エポスカードは年会費無料のVISAブランドのクレジットカードだ。
エポスカードの有効期限は5年となっている。
エポスカードの有効期限は、カードの券面に「○月/○年」と記載されているので、各々で確かめてほしい。
更新手続きは特に何もする必要はない。
目次
エポスカードの有効期限は何年?⇒5年
エポスカードの有効期限は5年で設定されている。
つまり、5年ごとにカードが新しくなると捉えておけば問題ない。
クレジットカードを更新する理由として、次の2つがある。
・更新の際に審査を行う
物理的にカードを新しくする
クレジットカードは、保管状態にもよるが、年数を経るごとにある程度は劣化する可能性がある。
ICチップや磁気部分の読み取りが難しくなることもあり得るだろう。
そのため、クレジットカードは、定期的に更新することで、物理的にカードを新しくする必要があるのだ。
要はクレジットカードを安心して使い続けるための措置ということである。
更新の際に審査を行う
クレジットカードを作成した時点から、時間の経過とともに、勤務先や収入が変化することも考えられる。
そうしたことを踏まえた上で、カード会社は更新の際に審査を行っている。
審査とは言っても、基本的には月々の支払いを遅滞なく行っていれば、ほとんどの場合、新しいカードが届くはずだ。
住所や電話番号、勤務先などが変わった際には、速やかに変更手続きをしておこう。
エポスカードの有効期限をチェックする方法
エポスカードの有効期限は、カード券面(裏面)に記されている「4桁の数字」をチェックすればすぐにわかるようになっている。
有効期限は「○月/○年」の形で記されている。
これはどのクレジットカードも共通しているので覚えておくと良いだろう。
たとえば「12/24」と記載されている場合、2024年の12月が有効期限ということだ。
12月24日ではないので注意していただきたい。
エポスカードの有効期限を迎えた際の更新手続きは?
エポスカードの有効期限を迎えた際の更新手続きであるが、ユーザー側は何もする必要はない。
新しいカードを受け取るだけでOKだ。
書留郵便の形式で届くため、配達員から印鑑またはサインを求められる。
ただし、公共料金の支払いや、通販サイトにエポスカードを登録している場合、カード番号やセキュリティコードや有効期限を、新しいカードのものに変更しておこう。
エポスカードの登録情報を自動更新してくれる公共料金の支払い先
エポスカードの登録情報を自動更新してくれる、公共料金の支払先を次の表にまとめている。
ただし、何事もミスや行き違いはつきものなので、一応は更新されているか?を確認しておいたほうが無難だ。
カテゴリ | サービス名 |
携帯電話 | NTTドコモ、au、ソフトバンク |
固定電話 | NTT東日本、NTT西日本 |
電力事業者 | 東京電力、関西電力 ENEOSでんき |
ガス事業者 | 東京ガス、関西ガス ENEOSガス |
水道局 | 東京都水道局、大阪市水道局 |
プロバイダ | BIGLOBE、Yahoo!BB、KDDI NTTコミュニケーションズ、NTTぷらら |
エポスカードのカードスペック
エポスカードは即日の発行もできるクレジットカードである。
WEBサイトから午前中に申し込み、午後にマルイなどに設置されているエポスカードセンターでカードを受け取る形となる。
2.エポスカードセンターでの受け取りを選択
※郵送の場合は1週間ほどでカードが届きます
3.審査通過
4.エポスカードセンターでカードを受け取る(お昼過ぎから夕方が目安)
即日発行の手順をより詳しく知りたい方は、エポスカードを即日発行する手順~エポスカードの受け取り店舗も紹介!を読むことをおすすめしたい。
項目 | 内容 |
年会費 | 永年無料 |
提携国際ブランド | VISA |
ポイント還元率 | 0.5% ※エポスポイントUPサイトで1.0%から15% ※エポトクプラザで1.0%~ |
追加可能な電子マネー | モバイルSUICA 楽天Edy au Payプリペイドカード スターバックスカード ※チャージにもポイントを付与 QUICPay ※Apple Payにエポスカードを登録した場合のみ |
ETCカード | 年会費無料 |
海外旅行傷害保険 ※自動付帯 | 最大2,000万円補償 |
Apple Pay | iPhoneに設定可能 |
Google Pay | iPhoneに設定可能 |
エポスカードは、次の電子マネーのチャージにもポイントが貯まるクレジットカードだ。
ポイント還元率は0.5%である。
エポスカードでクイックペイ(QUICPay)を利用する方法(Apple Payへの登録)
エポスカードでau PAYプリペイドカードにチャージする手順~ポイントも貯まる!
