エポスカードは年会費永年無料のVISAカードだ。
エポスカードの利用で貯まったポイントは、ネット通販の購入代金の請求分の割引に使うことができる。
1エポスポイント=1円分の割引となる。
ここでは、エポスカードの「ポイントで割引サービス」について紹介していこう。
目次
エポスカードのポイントでネット通販の購入代金をあとから割引!「ポイントで割引サービス」
エポスカードの「ポイントで割引サービス」は、ネット通販の購入代金をあとからポイントで割引できるものだ。
交換レートは1エポスポイント=1円の割引金額となる。
たとえば20,000円の請求(通販利用分)に対して、1,000エポスポイントを「ポイントで割引サービス」で使った場合の請求金額は次のとおり。
エポスカードの「ポイントで割引サービス」が利用できる期間
エポスカードの「ポイントで割引サービス」が利用できる期間は、おおむね10日ほどだ。
支払日(口座引き落とし日)が「27日」の場合、次の期間が「ポイントで割引サービスの利用期間となる。
※エポスNetに登録済みのメールアドレス宛に「支払い確定通知メール」が届く
・ポイントで割引サービス利用期間:6日から17日
※この期間内に通販利用分の請求金額よりポイントで割引可能!
・支払日:27日
引き落とし口座に指定している銀行などの金融機関や、月ごとに異なるので注意してほしい。
エポスカード「ポイントで割引サービス」の利用の流れ
エポスNetにエポスNet IDとパスワードを使ってログイン
⇒「ホーム画面」⇒「お支払予定額を見る」の順番にタップ
⇒「お支払予定額照会」画面が表示される
⇒「ポイントで割引(ネット通販限定)」をタップ
⇒「ポイントで割引(ネット通販限定)」画面が表示される
⇒割引に利用するエポスポイントを入力する
※貯まったポイントのすべてを利用することも可能
⇒「確認画面へ」をタップ
⇒支払い内容を確認してから「ポイント利用を確定する」をタップ
⇒「ポイントで割引」手続きの完了
エポスカード「ポイントで割引サービス」2つの注意点
エポスカードの「ポイントで割引サービス」を利用する際には、次の2つの注意点を踏まえておきたい。
・対象外のネット通販
「ご利用明細Net照会サービス」への登録
エポスカード「ポイントで割引サービス」は、ご利用明細Net照会サービスに登録することで利用できるようになる。
利用明細を郵送にしている方は、必ず切り替えておこう。
対象外のネット通販
「ネット通販」といっても、すべてのネット通販が対象になるとは限らない。
通販サイト名 | |
ポイントで割引サービス対象内 | ・Amazon.co.jp ・楽天市場 ・Yahoo!ショッピングなど |
ポイントで割引サービス対象外 | ・ユニクロ ・ジーユーオンラインなど |
エポスカードで通販をお得に!「エポスポイントUPサイト」提携通販サイト
ポイント還元率 | ショップ名 |
ポイント2倍(1.0%) | 楽天市場 Yahoo!ショッピング PayPayモール ふるさとチョイス dinos(ディノス) XPRICE(旧:PREMOAプレモア) |
ポイント3倍(1.5%) | ヤマダモール 東急ハンズネットストア セブンネットショッピング Qoo10(キューテン) GLADD公式オンラインストア CAMPFIRE au PAYマーケット イトーヨーカドーネット通販 |
ポイント4倍(2.0%) | FELISSIMO(フェリシモ) JALショッピング NY.ONLINE |
ポイント5倍(2.5%) | ベルメゾンネット セシールオンラインショップ さとふる(ふるさと納税サイト) Otameshi(オタメシ) |
ポイント6倍(3.0%) | READYFOR(レディーフォー) neruco(ネルコ) LOWYA |
ポイント7倍(3.5%) | ニッセンオンライン |
ポイント9倍(4.5%) | ストレッチパンツ専門店B-THREE |
ポイント10倍(5.0%) | カタログ通販ベルーナ(Belluna) |
ポイント13倍(6.5%) | 日本直販オンライン |
「エポスポイントUPサイト」提携通販サイトで確実にポイントを2倍以上にする手順
エポスカード会員専用のネットショッピングモール「エポスポイントUPサイト」にて、確実にポイントを2倍以上にするための手順は次のとおり。
エポスカードを手元に用意する
※エポスカード公式アプリ(無料)をインストールしたスマホでもOK!
⇒「エポスポイントUPサイト」にアクセス
⇒ショップのページを探す
⇒「ショップサイトへ」をタップ
⇒エポスNetのIDとパスワードを入力してログイン
⇒ショップの公式サイトに移動
⇒欲しいアイテムを選ぶ
⇒エポスカードで代金を支払う
⇒購入した商品が届けられる
⇒後日、2倍~のポイントが付与される
エポスカードのカードスペック
エポスカードは、公式サイトからの申し込み後、エポスカードセンターでのカード受け取りを選んだ場合、申し込んだその日のうちにカードを作ることが可能だ。
平日の午前中にカードの申し込みをするのがコツである。
2.エポスカードセンターでの受け取りを選択
※郵送の場合は1週間ほどでカードが届きます
3.審査通過
4.エポスカードセンターでカードを受け取る(お昼過ぎから夕方が目安)
エポスカードの即日発行について詳しく知りたい方は、エポスカードを即日発行する手順~エポスカードの受け取り店舗も紹介!を読んでいただくと理解が早いだろう。
項目 | 内容 |
年会費 | 永年無料 |
提携国際ブランド | VISA |
ポイント還元率 | 0.5% ※エポスポイントUPサイトで1.0%から15% ※エポトクプラザで1.0%~ |
追加可能な電子マネー | モバイルSUICA 楽天Edy au Payプリペイドカード スターバックスカード ※チャージにもポイントを付与 QUICPay ※Apple Payにエポスカードを登録した場合のみ |
ETCカード | 年会費無料 |
海外旅行傷害保険 ※自動付帯 | 最大2,000万円補償 |
Apple Pay | iPhoneに設定可能 |
Google Pay | Androidスマホに設定可能 |
エポスカードからのチャージにて、ポイントが貯まる電子マネーには、モバイルSuicaや楽天Edy、au PAYプリペイドカードやスターバックスカードがあげられる。
エポスカードでクイックペイ(QUICPay)を利用する方法(Apple Payへの登録)
エポスカードでau PAYプリペイドカードにチャージする手順~ポイントも貯まる!
