JCBビジネスプラス法人カード ゴールドカードは付帯保険が充実のクレジットカード

JCBビジネスプラス法人カード ゴールドカードは、初年度の年会費無料。
2年目からは11,000円の年会費で発行可能なクレジットカード。
法人または個人事業主が対象だ。
【JCBカード】プロパー・ビジプラ
カードの利用分をポイントではなく、キャッシュバックの形で還元する特徴を持つ。


JCBビジネスプラス法人カード ゴールドカードのカードスペック

項目内容
年会費(税込)初年度無料
2年目以降:11,000円
追加カード:1枚ごとに3,300円
※本会員が初年度無料の場合、追加カードも初年度無料
特典月額最大15,000円のキャッシュバック
ETCカード年会費無料
電子マネーQUICPay
※カード番号355~は除く
海外旅行傷害保険最大1億円の補償
※自動付帯、一部利用付帯
国内旅行傷害保険最大5,000万円の補償
※利用付帯
ショッピングガード保険海外:最大500万円
国内:最大500万円
※1事故につき自己負担額:3,000円
Apple PayiPhoneに登録可能
※カード番号355~は除く
Google PayAndroidスマホに登録可能
※カード番号355~は除く

JCBビジネスプラス法人カード ゴールドカードの年会費

JCBビジネスプラス法人カード ゴールドカードの年会費は、公式サイトからの申し込みに限り、初年度のみ無料となる。
2年目からは11,000円(税込)の年会費に切り替わる。

追加カードは1枚ごとに3,300円(税込)の年会費が発生する。
こちらも本会員の年会費が無料の場合のみ、追加カードの年会費も無料となる。

JCBビジネスプラス法人カード ゴールドカードのETCカード(ETCスルーカードN)

JCBビジネスプラス法人カード ゴールドカードは、ETCカード(ETCスルーカードN)の発行が認められている。

ETCスルーカードNの年会費は無料。
本会員はもちろんのこと、追加分も複数枚分の年会費が無料となる。
発行枚数については、会員ごとに異なる。
あくまでも「複数枚」だ。

JCBビジネスプラス法人カード ゴールドカードの電子マネーQUICPay(クイックペイ)

JCBビジネスプラス法人カードは、電子マネー(クイックペイ)(クイックペイ)の追加カードを持つこともできる。

カード番号が355~から始まる会員の場合、(クイックペイ)(クイックペイ)の発行対象外となるので注意していただきたい。

(クイックペイ)には20,000円(税込)の利用上限金額(1回)が設定されている。
ただし、「QUICPay+(クイックペイプラス)」のロゴマークが表示されている店舗であれば、20,000円(税込)を超えた分も利用可能だ。

(クイックペイ)はカードの利用金額と合算する形のため、事前のチャージは不要となる。

JCBビジネスプラス法人カード ゴールドカードをお手持ちのスマホに登録した際にも、(クイックペイ)の利用ができる。

お手持ちのスマホがiPhone⇒Apple Pay
お手持ちのスマホがAndroid⇒Google Pay

JCBビジネスプラス法人カード ゴールドカードの特典「キャッシュバック」

JCBビジネスプラス法人カード ゴールドカードの特典は、キャッシュバックである。
カードの利用金額に応じたキャッシュバックが受けられる。
ポイント還元ではないのが一番の特色と言えるだろう。

JCBビジネスプラス法人カード ゴールドカードを月間で5万円以上(税込)の利用

キャッシュバックを受けるためには、JCBビジネスプラス法人カード ゴールドカードを月間で5万円以上(税込)利用しないと始まらない。
法人クレジットカードなので、ビジネス上の経費が対象となる。

・交通費
・出張旅費
・通信費
・接待費など

JCBビジネスプラス法人カード ゴールドカードのキャッシュバック率

JCBビジネスプラス法人カード ゴールドカードを月間で5万円以上(税込)利用した際には、以下のキャッシュバック率が適用される。

月間のカード利用金額(税込)キャッシュバック率
~49,999円0.0%
50,000円~199,999円0.5%
200,000円~399,999円1.0%
400,000円~599,999円1.5%
600,000円~799,999円2.0%
800,000円~999,999円2.5%
1,000,000円~円3.0%

JCBビジネスプラス法人カード ゴールドカードのキャッシュバック対象

JCBビジネスプラス法人カード ゴールドカードのキャッシュバックの対象となるものは、以下の交通費と出張旅費に該当する経費である。

・JR各線
※私鉄の利用は要お問い合わせ
・高速道路
・ガソリンスタンド
・タクシー
・レンタカー
・航空券
・宿泊施設
・旅行代理店


JCB法人デスク
0120-392-739(フリーダイヤル/通話料無料)
0570-064-022(スマートフォン/携帯電話)
受付時間:月曜~土曜の9時から17時
※日曜祝日および年末年始は除く

