エポスカードは、全世界で最も加盟店の多い、VISAブランドのクレジットカードである。
年会費は永年無料。
18歳以上の方なら、大学生などの学生も申し込むことが可能だ。
ここでは、ネット通販をより安全にする、エポスバーチャルカードを紹介していこう。
目次
エポスカードのバーチャルカード「エポスバーチャルカード」
エポスカードのバーチャルカードの正式名称は、「エポスバーチャルカード」である。
インターネットショッピング専用カードとして使うのがおすすめだ。
エポスバーチャルカードの作り方の手順
エポスNetは、エポスカードの会員専用ページだ。
エポスカードが届いたら、速やかに登録しておこう
2.「マイページ」にアクセス
3.「エポスバーチャルカードのお申込み」をタップ
4.「エポスバーチャルカードお申込みページ」が表示される
5.必要事項の入力
エポスカード番号とエポスカードの有効期限(○月/○年)、生年月日(西暦)を入力する。
6.「エポスバーチャルカードを申し込む(確認画面へ)」をタップ
7.エポスバーチャルカードの申し込み完了
エポスバーチャルカードの申し込みが完了した証として次の項目が表示される。
・エポスバーチャルカードのカード番号
・エポスバーチャルカードの有効期限
・エポスバーチャルカードのセキュリティコード
メモを取るか、スクリーンショット画像を撮影しておこう。
パソコンの場合ならプリントアウトしておくのも良いかもしれない。
8.エポスバーチャルカードの利用限度額の設定
「ご利用可能残額設定」画面にて、1万円単位で利用限度額を設定する。
仮に10万円と設定した場合、エポスバーチャルカードにて、10万円を超える金額でのショッピング利用はできない。
使いすぎが気になる方は、1回払いで支払える金額を基準に考えると良いだろう。
9.エポスバーチャルカードの利用限度額が決定
「ご利用可能額設定(完了)」画面が表示された時点で、エポスバーチャルカードの利用限度額が決定する。
利用限度額はその都度変えることができるので、安心してほしい。
エポスバーチャルカードを使わない場合には、利用限度額を「0円」にしておくのもアリだ。
もっともそうなると、何のためにバーチャルカードを?となってしまうけど。
10.ネットショッピングの際、クレジットカード払いを選択
「エポスポイントUPサイト」経由などのネットショッピングの支払いにて、「クレジットカード払い」を選択する。
11.エポスバーチャルカードのカード情報を入力
・カード会社欄にて「VISA」を選ぶ
・カード番号と有効期限(○月/○年)を入力
12.決済内容を確認してから支払いを確定
13.ショッピングの完了
14.後日ポイントが付与される
エポスバーチャルカードでの購入代金は、通常のエポスカードの月額料金と合わせて請求される。
つまりエポスバーチャルカードの利用でも、ポイントが貯まるということだ。
エポスバーチャルカードが使えないケース
エポスバーチャルカードは、基本的にネットショッピングで利用することを想定している。
そのため、以下のように使えないケースも存在する。
※極めて少ないとは思われるが、この場合は諦めよう
・公共料金や保険料の支払い
・ライブなどのチケットや航空券
・電子マネー(モバイルSuicaなど)のチャージ
・マルイウェブチャネル
・Yahoo!ウォレットの支払い方法の登録
上記の場合には、”バーチャル”ではないエポスカードを使っていただきたい。
基本的には、「エポスポイントUPサイト」でのネットショッピングにて、エポスバーチャルカードを利用することを心がけよう。
エポスカードのカードスペック
エポスカードは、申し込んだその日のうちにカードを手にすることも可能だ。
2.エポスカードセンターでの受け取りを選択
※郵送の場合は1週間ほどでカードが届きます
3.審査通過
4.エポスカードセンターでカードを受け取る(お昼過ぎから夕方が目安)
エポスカードの即日発行の詳細は、エポスカードを即日発行する手順~エポスカードの受け取り店舗も紹介!に記している。
項目 | 内容 |
年会費 | 永年無料 |
提携国際ブランド | VISA |
ポイント還元率 | 0.5% ※エポスポイントUPサイトで1.0%から15% ※エポトクプラザで1.0%~ |
追加可能な電子マネー | モバイルSUICA 楽天Edy au Payプリペイドカード スターバックスカード ※チャージにもポイントを付与 QUICPay ※Apple Payにエポスカードを登録した場合のみ |
ETCカード | 年会費無料 |
海外旅行傷害保険 ※自動付帯 | 最大2,000万円補償 |
Apple Pay | iPhoneに設定可能 |
エポスカードからのチャージにて200円(税込)ごとに1ポイントが貯まる電子マネーについては、以下のリンク先の記事を参照していただきたい。
エポスカードでクイックペイ(QUICPay)を利用する方法(Apple Payへの登録)
エポスカードでau PAYプリペイドカードにチャージする手順~ポイントも貯まる!
