JCBゴールド法人カードで無料で使える空港ラウンジサービス一覧

JCBゴールド法人カードは、初年度年会費無料にて発行可能な、法人または個人事業主向けのクレジットカードだ。
2年めからは11,000円(税込)の年会費に切り替わる。
【JCBカード】プロパー・ビジプラ
ここでは、JCBゴールド法人カードで使える空港ラウンジサービスを紹介していく。


JCBゴールド法人カードで無料で使える空港ラウンジサービス一覧

JCBゴールド法人カードで無料で使える空港ラウンジサービスは、日本の主要空港はもちろんのこと、ハワイ・ホノルルの空港も含まれているのが特徴だ。

地域名空港名ラウンジサービス
北海道旭川空港LOUNGE 大雪(TAISETSU)
北海道新千歳空港スーパーラウンジ
ノースラウンジ
北海道函館空港ビジネスラウンジ「A Spring」
青森県青森空港エアポートラウンジ(有料待合室)
秋田県秋田空港ロイヤルスカイ(Royal Sky)
宮城県仙台国際空港ビジネスラウンジ・EASTSIDE
千葉県成田国際空港第1旅客ターミナル
IASS EXECUTIVE LOUNGE 1
第2旅客ターミナル
IASS EXECUTIVE LOUNGE 2
東京都羽田空港第1ターミナル「POWER LOUNGE CENTRAL」(1F)
第1ターミナル「POWER LOUNGE NORTH」(2F)
第1ターミナル「POWER LOUNGE SOUTH」(2F)
第2ターミナル「エアポートラウンジ(南)」(2F)
第2ターミナル「POWER LOUNGE CENTRAL」(3F)
第2ターミナル「POWER LOUNGE NORTH」(3F)
第3ターミナル「Sky Lounge」(4F)
第3ターミナル「Sky Lounge NORTH」(3F)
静岡県富士山静岡空港YOUR LOUNGE
愛知県中部国際空港プレミアムラウンジ セントレア
新潟県新潟空港エアリウムラウンジ
富山県富山空港ラウンジらいちょう
石川県小松空港スカイラウンジ白山
大阪府/兵庫県伊丹空港(大阪国際空港)ラウンジオーサカ
大阪府関西国際空港カードメンバーズラウンジ「比叡」
カードメンバーズラウンジ「六甲」
カードメンバーズラウンジ「アネックス六甲」
カードメンバーズラウンジ「金剛」
兵庫県神戸空港ラウンジ神戸
岡山県岡山桃太郎空港ラウンジマスカット
広島県広島空港ビジネスラウンジ もみじ
鳥取県米子空港
(米子鬼太郎空港)
ラウンジ DAISEN
山口県山口宇部空港ラウンジ「きらら」
香川県高松空港ラウンジ 讃岐
徳島県徳島空港
(徳島阿波おどり空港)
エアポートラウンジ ヴォルティス
愛媛県松山空港ビジネスラウンジ
スカイラウンジ
福岡県福岡空港くつろぎのラウンジ TIME(国内線)
ラウンジTIMEインターナショナル(国際線)
福岡県北九州空港ラウンジひまわり
長崎県長崎空港ビジネスラウンジ アザレア
大分県大分空港ラウンジくにさき
熊本県熊本空港ラウンジ「ASO」
宮崎県宮崎ブーゲンビリア空港ブーゲンラウンジひなた
鹿児島県鹿児島空港スカイラウンジ 菜の花
沖縄県那覇空港ラウンジ華~hana~
アメリカ/ハワイダニエル・K・イノウエ国際空港
(旧・ホノルル国際空港)
IASS HAWAII LOUNGE

上記の空港ラウンジサービスの他にも、ラウンジ・キー(JCBゴールドカード会員専用)と呼ばれる全世界1,100ヶ所のハイクラスな空港ラウンジサービスを、1回あたり、32米ドルにて利用可能だ。

JCBゴールド法人カードのカードスペック

【JCBカード】プロパー・ビジプラ

項目内容
年会費(税込)本会員:初年度無料
2年目以降:11,000円
追加カード:3,300円
※1枚につき
ポイント還元率0.5%~5.0%
※最大還元率はJCB PREMOまたはnanacoポイントに交換した場合
※海外2倍
スターバックス10倍
電子マネーQUICPay
0.5%~5.0%
※最大還元率はJCB PREMOまたはnanacoポイントに交換した場合
ETCカード年会費無料
海外旅行傷害保険最大1億円補償
※自動付帯、一部利用付帯
国内旅行傷害保険最大5,000万円補償
※自動付帯
ショッピングガード保険最大500万円補償(海外/国内)
※自己負担額3,000円/1事故
Apple PayiPhoneに設定可能
Google PayAndroidスマートフォンに設定可能

JCBゴールド法人カードは、やはり手厚い付帯保険が魅力だろう。

海外だけでなく国内旅行も補償されるため、出張の多い方ほど大きなメリットを得られるはずだ。

まとめ

ここまで、JCBゴールド法人カードにて、無料で利用できる空港ラウンジサービスを紹介してきた。
乗り継ぎなどの待ち時間を優雅にリラックスして過ごすことにつながるだろう。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
JCBカードの詳細な情報や申し込みについては、↓のバナーをタップしてください。
(JCBカードの公式サイトにリンクされています)
JCBオリジナルシリーズ
【JCBカード】プロパー・ビジプラ

携帯電話料金の節約を考えている方におすすめ!
iPhoneもAndroidも販売中!
格安SIMサービスのIIJmio(アイアイジェイミオ)
IIJmio(みおふぉん)

記事が役に立った!おもしろい!という方は↓のバナーをタップしてもらえると励みになります。

クレジットカードランキング

投稿者:

kazuma@aoi

はじめまして。逢生一舞(あおい かずま)です。このサイトでは、クレジットカードのお得な活用法を紹介していきます。よろしくお願いいたします。サイト内の主な画像提供元「写真AC」