JCB LINDA(リンダ)は、18歳以上の方が発行可能な、年会費無料のクレジットカードだ。
カードデザインは蜷川実花デザインを含む8種類。
基本のポイント還元率は0.5%ではあるが、一定の条件をクリアすると3倍のポイントが得られるようになる。
目次
JCB LINDAのカードデザインは8種類から選べる
JCB LINDA(リンダ)の特徴のひとつとして、8種類のカードデザインがあげられる。
M/mika ninagawa
オマモリコトリ
ライズハート
Jモチーフ
チェルシーボーダー
イマージュ
ストライプ
ポニーテール
M/mika ninagawaは、カメラマンや映画監督として知られる蜷川実花のデザインだ。
沢尻エリカ主演の「ヘルタースケルター」(2012年)はこの方の監督作品である。
当時映画館で観たことを思い出した。
どれもエキセントリックでスタイリッシュなデザインという印象である。
「Jモチーフ」などはサイケデリックさを感じてしまう。
うむ、1970年代。シェキナベイベー。
画像が引用できないので、気になる方は↓のバナーをタップして確認してください。
JCB LINDAを探してみよう。
JCB LINDAの「LINDAボーナス制度」~最大ポイント3倍!
JCB LINDAでは、利用金額に応じたボーナスポイントが付与される、「LINDAボーナス制度」を提供中だ。
年間50万円(税込)の達成⇒翌月よりポイント2倍(還元率1%)
年間100万円(税込)の達成⇒翌月よりポイント3倍(還元率1.5%)
例えば、2020年5月11日に入会した場合、2020年9月15日に50万円(税込)の利用を記録した際、2020年10月1日より、ポイントが2倍になる。
それから2021年1月15日に100万円(税込)の利用が確認された後、2021年2月から3倍のポイントが付与される。
そして2021年4月15日より、再び通常のポイント還元率0.5%にて、リスタートする形だ。
ポイントの対象となるのは、ショッピングの利用である。
携帯電話料金などの公共料金や、自動車税や軽自動車税などの税金の納付でもポイントが貯まる。
月間で8万円~9万円を目安に利用すれば、達成可能な数字だ。
JCB LINDAはスタバでポイント10倍!
JCB LINDAでは、スターバックスコーヒーで発行しているスターバックスカードへのチャージにて、10倍のポイントをプレゼント。
ポイント還元率は5%が適用される。
スタバで課題をこなしたり、ノマドワークをする方、または友達とのおしゃべりを楽しむ方にとって、よりお得にスタバを利用することにつながるだろう。
JCB LINDAのデータ維持料を無料にする方法
JCB LINDAは、データ維持料として、月々100円(税込)が徴収される。
実際には年に2回、2月と8月にまとめて請求される形だ。
ただし、以下の条件をクリアすることで、データ維持料が無料となる。
JCB LINDAで携帯電話料金の支払い
毎月の携帯電話料金の支払いをJCB LINDAに切り替えるだけで、JCB LINDAのデータ維持料無料の適用対象へと変わる。
JCB LINDAで月額1万円(税込)以上のショッピング利用
JCB LINDAにて、月額1万円(税込)以上のショッピング利用が確認された時点で、JCB LINDAのデータ維持料が無料となる。
こちらの方が確実かもしれない。
まとめ
ここまで、JCB LINDAの特徴を紹介してきた。JCB LINDAは、オプション保険サービス「お守リンダ」にも加入できるクレジットカードである。
どちらかというと女性向けのカードと言えるだろう。
学生の方は、データ維持料の学割も適用されるので、はじめてのクレジットカードの選択肢に入れていただければ幸いである。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
クレジットカードの詳細な情報や申し込みについては、↓のバナーをタップしてください。
(カード会社の公式サイトにリンクされています)
記事が役に立った!おもしろい!という方は↓のバナーをタップしてもらえると励みになります。
クレジットカードランキング