エポスカードは楽天市場でポイント2倍!楽天Edyのチャージにもポイントが貯まる!
エポスカードでスタバ!スターバックスカードへのチャージでポイント2倍!お得にリラックスタイム
エポスカードの新規入会特典は2,000ポイントのプレゼント!
エポスカードのインターネットからの申し込み⇒2,000ポイントをプレゼント!
※エポスカードセンターもしくは、郵送でのカード受け取り
※2,000ポイント=2,000円相当
エポスゴールドカードとエポスプラチナカードの比較表
エポスゴールドカードは、エポスカードVISAの一定以上の利用者に対するインビテーションによって作るのが近道となる、ゴールドクレジットカードである。
インビテーションで作成した際には、年会費が永年無料となるのも嬉しいところだろう。
エヴァンゲリオンやヒプノシスマイク、おそ松さんやバンドリ!、ちいかわやリラックマなどのデザインカードは、インビテーションの対象外となる。
項目 | エポスゴールドカード | エポスプラチナカード |
年会費(税抜) | 5,000円 ※年間50万円以上のショッピング利用にて翌年度以降の年会費が永年無料! | 30,000円 ※年間50万円以上のショッピング利用にて翌年度以降の年会費が20,000円に! |
ポイントの有効期限 | 無期限 | 無期限 |
選べるポイントアップ | 3つのショップを選び、ポイントが最大3倍(還元率1.5%)に! | 3つのショップを選び、ポイントが最大3倍(還元率1.5%)に! |
年間ボーナスポイント | 最大10,000ポイントをプレゼント! | 最大100,000ポイントをプレゼント! |
お誕生月ポイント | 1.0%(2倍) | |
10%ポイントプレゼント5DAYS マルイ通販、マルイモディにて不定期開催 | 参加可能 | 参加可能 |
家族カード発行 | 招待可能 | 招待可能 |
ファミリーボーナスポイント | 最大3,000ポイントをプレゼント! | 最大6,000ポイントをプレゼント! |
家族でポイントをシェア | シェア可能 | シェア可能 |
空港ラウンジサービス | 無料にて利用可能 | 無料にて利用可能 |
プライオリティ・パス | 年会費無料 ※プレステージ会員 | |
海外旅行傷害保険 (自動付帯) | 最大1,000万円補償 | 最大1億円補償 |
国内旅行傷害保険 (利用付帯) | 最大1億円補償 | |
プラチナトラベル | 利用可能 | |
グルメクーポン | 利用可能 | |
コンシェルジュ | 利用可能 | |
プラチナゴルフ | 利用可能 |
エポスゴールドカードの「選べるポイントアップショップ」については、以下の2記事が参考になるだろう。
エポスゴールドカードのポイントが3倍!「選べるポイントアップショップ」
エポスゴールドカード「選べるポイントアップショップ」ポイント3倍!対象店舗一覧
それから、エポスゴールドカード会員は、空港ラウンジサービスが無料で利用できる。
エポスゴールドカードで無料にて使える空港ラウンジサービス
エポスプラチナカードを年会費20,000円(税込)にする2つのやり方
エポスプラチナカードの海外旅行傷害保険と国内旅行傷害保険
まとめ
ここまで、エポスカードのバーチャルカードである、「エポスバーチャルカード」を紹介してきた。
エポスバーチャルカードを併用することで、フィッシング詐欺や、カードの不正利用から身を守ることにもつながるだろう。
エポスカードの発行後に是非、活用していただきたい。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
クレジットカードの詳細な情報や申し込みについては、↓のバナーをタップしてください。
(カード会社の公式サイトにリンクされています)
携帯電話料金の節約を考えている方におすすめ!
格安SIMサービスのIIJmio(アイアイジェイミオ)iPhoneも販売中!
記事が役に立った!おもしろい!という方は↓のバナーをタップしてもらえると励みになります。
クレジットカードランキング