JCB法人カードは、株式会社などの法人経営者や、個人事業主を対象としたクレジットカードだ。
年会費は初年度無料。
2年目からは1,375円(税込)の年会費となる。
1,000円(税込)のショッピングにつき1ポイントが付与される。
海外では2倍、提携店舗では2倍から20倍のポイントが貯まるチャンスが用意されている。
最大3,000万円補償の海外および国内の旅行傷害保険が付帯される。
ここでは、JCB法人カードの申込時の必要書類と、カード発行までの手順を紹介していこう。
目次
JCB法人カード・申込時の必要書類
JCB法人カードの申込時の必要書類は、法人経営者と個人事業主で若干異なる。
法人経営者の必要書類
現在事項全部証明書または、履歴事項全部証明書のどちらかの原本もしくは写し(発行より6ヵ月以内)と、法人経営者の本人確認書類の写し(A4サイズの用紙)の提出が求められる。
個人事業主の必要書類
個人事業主の場合には、本人確認書類のコピー(A4サイズの用紙)だけで申し込むことができる。
本人確認書類として有効なものは次のとおり。
運転経歴証明書
パスポート
マイナンバーカード
在留カード
特別永住者証明書
住民票の写し(発行日から6ヵ月以内のもの)
健康保険証(別途補完書類として公共料金の領収証書などが必要)
JCB法人カードの申し込みからカード発行までの手順
⇒必要事項(代表者情報など)を記入
⇒入力したメールアドレスに審査結果が送付される
⇒後日、JCB法人カード入会申込書が登録した住所に郵送される
⇒JCB法人カード入会申込書の必要事項への記入と押印
⇒入会申込書と本人確認書類を同封して郵送
⇒JCBに入会申込書が届いた後、1週間ほどで契約確認書類が郵送される
⇒契約確認書類の受取確認後、JCB法人カードの発行
カードの申し込みから発行まで、2週間から3週間ほどみておくと良いだろう。
JCB一般法人カードのカードスペック
項目 | 内容 |
年会費(税込) | 本会員:初年度無料 2年めからは1,375円 追加カード:1,375円 ※本会員が無料の場合は追加カードも無料となる |
ポイント還元率 | 0.5%~5.0% ※海外2倍 ※スターバックスで10倍 |
電子マネー | QUICPay ※ポイント還元率0.5%~5% |
ETCカード | 年会費無料 ※複数枚の発行可能 |
海外旅行傷害保険 | 最大3,000万円補償 |
国内旅行傷害保険 | 最大3,000万円補償 |
海外ショッピングガード保険 | 最大100万円補償 |
まとめ
ここまで、JCB法人カードの申込時に必要な書類と、カード発行までの手順を紹介してきた。
JCB法人カードを活用することで、経費の流れの可視化や、経理処理の簡略化が図れる。
交通費や事務用品などの購入にもポイントが貯まる。
付帯されている旅行傷害保険は、出張時も適用されるので安心してほしい。
JCB法人カードの発行を検討している方の参考になれば幸いだ。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
JCBカードの詳細な情報や申し込みについては、↓のバナーをタップしてください。
(JCBカードの公式サイトにリンクされています)
携帯電話料金の節約を考えている方におすすめ!
格安SIMサービスのIIJmio(アイアイジェイミオ)
記事が役に立った!おもしろい!という方は↓のバナーをタップしてもらえると励みになります。
クレジットカードランキング
「JCB法人カードの必要書類とカード発行までの手順」への1件のフィードバック
コメントは停止中です。