クレジットカードとカードローン、消費者金融と闇金、それぞれの金利の違いについて

4214980_s コラム
この記事は約6分で読めます。

【PR】本ページにはプロモーションが含まれています

クレジットカードには、ショッピング枠の他にキャッシング枠が設けられているケースがある。

キャッシングを利用した際には、後日、元金と利息を合わせた金額を返済する形だ。
ここではカードローンや消費者金融、闇金を含めた金利の違いについて解説していく。

クレジットカードの金利(ショッピング枠)

クレジットカードの金利とは、一定期間以上経過した元金に対して設けられる費用だ。
事務手数料などの名目で請求されることがほとんどだろう。

クレジットカードのショッピング枠の場合、支払方法に応じて金利が発生する。

支払方法 金利
1回払い なし(元金のみ)
2回払い なし(元金のみ)
ボーナス1回払い なし(元金のみ)
分割払い 年15.0%~18.0%
リボルビング払い
(リボ払い)
年15.0%~18.0%



この中で金利が発生するのは、3回以上の分割払いとリボルビング払い(リボ払い)だ。
カード会社やカードの種類ごとに金利は異なるが、おおむね年15.0%~18.0%となる。
いずれも支払回数が少ないほうがトータルの支払金額も少なく収まる。

クレジットカードの金利(キャッシング枠)

クレジットカードにキャッシング枠が設定されている場合、キャッシングを利用するごとに元金に対して金利が発生する。
発生した金利分で算出された費用が利息ということだ。

10万円をキャッシングした際の利息を次の表にまとめている。
※金利年18.0%、年365日で算出、小数点以下切り捨て

借入期間 支払利息 支払総額
30日 1,479円 101,479円
60日 2,958円 102,958円
90日 4,438円 104,438円
120日 5,917円 104,438円
150日 7,397円 107,397円
180日 8,876円 108,876円
210日 10,356円 110,356円
240日 11,835円 111,835円
270日 13,315円 113,315円
300日 14,794円 114,794円
330日 16,273円 116,273円
360日 17,753円 117,753円



キャッシングではほとんどの場合、リボルビング払い(リボ払い)での支払方法が適用される。

キャッシングに関しては、たとえ1回払いであっても借入期間分の金利が発生するのが特徴だ。

そのため、キャッシングした10万円を30日後に返済した際には、100,000円(元金)+1,479円(利息)=101,479円が支払総額となる。

クレジットカードのキャッシングにも適用される上限金利(利息制限法)

クレジットカードのキャッシングにも適用されるのが、利息制限法で定められた上限金利だ。

元本の金額 上限金利
~99,999円 年20.0%
100,000円~999,999円 年18.0%
1,000,000円~ 年15.0%



貸金業者として金融庁や都道府県知事に登録している場合、上限金利の範囲内での貸金業務が義務付けられている。

クレジットカードの支払いが遅れた際に請求される遅延損害金

遅延損害金は、クレジットカードの利用料金の支払日に遅れてしまった際に、元金と合わせて請求される費用である。

遅延損害金の上限金利は、利息制限法で定められた上限金利×1.46となっている。

利息制限法「第一章・利息等の制限(利息の制限)第4条」
https://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=329AC0000000100

元本の金額 遅延損害金の上限金利
~99,999円 年29.2%(最大)
100,000円~999,999円 年26.28%(最大)
1,000,000円~ 年21.9%(最大)



遅延損害金は支払日(引き落とし日)に遅れない限りは発生しない。
普通に支払っていれば無関係の費用と捉えておけば良いだろう。

カードローンおよび消費者金融の金利

一般的に知られているカードローンおよび消費者金融の金利を次の表にまとめてみた。

融資金額 金利
三井住友銀行カードローン 10万円から800万円 年1.5%から年14.5%
みずほ銀行カードローン 10万円から800万円 年2.0%から年14.0%
三菱UFJ銀行カードローン
「バンクイック」
10万円から500万円 年1.8%から年14.6%
イオン銀行カードローン 30万円から800万円 年3.8%から年13.8%
楽天銀行カードローン 10万円から800万円 年1.9%から年14.5%
プロミス 最大500万円 年4.5%から年17.8%
アコム 1万円から800万円 年3.0%から年18.0%
アイフル 1万円から800万円 年3.0%から年18.0%
SMBCモビット 1万円から800万円 年3.0%から年18.0%



どの貸金業者も、利息制限法の上限金利内に収まっていることを理解していただけるだろう。

総量規制

クレジットカードのキャッシングにも関係するのが総量規制だ。
総量規制が適用されると、年収の3分の1を超える金額の借り入れができない。
仮に年収300万円の方の場合、300万円÷3=100万円が借り入れの限度額となる。

闇金の金利

さてここからは、闇金の金利を紹介する。
いわゆるトイチやトサン、トゴと呼ばれる金利である。

名称 単利 複利
トイチ
※10日で1割の利息
年365% 年3,142%
トサン
※10日で3割の利息
年1,095% 年1,441,791%
トゴ
※10日で5割の利息
年1,825% 年267,504,316%



闇金は貸金業登録をしていない違法業者が行う貸付だ。
そのため、利息制限法の上限金利を大幅に上回る金利を採用しているのが特色である。

トイチは10日で1割の利息が発生する金利だ。

単利と複利の両方を掲載しているが、実際には複利で計算されることがほとんどだ。
そのため、完済はほぼほぼ不可能と言っても過言ではないだろう。
よほどまとまった金額(100万単位?)を手にするようでなければ難しいと思われる。

まとめ

ここまで、クレジットカードとカードローン、消費者金融と闇金、それぞれの金利の違いについて解説してきた。

「ご利用は計画的に」という、コマーシャルでおなじみのフレーズの意味を理解するための手助けとなれば幸いである。

記事が役に立った!おもしろい!という方は↓のバナーをタップしてもらえると励みになります。

クレジットカードランキング