コンテンツへスキップ

JCBカード 家計応援!電気料金もガス料金もポイント2倍!JCB カード Wなら3倍!

【PR】本ページにはプロモーションが含まれています

JCBカードでは、「家計応援!電気料金もガス料金もポイント2倍!」を実施中だ。

利用中の電気会社やガス会社をポイントアップ登録するだけで、通常の2倍のポイントが付与される。

JCB カード Wなら3倍のポイントが貯まる。
JCBオリジナルシリーズ
ここでは、「家計応援!電気料金もガス料金もポイント2倍!」を紹介していこう。



JCB カード Wも対象「家計応援!電気料金もガス料金もポイント2倍!」

キャンペーン期間
2023年7月3日から2023年12月31日まで

キャンペーン適用条件

①JCBカード会員であること
※新規入会含む

②事前にポイントアップ登録を行う

キャンペーン特典

OkiDokiポイント2倍を付与
※JCB カード Wは3倍のポイント付与です


キャンペーン対象のJCB ORIGINAL SERIES

ショップ名
電力会社 ・北海道電力
・東北電力フロンティア
・東京電力エナジーパートナー
・北陸電力
・中部電力ミライズ
・関西電力
・四国電力
・九州電力
・沖縄電力
ガス会社 ・北陸ガス
・東邦ガス
・広島ガス

まずはご自身がお住まいの地域の電力会社や、ガス会社が含まれていることを確認しておこう。

すでにJCBカードを支払方法として登録している方も、念のためにポイントアップ登録をしておくと完璧だ。

JCB カード Wで電気料金やガス料金で3倍のポイントを貯める手順

JCB ORIGINAL SERIESにアクセス

⇒「電気・ガス」カテゴリより利用中の電気会社もしくはガス会社を選んでタップ

⇒「ポイントアップ登録(無料)」のバナーをタップ

MyJCBのIDとパスワードを入力してログイン

⇒電気会社もしくはガス会社のポイントアップ登録(無料)手続きの完了

⇒月額料金の支払方法にJCB カード Wを登録する

⇒後日3倍のポイントが付与される

※ほかのJCBカードは2倍のポイント付与です



要するにポイントアップ登録を済ませることが条件となる。

期間限定とはいえ、通常よりも多くのポイントが貯まるチャンスだ。

面倒がらずに着実に手続きを完了しよう。

JCB一般カードのカードスペック

JCBオリジナルシリーズ

カード情報を最短5分で発行できる「モバ即」に興味のある方は、JCB カード Wのモバ即は最短5分でカード番号が発行!モバイル即時入会サービスをチェック!

モバ即の入会条件
①9時から20時でお申し込み。
②本人確認書類(顔写真付き)による本人確認
(運転免許証、マイナンバーカード、在留カード)
※モバ即での入会後のカード到着前の利用方法については、JCBカードの公式サイトを確認してください


項目内容
年会費(税込)本会員:初年度無料
2年めからは1,375円
家族会員:440円
※本会員が無料の場合は家族会員も無料となる
ポイント還元率0.5%~5.0%
※最大還元率はJCB PREMOまたはnanacoポイントに交換した場合
※海外2倍
スターバックスで10倍
電子マネーQUICPay
0.5%~5.0%
※最大還元率はJCB PREMOまたはnanacoポイントに交換した場合
ETCカード年会費無料
海外旅行傷害保険最大3,000万円補償
※利用付帯
国内旅行傷害保険最大3,000万円補償
※利用付帯
海外ショッピングガード保険最大100万円補償
Apple PayiPhoneに設定可能
Google PayAndroidスマートフォンに設定可能

JCB一般カード~翌年度の年会費を無料にするためには?

1.MyJチェック(WEB明細サービス)への登録
2.年間で50万円以上(税込)のショッピング利用


MyJチェックの登録については、MyJCBの登録のついでに行うと忘れずに済むはずだ。

JCB カード Wはいつでもポイント2倍!年会費永年無料のクレジットカード

JCB カード Wは、常に2倍のポイントが貯まる、年会費永年無料のクレジットカードだ。

18歳から39歳の方が申し込むことができる。
JCBオリジナルシリーズ

カード情報を最短5分で発行できる「モバ即」に興味のある方は、JCB カード Wのモバ即は最短5分でカード番号が発行!モバイル即時入会サービスをチェック!

モバ即の入会条件
①9時から20時でお申し込み。
②本人確認書類(顔写真付き)による本人確認
(運転免許証、マイナンバーカード、在留カード)
※モバ即での入会後のカード到着前の利用方法については、JCBカードの公式サイトを確認してください


項目内容
年会費本会員:無料
家族会員:無料
ポイント還元率1.0%~5.5%
※最大還元率はJCB PREMOまたはnanacoポイントに交換した場合
電子マネーQUICPay
1.0%~5.5%
※最大還元率はJCB PREMOまたはnanacoポイントに交換した場合
ETCカード年会費無料
海外旅行傷害保険最大2,000万円補償
※利用付帯
海外ショッピングガード保険最大100万円補償
Apple PayiPhoneに設定可能
Google PayAndroidスマートフォンに設定可能

JCBカード Wで貯まる主な加盟店のポイント

店舗名などポイント還元率
JCB加盟店以外のショッピング
公共料金税金
0.6%~1.0%
ビックカメラ0.9%~1.5%
セブンイレブン1.2%~2.0%
Amazon.co.jp1.2%~2.0%
スターバックスコーヒー3.3%~5.5%

※最大還元率はJCB PREMOまたはnanacoポイントに交換した場合です

JCBカードのOkiDokiポイントは、交換アイテムごとにポイント還元率が異なる。

最大のポイント還元率を実現したい方は、以下のアイテムへの交換がおすすめだ。

・JCB PREMO
・nanacoポイント
・ビックポイント
・ベルメゾン・ポイント
・ジョーシンポイント
・セシールスマイルポイント



nanacoポイントは電子マネーnanacoとして1ポイント=1円にて、セブンイレブンやデニーズなどで利用可能だ。

QUICPay nanacoへの登録も済ませておきたい。

ビックポイントはビックカメラ、ジョーシンポイントは家電量販店ジョーシンにて、1ポイント=1円で使えるポイントである。

ベルメゾン・ポイントは通販サイトのベルメゾン、セシールスマイルポイントは通販サイトのセシールにて1ポイント=1円で使用可能となっている。

各々が利用機会の多いと思われるポイントに交換すると良いだろう。

貯まったポイントが大量な場合には、JCBギフトカードへの交換も選択肢となり得る。

まとめ

ここまで、JCB カード W会員も対象の「家計応援!電気料金もガス料金もポイント2倍!」について紹介してきた。

キャンペーン期間内に新規入会した方も含まれるので安心していただきたい。

毎月支払う固定費は、より多くのポイントを貯めるための近道となり得る。

JCB カード WやJCB一般カードの作成後は、電気料金やガス料金の支払いにてお得にポイントを集めていただきたい。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
JCBカードの詳細な情報や申し込みについては、↓のバナーをタップしてください。
(JCBカードの公式サイトにリンクされています)
JCBオリジナルシリーズ

携帯電話料金の節約を考えている方におすすめ!
格安SIMサービスのIIJmio(アイアイジェイミオ)
iPhoneもAndroidも販売中!
IIJmio(みおふぉん)

記事が役に立った!おもしろい!という方は↓のバナーをタップしてもらえると励みになります。

クレジットカードランキング