エポスカードは楽天市場でポイント2倍!楽天Edyのチャージにもポイントが貯まる!
エポスカードでスタバ!スターバックスカードへのチャージでポイント2倍!お得にリラックスタイム
エポスカードはGoogle Payに設定可能!AndroidユーザーもVISAのタッチ決済が使える!
QUICPayやGoogle Payは、チャージ不要で利用可能な電子マネーである。
エポスカードの利用料金とまとめて請求される形だ。
そのため、QUICPayやGoogle Payの利用によって、エポスカードのポイントが貯まる。
Apple PayやGoogle Payにエポスカードを登録するためには、iPhoneやAndroidスマホが必要不可欠だ。
iPhoneやAndroidスマホを割安で手に入れたい方は、携帯電話料金の節約法~格安SIMとWi-Fiにてお得な情報をチェックしていただきたい。
携帯電話料金の節約を考えている方におすすめ!iPhoneやAndroidも販売中!
格安SIMサービスのIIJmio(アイアイジェイミオ)
エポスカードの新規入会特典は2,000ポイントのプレゼント!
エポスカードのインターネットからの申し込み⇒2,000ポイントをプレゼント!
※エポスカードセンターもしくは、郵送でのカード受け取り
※2,000ポイント=2,000円相当
エポスゴールドカードとエポスプラチナカードの比較表
エポスカードVisaは利用状況に応じて、エポスゴールドカードやエポスプラチナカードへのランクアップも可能だ。
エポスカードVisaからのインビテーションにて発行した際には、年会費が割引または永年無料となる。
エヴァンゲリオンやヒプノシスマイク、おそ松さんやちいかわやリラックマなどのデザインカードはインビテーションの対象外となるので注意してほしい。
項目 | エポスゴールドカード | エポスプラチナカード |
年会費(税込) | 5,000円 ※年間50万円以上のショッピング利用にて翌年度以降の年会費が永年無料! | 30,000円 ※年間50万円以上のショッピング利用にて翌年度以降の年会費が20,000円に! |
ポイントの有効期限 | 無期限 | 無期限 |
選べるポイントアップ | 3つのショップを選び、ポイントが最大3倍(還元率1.5%)に! | 3つのショップを選び、ポイントが最大3倍(還元率1.5%)に! |
年間ボーナスポイント | 最大10,000ポイントをプレゼント! | 最大100,000ポイントをプレゼント! |
お誕生月ポイント | 1.0%(2倍) | |
10%ポイントプレゼント5DAYS マルイ通販、マルイモディにて不定期開催 | 参加可能 | 参加可能 |
家族カード発行 | 招待可能 | 招待可能 |
ファミリーボーナスポイント | 最大3,000ポイントをプレゼント! | 最大6,000ポイントをプレゼント! |
家族でポイントをシェア | シェア可能 | シェア可能 |
空港ラウンジサービス | 無料にて利用可能 | 無料にて利用可能 |
プライオリティ・パス | 年会費無料 ※プレステージ会員 | |
海外旅行傷害保険 (自動付帯) | 最大1,000万円補償 | 最大1億円補償 |
国内旅行傷害保険 (利用付帯) | 最大1億円補償 | |
プラチナトラベル | 利用可能 | |
グルメクーポン | 利用可能 | |
コンシェルジュ | 利用可能 | |
プラチナゴルフ | 利用可能 |
エポスゴールドカードやエポスプラチナカードについてより理解を深めたい方は、次の記事を読むことをおすすめする。
エポスゴールドカードのポイントが3倍!「選べるポイントアップショップ」
エポスゴールドカード「選べるポイントアップショップ」ポイント3倍!対象店舗一覧
エポスゴールドカードで無料にて使える空港ラウンジサービス
エポスプラチナカードを年会費20,000円(税込)にする2つのやり方
エポスプラチナカードの海外旅行傷害保険と国内旅行傷害保険
まとめ
ここまで、エポスカードの「ポイントで割引サービス」と「エポスポイントUPサイト」提携通販サイトを紹介してきた。
1エポスポイント=1円分の割引となるため、ポイントの交換先に困った際に役に立つのは間違いないだろう。
エポスカードVisaを発行後の参考になれば幸いである。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
エポスカードの詳細な情報や申し込みについては、↓のバナーをタップしてください。
(エポスカードの公式サイトにリンクされています)
携帯電話料金の節約を考えている方におすすめ!
格安SIMサービスのIIJmio(アイアイジェイミオ)
記事が役に立った!おもしろい!という方は↓のバナーをタップしてもらえると励みになります。
クレジットカードランキング