エポスカードは楽天市場でポイント2倍!楽天Edyのチャージにもポイントが貯まる!
エポスカードはGoogle Payに設定可能!AndroidユーザーもVISAのタッチ決済が使える!
Apple Payにエポスカードを登録するためには、iPhoneが必須だ。
iPhoneの購入については、携帯電話料金の節約法~格安SIMとWi-Fiにて、お得な情報が掲載されている。
携帯電話料金の節約を考えている方におすすめ!iPhoneも販売中!
格安SIMサービスのIIJmio(アイアイジェイミオ)
エポスカードの新規入会特典は2,000ポイントのプレゼント!
エポスカードのインターネットからの申し込み⇒2,000ポイントをプレゼント!
※エポスカードセンターもしくは、郵送でのカード受け取り
※2,000ポイント=2,000円相当
エポスゴールドカードとエポスプラチナカードの比較表
エポスゴールドカードとエポスプラチナカードは、エポスカードVISAの上位互換という位置づけである。
エヴァンゲリオンやヒプノシスマイク、おそ松さんやバンドリ!、ちいかわやリラックマなどのデザインカードは、ゴールドやプラチナに移行することはない。
近未来にエポスゴールドカードやエポスプラチナカードを所有する予定のある方は、必ずエポスカードVISAを選んでおこう。
項目 | エポスゴールドカード | エポスプラチナカード |
年会費(税抜) | 5,000円 ※年間50万円以上のショッピング利用にて翌年度以降の年会費が永年無料! | 30,000円 ※年間50万円以上のショッピング利用にて翌年度以降の年会費が20,000円に! |
ポイントの有効期限 | 無期限 | 無期限 |
選べるポイントアップ | 3つのショップを選び、ポイントが最大3倍(還元率1.5%)に! | 3つのショップを選び、ポイントが最大3倍(還元率1.5%)に! |
年間ボーナスポイント | 最大10,000ポイントをプレゼント! | 最大100,000ポイントをプレゼント! |
お誕生月ポイント | 1.0%(2倍) | |
10%ポイントプレゼント5DAYS マルイ通販、マルイモディにて不定期開催 | 参加可能 | 参加可能 |
家族カード発行 | 招待可能 | 招待可能 |
ファミリーボーナスポイント | 最大3,000ポイントをプレゼント! | 最大6,000ポイントをプレゼント! |
家族でポイントをシェア | シェア可能 | シェア可能 |
空港ラウンジサービス | 無料にて利用可能 | 無料にて利用可能 |
プライオリティ・パス | 年会費無料 ※プレステージ会員 | |
海外旅行傷害保険 (自動付帯) | 最大1,000万円補償 | 最大1億円補償 |
国内旅行傷害保険 (利用付帯) | 最大1億円補償 | |
プラチナトラベル | 利用可能 | |
グルメクーポン | 利用可能 | |
コンシェルジュ | 利用可能 | |
プラチナゴルフ | 利用可能 |
エポスゴールドカードを年会費無料で作る3つの方法
モバイルSuicaやヨドバシカメラにて3倍のポイントを受け取りたい方は、エポスゴールドカードのポイントが3倍!「選べるポイントアップショップ」や、エポスゴールドカード「選べるポイントアップショップ」ポイント3倍!対象店舗一覧が役に立つだろう。
エポスゴールドカードは、羽田空港や中部国際空港などの空港ラウンジサービスを無料で利用できる。
対象の空港については、エポスゴールドカードで無料にて使える空港ラウンジサービスを参照してほしい。
エポスプラチナカードを年会費20,000円(税込)にする2つのやり方
エポスプラチナカードの海外旅行傷害保険と国内旅行傷害保険
まとめ
ここまで、エポスカードの有効期限と更新手続きについて紹介してきた。
基本的にはエポスカードをより安全に利用してもらうことを目的として、カードの更新が行われる。
普通に利用している分には、定期的に”カードが新しくなる”と理解しておけば問題ない。
これから新たにエポスカードを発行する方の参考になれば幸いである。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
エポスカードの詳細な情報や申し込みについては、↓のバナーをタップしてください。
(エポスカードの公式サイトにリンクされています)
携帯電話料金の節約を考えている方におすすめ!
格安SIMサービスのIIJmio(アイアイジェイミオ)
記事が役に立った!おもしろい!という方は↓のバナーをタップしてもらえると励みになります。
クレジットカードランキング