クレジットカードの利用限度額は、カード会員ごとに異なる。
同じブランド、同じカードの会員でも、利用限度額50万円の方もいれば、利用限度額100万円の方も存在する。
そのため、カード会社によっては、一時増額を認めているケースも少なくない。
ここでは、クレジットカードの増枠方法として、エポスカードの一時増額サービスを例として紹介していこう。
目次
クレジットカードの増枠方法は3パターン
クレジットカードの利用限度額を増枠する方法として、次の3つのパターンが考えられる。
・時間の経過とともに増額される
・カード会社に増枠申請をする
・カード会社に一時増額を申し込む
①時間の経過とともに増額される
クレジットカードの利用限度額は、利用状況が良好である方なら、カード会社より増額を勧められることもある。
ある程度の利用実績があり、きちんと毎月の支払いを遅れずにしていれば、増額オファーが届く確率が高いだろう。
カード会社やカードの種類によっては、ゴールドやプラチナカードへの、ランクアップの可能性も考えられる。
②カード会社に増枠申請をする
クレジットカードの裏面に記載されている電話番号、または会員専用ページから、増枠申請をするやり方もある。
クレジットカードの利用状況を踏まえた審査に通過することで、増枠が認められたり、認められなかったりする。
③カード会社に一時増額を申し込む
もうひとつは、カード会社に一時増額を申し込む方法だ。
支払方法は一括払いのみとなるが、まとまった金額が必要な時に使えるだろう。
エポスカードの一時増額サービス
エポスカードでは、結婚や引越し、旅行などの際に、ショッピング枠の一時増額サービスを提供している。
使用用途 | 利用可能枠の上限 | 申し込み期間 | 利用できる期間 |
ブライダル (結婚式/披露宴) | 400万円 | 利用開始日の1ヶ月前から1週間前まで | 利用開始日から1ヶ月 ※終了日は会員が設定 |
引越しや旅行など | ・現時点での利用限度額の2倍 ・現時点での利用限度額+100万円 のいずれか少ない方の金額 | 利用開始日の1ヶ月前から2日前まで | 利用開始日から1ヶ月 ※終了日は会員が設定 |
使用用途がブライダルの場合、審査期間は1週間程。
引越しや旅行などの用途の際には、審査期間は2日から3日程となる。
「一時増額サービス」の申し込みは、会員専用ページ「エポスNet」からインターネットのみで完結する。
審査後、メールにて審査結果が届く形だ。
支払方法は一括払い(1回払い)のみとなるため、計画的に利用して欲しい。
エポスカードのカードスペック
項目 | 内容 |
年会費 | 永年無料 |
提携国際ブランド | VISA |
ポイント還元率 | 0.5% ※たまるマーケットで1%から15% ※エポトクプラザで1%~ |
追加可能な電子マネー | モバイルSUICA 楽天Edy au Payプリペイドカード スターバックスカード ※チャージにもポイントを付与 QUICPay ※Apple Payにエポスカードを登録した場合のみ |
ETCカード | 年会費無料 |
海外旅行傷害保険 ※自動付帯 | 最大2,000万円補償 |
Apple Pay | iPhoneに設定可能 |
まとめ
ここまで、クレジットカードの増枠方法の一例として、エポスカードの一時増枠を紹介してきた。
基本的には引き落とし日に遅れることなく、適度な利用を積み重ねるうちに、利用限度額の増枠が実現するケースが最も多いと思われる。
エポスカードは、年会費無料で作れるVISAブランドのクレジットカードだ。
ポイント倍増や割引などの優待特典も豊富なため、はじめてのカードに選ぶ方も少なくないだろう。
18歳以上の方なら、学生も申し込むことができるクレジットカードだ。
迷っている方ほど、是非、詳細ページをチェックしていただきたい。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
エポスカードの詳細な情報や申し込みについては、↓のバナーをタップしてください。
(カード会社の公式サイトにリンクされています)
記事が役に立った!おもしろい!という方は↓のバナーをタップしてもらえると励みになります。
クレジットカードランキング