JCBビジネスプラス法人カードは経費のキャッシュバックが受けられるクレジットカード

JCBビジネスプラス法人カードは、株式会社などの法人経営者や個人事業主が対象となるクレジットカードである。
【JCBカード】プロパー・ビジプラ
初年度の年会費無料。
2年目以降は1,375円(税込)の年会費へと切り替わる。
出張経費と交通費の利用分よりキャッシュバックが受けられる。


JCBビジネスプラス法人カード(一般カード)のカードスペック

項目内容
年会費(税込)初年度無料
2年目以降:1,375円
追加カード:1枚ごとに1,375円
※本会員が初年度無料の場合、追加カードも初年度無料
特典月額最大15,000円のキャッシュバック
電子マネーQUICPay
ETCカード年会費無料
海外ショッピングガード保険最大100万円補償
※自己負担額10,000円(1事故につき)
Apple PayiPhoneに設定可能
※カード番号355~は除く
Google PayAndroidスマートフォンに設定可能
※カード番号355~は除く

JCBビジネスプラス法人カードの年会費

JCBビジネスプラス法人カードの年会費は初年度無料。
2年目以降より1,375円(税込)に切り替わる形となる。

追加カードの年会費も1枚につき1,375円(税込)だ。
本会員が初年度無料の年会費の場合、追加カードも初年度の年会費無料が適用される。

JCBビジネスプラス法人カードのETCカード(ETCスルーカードN)

JCBビジネスプラス法人カードは、ETCカード(ETCスルーカードN)を年会費無料で作ることが可能だ。

発行枚数は「複数枚」となっているが、会員ごとによって最大発行枚数は異なるので注意していただきたい。

JCBビジネスプラス法人カードの電子マネーQUICPay(クイックペイ)

JCBビジネスプラス法人カードは、追加カードとして電子マネー(クイックペイ)を発行することもできる。

QUICPayの1回の利用金額の上限は20,000円(税込)だ。
「QUICPay+(クイックペイプラス)」が使えるショップであれば、20,000円(税込)を超えても利用可能となる。

JCBビジネスプラス法人カードのショッピングガード保険

JCBビジネスプラス法人カードは、海外でショッピングした商品に限り、最大100万円のショッピングガード保険が付帯されている。
購入した商品が、盗難や紛失などの事故に遭った際に補償される保険だ。

補償を受けるためには1事故につき、10,000円の自己負担額を支払う必要がある。

JCBビジネスプラス法人カードのApple Pay/Google Pay

JCBビジネスプラス法人カードは、お手持ちのスマートフォンに登録することができる。

お手持ちのスマホがiPhone⇒Apple Pay
お手持ちのスマホがAndroid⇒Google Pay

Apple PayやGoogle Payにて支払った際には、電子マネーQUICPayが適用される。
スマホで支払えるため、カードを持ち歩かなくとも決済が可能だ。

JCBビジネスプラス法人カードの場合、カード番号が355よりスタートするタイプは、Apple PayやGoogle Payを利用することができないので注意してほしい。

JCBビジネスプラス法人カードのキャッシュバックについて

JCBビジネスプラス法人カードは、カードの利用金額ごとに設定されたキャッシュバックが受けられるのが最大の特徴である。
ポイントではなくキャッシュバックだ。

JCBビジネスプラス法人カードのキャッシュバックを受ける手順は次のとおり。

1.月間で5万円以上(税込)利用する
2.月間の利用金額によるキャッシュバック率が決まる
3.翌月のカード利用金額のうち、出張旅費と交通費がキャッシュバック対象となる
4.翌々月のカード利用代金の支払日にキャッシュバック

JCBビジネスプラス法人カードを月間で5万円以上(税込)の利用

毎月の16日から翌月の15日までを区切りとして、JCBビジネスプラス法人カード50,000円以上(税込)の利用をすることがキャッシュバックの条件のひとつだ。

この際の利用金額には、交通費や出張旅費だけでなく、通信費や接待費も含まれる。

JCBビジネスプラス法人カードのキャッシュバック率

JCBビジネスプラス法人カードは、月間の利用金額に応じたキャッシュバック率が適用される。

月間のカード利用金額(税込)キャッシュバック率
~49,999円0.0%
50,000円~199,999円0.5%
200,000円~399,999円1.0%
400,000円~599,999円1.5%
600,000円~799,999円2.0%
800,000円~999,999円2.5%
1,000,000円~円3.0%

JCBビジネスプラス法人カードのキャッシュバック対象

JCBビジネスプラス法人カードのキャッシュバック対象となるのは、翌月利用分の出張旅費と交通費だ。

・JR各線
・高速道路
・ガソリンスタンド
・タクシー
・レンタカー
・航空券
・宿泊施設
・旅行代理店



私鉄の利用に関しては、JCB法人デスクにお問い合わせをしたほうが良さそうだ。

JCB法人デスク
0120-392-739(フリーダイヤル/通話料無料)
0570-064-022(スマートフォン/携帯電話)
受付時間:月曜~土曜の9時から17時
※日曜祝日および年末年始は除く

JCBビジネスプラス法人カードのキャッシュバックは翌々月の支払日

出張経費と交通費の合計金額とキャッシュバック率によって算出されたキャッシュバックが翌々月の支払日に実施される。
最大キャッシュバック金額は15,000円だ。

・JCBビジネスプラス法人カードの利用金額:100万円
・キャッシュバック率:3.0%
・交通費や出張旅費の合計金額が50万円以上
⇒500,000円×3.0%=15,000円のキャッシュバック

まとめ

ここまで、JCBビジネスプラス法人カード(一般カード)について紹介してきた。
株式会社などの法人経営者や個人事業主の方向けのクレジットカードである。

キャッシュバックのルールに慣れる必要があるが、うまく使いこなせば恩恵も相応に享受できるはずだ。
法人クレジットカードの発行を検討している方の参考になれば幸いである。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
JCBビジネスプラス法人カードの詳細な情報や申し込みについては、↓のバナーをタップしてください。
(JCBカードの公式サイトにリンクされています)
【JCBカード】プロパー・ビジプラ

JCBカードの個人用の申し込みは↓のバナーより。
JCBオリジナルシリーズ

携帯電話料金の節約を考えている方におすすめ!
iPhoneもAndroidも販売中!
格安SIMサービスのIIJmio(アイアイジェイミオ)
IIJmio(みおふぉん)

記事が役に立った!おもしろい!という方は↓のバナーをタップしてもらえると励みになります。

クレジットカードランキング

投稿者:

kazuma@aoi

はじめまして。逢生一舞(あおい かずま)です。このサイトでは、クレジットカードのお得な活用法を紹介していきます。よろしくお願いいたします。サイト内の主な画像提供元「写真AC」