JCBビジネスプラス法人カード ゴールドカードのキャッシュバックのタイミング

1.JCBビジネスプラス法人カード ゴールドカードを月額5万円以上(税込)利用する
2.翌月に前月分の利用に対するキャッシュバック率が決定
3.翌月の交通費と出張旅費の利用分がキャッシュバックの対象となる
4.翌々月の支払日にキャッシュバック



毎月の利用分で翌々月分のキャッシュバックが変動する形だ。
交通費や出張旅費のキャッシュバック対象金額は50万円(税込)が上限となる。
そのため、最大のキャッシュバック金額は15,000円である。

・JCBビジネスプラス法人カード ゴールドカードの利用金額:100万円
・キャッシュバック率:3.0%
・交通費や出張旅費の合計金額が50万円
⇒500,000円×3.0%=15,000円のキャッシュバック

JCBビジネスプラス法人カード ゴールドカードの付帯保険

JCBビジネスプラス法人カード ゴールドカードは、付帯保険が充実しているのがJCBビジネスプラス法人カード(一般カード)との大きな違いである。

JCBビジネスプラス法人カード ゴールドカードの海外旅行傷害保険

項目内容
死亡・後遺障害自動付帯:最大5,000万円
利用付帯:最大5,000万円
治療費用(傷害)1事故につき300万円まで
治療費用(疾病)1事故につき300万円まで
賠償責任1事故につき1億円まで
携行品損害1旅行中50万円まで
※保険期間中は100万円まで
※自己負担額3,000円
救援者費用など400万円まで
ショッピングガード保険500万円
※利用付帯
※自己負担額3,000円/1事故につき
補償対象旅行期間3ヶ月

自動付帯は、JCBビジネスプラス法人カード ゴールドカードを持っているだけで適用される保険の種類だ。

旅行や出張中にJCBビジネスプラス法人カード ゴールドカードを携帯していなくとも、後から請求できる。

一方、利用付帯は、JCBビジネスプラス法人カード ゴールドカードにて交通費や宿泊費、ツアーパッケージ費用を支払うことが条件となる保険である。

JCBビジネスプラス法人カード ゴールドカードの国内旅行傷害保険

JCBビジネスプラス法人カード ゴールドカードの国内旅行傷害保険に関しては、自動付帯となる。

日本国内での公共交通機関(列車や飛行機など)の乗車時やホテルなどの宿泊時、またはツアーパッケージに参加中の事故や災害による傷害が対象となる。

国内旅行傷害保険
※利用付帯
補償金額(最大)
死亡・後遺障害5,000万円
入院費用5,000円/日
※8日以上の入院が対象
※事故の日から180日が上限
手術費用入院費用/日×10倍または20倍もしくは40倍
※8日以上の入院が対象
※1事故につき1回
通院費用2,000円/日
※8日以上の入院が対象
※事故の日から180日以内で90日が上限
ショッピングガード保険500万円
※利用付帯
※自己負担額3,000円/1事故につき

JCBビジネスプラス法人カード ゴールドカードの航空機遅延保険(海外および国内)

航空機遅延保険は文字通り、航空機の発着が遅れた際の補償である。
海外だけでなく、日本国内も同様の補償が適用されるのが特色だ。

航空機遅延保険(海外/国内)
※自動付帯
補償金額(最大)
乗継遅延費用保険金2万円
出航遅延費用等保険金2万円
寄託手荷物遅延費用保険金2万円
寄託手荷物紛失費用保険金4万円

まとめ

ここまで、JCBビジネスプラス法人カード ゴールドカードについて紹介してきた。

特典のキャッシュバックに関しては、JCBビジネスプラス法人カード(一般カード)と同様であるが、ゴールドカードならではの手厚い補償がついてくるのが違いだ。

年会費は11,000円(税込)ではあるが、それに見合ったメリットが存分に得られる。
空港ラウンジサービスについては別項で紹介する予定だ。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
JCBビジネスプラス法人カードの詳細な情報や申し込みについては、↓のバナーをタップしてください。
(JCBカードの公式サイトにリンクされています)
【JCBカード】プロパー・ビジプラ

JCBカードの個人用の申し込みは↓のバナーより。
JCBオリジナルシリーズ

携帯電話料金の節約を考えている方におすすめ!
iPhoneもAndroidも販売中!
格安SIMサービスのIIJmio(アイアイジェイミオ)
IIJmio(みおふぉん)

記事が役に立った!おもしろい!という方は↓のバナーをタップしてもらえると励みになります。

クレジットカードランキング

投稿者:

kazuma@aoi

はじめまして。逢生一舞(あおい かずま)です。このサイトでは、クレジットカードのお得な活用法を紹介していきます。よろしくお願いいたします。サイト内の主な画像提供元「写真AC」